PR

ワンクリック詐欺 アダルトサイト詐欺 エロサイト詐欺 ワンクリック請求 悪質サイト 対応 対処方法 対策 無視 解決方法 振込み 利用規約

詐欺事件 悪徳商法 投資詐欺
この記事は約18分で読めます。
女の子 顔アイコン
この記事は、画面を二本の指で広げれば拡大/縮小出来ます。
目次(タップで各項目へ)
  1. ワンクリック詐欺とは? 意味 説明 解説
    1. ワンクリック詐欺サイトの例
    2. ワンクリック登録詐欺 メッセージ例
  2. ワンクリック詐欺 対処方法
    1. ワンクリック詐欺は、無視すれば問題無し
    2. 脅されても無視する
    3. 自動的に料金が引き落とされる心配は無し
    4. 不安・不明な方は、専門機関に相談
    5. ワンクリック詐欺は、振り込め詐欺と同じ
    6. ワンクリック詐欺サイト 利用規約 無視してOK
    7. 詐欺サイトの「サイト名、会社名、住所、電話番号」などを検索
    8. 会社のパソコンでエロサイトに接続してはダメ
    9. 2クリック詐欺・4クリック詐欺 手口
    10. カメラのシャッター音、バイブ機能で動揺させるクリック詐欺
    11. ワンクリック詐欺の不正請求表示はどれくらいで消えるか?
    12. アダルトサイト登録完了画面 削除方法(パソコンの場合)
  3. 個人情報を知られてしまった場合の対処方法
    1. IPアドレス、プロバイダー情報で個人を特定する事は出来ない
    2. 退会手続きメール・退会手続き電話はダメ
  4. 退会手続きに関して
    1. メールアドレスを知られてしまった場合は?
    2. ワンクリック詐欺業者のメール 何日続くか? 何日で諦めるか?
    3. 電話番号を知られてしまった場合は?
    4. 住所を知られてしまった場合は?
    5. 名前や年齢を知られてしまった場合は?
    6. 学校名や会社名を知られてしまった場合は?
  5. 有料迷惑サイトと、本物の有料アダルトサイトの違いは?
    1. ワンクリック詐欺サイトは、数回のクリックで登録完了
    2. 「公式、○○事業届済み」などに惑わされないこと
  6. ワンクリック詐欺の被害に遭うのは、どんな時?
  7. 無償相談・調査の業者に注意
  8. 管理人から、ワンクリック詐欺 被害者の方への御願い

ワンクリック詐欺とは? 意味 説明 解説

ワンクリック詐欺とは、下記の様な状況で突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、数万円~数十万円の高額な料金請求の画面が表示される」と言った詐欺を指します。

ワンクリック契約 一例

  1. パソコン・スマートフォン・タブレット・ゲーム機などでネットの掲示板やエッチサイトなどを見ていた。
  2. エロサイト、芸能サイトでエロ動画、エロ画像、水着画像などをクリックした。
  3. エロサイトで「貴方は20歳以上ですか?」や「貴方は18歳以上ですか?」の問いに「はい」を押した。
  4. エロサイトの年齢確認画面で、年齢を入力した。

※右上の水着画像は楽天市場のグラビア写真集のリンクで、クリックしても実害は有りません。
 詳細はこちら → 杉本有美 LION FX youtube動画

ワンクリック詐欺サイトの例

有料会員の登録なんてしていないのに、突然

ワンクリック詐欺 ワンクリ詐欺

ワンクリック登録詐欺 メッセージ例

  • 「アダルト動画サイトに、ご登録ありがとうございます」
  • 「有料セクシー動画サイトに、ご入会有難うございます」
  • 「お客様の有料会員登録が正常に登録完了致しました!」
  • 「会員登録完了。3日以内に99800円を振り込んで下さい。」
  • 「料金が発生しております。2日以内に振り込みしてください」

と言った画面が出てきて、「認識ID番号(お振込ID、お客様ID)、登録日、IPアドレス、リモートホスト、プロバイダー、OS、ポート番号」などが表示されます。振り込み期限のカウントダウンが表示されるサイトも有ります。

何も知らないネット初心者だと「変なサイトに登録してしまった場合、どうすればいいのか?」と焦ります。

こういった架空請求詐欺は、以下の様に様々な名前で呼ばれていますが、一般的には「ワンクリックさぎ」と呼ばれています。

  • ワンタッチ詐欺
  • ワンタッチクリック詐欺
  • ワンクイック詐欺
  • アダルトサイト入会詐欺

ワンクリック詐欺 対処方法

ワンクリック詐欺は、無視すれば問題無し

ワンクリック詐偽の対策ですが、ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題有りません。

登録したと錯角させているだけで、実際には会員登録などされていないので安心して下さい。

  • クーリングオフ適用外につき3日以内に振り込みして下さい。
  • キャンペーン中につき大幅割引き!
  • 退会するには、退会料金が必要です。

などと書かれていても、お金を振り込んだり、現金書留・定形小包郵便(エクスパック)などで送金したり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。

脅されても無視する

PC パソコン 猫

悪質アダルトサイトに「振り込まないと家に行って集金する。会社・学校・両親・警察に連絡する。延滞料金(滞納金)が発生して請求金額が増える。弁護士を呼んで裁判をする。」と書いてあっても、無視でOKです。

警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が警察に連絡したり、弁護士を雇ったり、裁判所にノコノコ出て来たり、家に押しかけて来る事は有りません。

従って以下の内容は、ワンクリックサギ師のハッタリです。

ワンクリック登録詐欺 ハッタリ裁判文章 一例

東京簡易裁判所から少額起訴の訴状と、第一回口頭弁論の期日を記した呼び出し状が届いた場合には、無視せずに必ず出頭してください。

ワンクリック詐欺師は、貴方一人に固執するくらいなら、騙し易い次の標的を探します。

自動的に料金が引き落とされる心配は無し

スマートフォン スマホ iPhone アンドロイド クイック入金 電子決済

パソコン・携帯電話・スマートフォン・タブレット等でワンクリ詐欺の被害に遭った場合、銀行引き落としで自動的に通信費から会費が引かれる事は有りません。

アダルト動画詐欺サイトは、携帯電話会社が料金の代行徴収をする一般サイトとは全くの別物ですから、プロバイダーや携帯電話会社(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクなど)からの請求(お金が引き落としされる)は有りません。

ワンクリック動画詐欺は振り込み詐欺と同様の詐偽なので、詐欺師の銀行口座に現金を振り込む様に指示されます。

不安・不明な方は、専門機関に相談

コールセンター 電話相談 電話サポート

ワンクリック詐欺は無視するのが1番です。不安・不明な点が有る方や、既に代金を振り込んでしまったという方は、国民生活センター警察庁インターネット安全・安心相談などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。

都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。

当ブログ管理人は、ワンクリックサギ対策の専門家でも警察でも何でも無い一般人なので、ご相談は当ブログ管理人では無く専門家の方にお願いします。

「親に知られたくないから電話相談はしない」と考える方が居ますが、国民生活センター・警察共に相談者(被害者)の秘密厳守が義務付けられてるので、安心して相談して下さい。

ワンクリック詐欺は、振り込め詐欺と同じ

振り込め詐欺 オレオレ詐欺

そもそも1クリック詐欺のサイトは、振り込め詐欺(母さん助けて詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。

消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。

会員登録前後のページに表示されている契約内容が背景とほとんど同じ色で書かれていたり、金額などの文字が非常に小さいなど意図的に分かり辛く書かれている場合も無効です。

仮に、誤ってアダルト動画・アダルト画像を数回再生・閲覧してしまった場合でも同様に無効です。

従って、「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
振り込み期限のカウントダウンもハッタリです

上の「ワンクリックさぎサイトの例」の様な画面は、「ホームページ作成ソフト+Javascriptのコピペ」で小学生・中学生でも数分で簡単に作れます。

ワンクリック詐欺サイト 利用規約 無視してOK

ハッカー ネット詐欺師

ワンクリック詐欺サイトに書かれている利用規約も、全て無視してOKです。

「月会費10万円払え」、「年会費1億円払え」、「入会金を払わなければ法的手段に訴える」、「払わなければ死刑」とか規約に書いてあっても意味有りません。

何でも好き勝手に振り込め詐欺師が書くことが可能なので、詐欺師が作ったワンクリック請求サイトの規約に書いているからといって、契約金10万円や1億円の膨大請求の支払い義務が発生したり、死刑になる事は有りません。

そもそもアダルト動画詐欺サイトの利用規約は、振り込め詐欺師がテキトーに書いたものなので、法的には「掲示板の落書き」「便所の落書き」程度の効力しか有りません。

詐欺サイトの「サイト名、会社名、住所、電話番号」などを検索

検索

サイト名

悪質サイトの場合「URL、サイト名、会社名、住所、電話番号、メールアドレス」などをグーグル検索すると大抵「このサイトは詐欺です。」と言った内容が腐るほど引っかかります。

検索する場合は、とりあえず「URL」で検索すればOKです。

「サイト名」又は「会社名」で検索すると、同じ名前の別サイト名や会社が検索にヒットする可能性や、実在するまともな会社の名前を詐欺師が騙っている場合が有ります。

この場合は、「電話番号」で検索するのが確実です。
メールアドレスで検索しても良いですが、詐欺師がフリーメールを使ってメアドを頻繁に変更している可能性が有ります。

会社のパソコンでエロサイトに接続してはダメ

エロサイトに接続したらウイルスに感染し、パソコンの電源が入っている間

アダルトサイト エロサイト  会員登録 登録完了 入会登録 振り込み

  • 有料アダルトサイトへのご登録が完了しましたのでお知らせします。
  • アダルトサイトの利用料金が発生しています。2日以内に10万円を振り込んで下さい。

などの「AVサイト登録完了画面がH画像と共に大きくポップアップ表示されたまま消せなくなる」と言った1クリック詐欺も有ります。こういった悪質ワンクリポップアップの場合、会社のパソコンなら無視する訳にはいきません。

この架空請求(アダルトサイト登録画面)は、パソコンの中にある「mshta.exe」というWindowsに標準搭載されている正規のシステムファイルを、拡張子「hta」のウイルスプログラムが実行して表示しています。

これらは「2クリック詐欺(ツークリック詐欺、ツークリ詐欺)」や「4クリック詐欺(4クリ詐欺)」などと呼ばれていて、手口は

2クリック詐欺・4クリック詐欺 手口

  1. テキストリンク、女性の裸のサムネイル画像、Youtube動画に似せたエロ画像やエロアニメ(アダルトアニメ)画像などをクリックさせる。
  2. クリックすると「貴方は20歳以上ですか?」と言ったメッセージボックスが表示される。
  3. 「OK」を押させて、ワンクリックウェア(ウイルスプログラム)をインストール・実行させる。

と言った単純なものですが、フリーソフトをインストールした経験の無い、パソコンに不慣れな中年サラリーマンなどは、こういった有料エロサイト詐欺に引っかかってしまう場合が有ります。

ポルノサイトに接続した事の無い方でも、以下の様なケースも有るので要注意です。

  1. システムのセキュリティーホールを突かれて勝手にインストールされる。
  2. パソコン、スマフォ(特にアンドロイド)の便利なアプリを装っていて、誤って自分でインストールしていまう。

カメラのシャッター音、バイブ機能で動揺させるクリック詐欺

「サイト登録有難うございました」と表示され、スマートフォンのカメラのシャッター音やバイブ機能による振動を用いて金を要求するクリック詐欺も有ります。

スマホ狙うワンクリ詐欺アプリ、シャッター音で動揺させる新手口

クリックするとシャッター音などの効果音が出るサイトを作る事は出来ますが、クリックしただけで撮影される事は有りません。

コンピューターウイルス スパイウェア ボット マルウェア

しかし、不正アプリをインストールすると勝手に撮影されて送信される可能性が有るので、不用意に怪しいアプリをインストールしてはいけません。

これらのワンクリックウェアは、表示を止めたければ金を支払えというパターンが多いですが、実際はお金を払っても消えません。

さらに、こういったワンクリックウェアはスパイウェア トロイの木馬 遠隔操作ウイルスと言った悪質なコンピューターウイルスが仕込まれている可能性も有ります。

ワンクリック詐欺の不正請求表示はどれくらいで消えるか?

アダルトサイト登録画面はプログラムで自動表示されているので放っていたら永久に消えません。パソコンを再起動しても消えません。

アダルトサイト登録完了画面 削除方法(パソコンの場合)

ネコ 先生 講師

とりあえず、有料ポルノサイト登録完了の表示を消したい場合は、ワンクリック詐欺画面がアクティブな状態で「Alt+F4」を押せば一応消えます。「Alt+F4」はアプリを終了させるショートカットキーです。

ただし、この解決策では再度復活してしまうので、拡張子「hta」のワンクリック詐欺のプログラムを削除する必要が有ります。

このプログラムは、ウイルス対策ソフトでも駆除出来ない場合が有るので、レジストリエディタを起動します(レジストリの編集は自己責任でお願いします)。

「スタート」→「ファイル名を指定して実行」を選択し、「regedit」と入力します。

「HKEY_LOCALMACHINESOFTWARE
MicrosoftWindowsCurrentVersion
Run」

に移動します。

ここは、システム起動時に実行されるサービスが登録されています。

ワンクリック詐欺の画像をパソコンに表示させているプログラムは、名前が「Webamixi」、拡張子が「hta」となっている事が多いので、「データ」の中の拡張子が「hta」となっている事を確認したら、パスを記録してから削除し、次に拡張子「hta」のプログラム本体も削除します。

なお、プログラムファイルの名前はウイルス作成者が自由に付けられるので、必ずしも名前が「Webamixi」とは限りません。

上記の説明が分からない場合は、以下のサイトが役立ちます。当ブログ管理人の分かり辛い説明よりも参考になります。

パソコンが苦手な方向けに、ワンクリックウェア駆除ツールと言う、無料のワンクリックウェア削除ソフトも有ります。(当ブログ管理人は使った事が無いフリーソフトなので自己責任でお願いします。)

個人情報を知られてしまった場合の対処方法

IPアドレス、プロバイダー情報で個人を特定する事は出来ない

ネットでは「IPアドレス、プロバイダー情報」などはサイト管理者が把握できるものの「住所、氏名、固定電話番号」などの個人情報は、サイト管理者には分からない仕組みになっています。

エロネット詐欺のサイトやメールに個人情報を記入した場合はともかく、IPアドレス・リモートホスト・プロバイダー情報・携帯電話の認証番号だけで個人を特定する事は通常は出来ません。

携帯会社やプロバイダーが管理する個人情報は厳重に管理されている為、第三者(個人や企業)に「個人情報の開示」は絶対にしません。

ただし、インターネットの掲示板でテロや犯罪の予告をしたりして警察が本気で調査し、プロバイダーに情報開示を求めれば別ですが。

なお、個人情報の詰まったパソコンやスマートフォンに変なアプリをインストールしたり、古いバージョンのOS(Windows95、98、me、2000など)・スマートフォン・ブラウザ・プラグイン等のセキュリティーホールが修正されていないものを使っている場合は、スパイウェア トロイの木馬を勝手にインストールされて個人を特定される可能性が有るので要注意です。

退会手続きメール・退会手続き電話はダメ

男性 サラリーマン PC パソコン

高額の会費なんて払いたくないし、後から会費を請求されたら嫌だから退会手続きしよう。

最近のワンクリック詐欺は「退会したい方は、退会希望メールを送ってください」とか「有料会員を登録削除するには電話で連絡が必要です」と言った画面が出るなど手口が巧妙化しています。

しかし、退会希望メール・退会希望電話を掛けると貴方のメールアドレス・電話番号を詐欺師に教えるだけです

ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。

退会手続きメールを送ったり、退会手続き電話を掛けると、こんな感じで「金を払わないと退会出来ないよん」と言った内容の脅しメールや電話が毎日大量に来るハメになります(;´Д`)

退会手続きに関して

当サイトは、芸能情報と、アダルトの有料コンテンツとなっております。
年齢認証とご確認の画面・意思の最終確認の、両画面で、
その旨をご説明致しております。

既にご入会いただいておりますので料金が発生しております。事務上の手続きなので
お支払いいただけなければ解約が出来ない事になっております

サイトにも書いてあるとおり葉書での通知が届くことがございます
ご注意下さい。
お早めにご入金のほうお願いいたします。

「葉書での通知や封筒で請求書が届くことがございます。」と書いてあっても、郵便番号、住所、名前を入力していなければ、葉書や封筒なんて届きません。

メールアドレスを知られてしまった場合は?

Eメール

誤って退会メールを送ったり、リファーコード付きのURL(※注1)をクリックして「身元調査をして請求書を送る、裁判をする。」と言ったコケ脅しメールが来た場合は、迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。

メールアドレスを変えるという手も有ります。
メールアドレスを変更すれば、その後は脅迫メールは来ませんし、何の問題も起きません。

ただ、メールアドレスを変えるのは面倒だと思いますので、変なエロメールが沢山来て対処できなくなった場合の最終手段とした方がいいかも知れません。

注1:携帯・スマホ宛のスパムメール(迷惑メール)に貼り付けてあるURLには、URLの後ろ部分にリファーコード(符号化されたアナタのメールアドレス)や携帯電話番号が付加されている場合があり、クリックするとメールアドレスや携帯電話番号が詐欺師に伝わる仕組みになっています。

ワンクリック詐欺業者のメール 何日続くか? 何日で諦めるか?

料金を支払えというメールが何日間ぐらい続くかですが、基本的にコンピューターで自動送信されているので、いつまでも続きます。送信が永久に続く可能性も有ります。

電話番号を知られてしまった場合は?

電話

電話を掛けたり、脱会希望メールに電話番号を記入するなどして脅し電話が来た場合は、携帯電話なら着信拒否すればOKです。

固定電話などで着信拒否が出来ない場合、ワンクリック詐欺業者は通話を録音される事を嫌うので留守電を利用するのがお奨めです。留守電を利用して放置すれば大抵、詐欺師は諦めます。

固定電話の場合、着信拒否が出来る「トビラフォン」や「NTT 迷惑電話おことわりサービス」が有ります。(有料)
最悪、電話番号を変えるという手も有りますが、あくまで最終手段です。

住所を知られてしまった場合は?

家電(家の電話)から電話を掛けた場合、電話帳に自宅の電話番号が出ていれば住所も知られる可能性が有りますが、警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が家に押しかけて来る事は有りません。

詐欺師は「脅しにビビった馬鹿が、お金を振り込めばラッキー♪」程度にしか思っていないので、わざわざ住所を調べて家に押し掛ける様なリスクは取りません。

なお東京簡易裁判所を騙り、「民事訴訟通達書」などと題した支払督促の書式をまねた圧着式はがきが全国的に郵送されているとの情報が裁判所に寄せられています。

内容は「未納料金を払え」「裁判に訴える」というものです。これは架空請求といわれる振り込め詐欺ですので無視し、問い合わせ先には連絡しないでください。

又、注文していないのに、モザイク処理等の修正が施されていない違法な裏動画DVD(無修正アダルトDVD)が勝手に送付されて何十万円もの費用を請求される場合も有ります。

注文していなければエロDVDの代金を支払う必要は無いので業者に連絡をせずに、国民生活センターに相談して下さい。

詐欺師に住所を教えた場合、こういったニセ支払督促ハガキ、悪質無修正DVDが届く可能性が有ります。

名前や年齢を知られてしまった場合は?

脱会手続きで名前や年齢を知られたとしても、郵便番号、住所、電話番号まで知られる事は有りません。

貴方がよほどの著名人か、フェイスブックやTwitterなどで実名や住所を公開していなければ、名前や年齢だけでどこの誰か知られる事は有りません。

そもそも、よほど珍しい氏名でない限り同姓同名の方は必ずいるので、名前だけで個人の特定は警察や探偵でもない限り困難です。例えば当ブログ管理人の氏名はそんなに一般的では無いですが、テレビ番組を見ていると時々、漢字違いの同姓同名や、漢字も全く同じ同姓同名の方を時々目にします。

「フェイスブックやTwitterを実名でやっていますが大丈夫でしょうか?」と言った質問を、当ブログ管理人にする方が居ますが、当ブログ管理人は質問者のフェイスブックのプライバシー設定やTwitterのつぶやき内容、位置情報付きのツイートの設定をしているかなどを知らないので答える事は出来ません。大丈夫かどうか知っているのは質問者本人だけです。

なお詐欺師は「脅しにビビった馬鹿が、お金を振り込めばラッキー♪」程度にしか思っていないので、わざわざフェイスブックやTwitterの投稿内容を調べたり、探偵に金を払って住所などの身元特定する様な面倒くさい事はしません。

学校名や会社名を知られてしまった場合は?

警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が学校や会社に押しかけて来たり、電話を掛けて来る事はまず有りません。(録音されたり警察を呼ばれたりして、自分たちが逮捕されます。)

有料迷惑サイトと、本物の有料アダルトサイトの違いは?

ワンクリック詐欺サイトは、数回のクリックで登録完了

クレジットカード

本物の有料アダルトサイトは、申込時にクレジットカード情報(名前、カード番号、カード有効期限、セキュリティー番号など)を入力したり、銀行振込などで入金があってから会員になるのが普通です。

利用金額もせいぜい月額数千円程度で入会前に金額が確認出来ます。

ところがワンクリック詐欺サイトの場合は、数回クリックしたり、年齢を入力しただけで突然、数万円~数十万円の高額請求の登録完了画面が表示されます。

ワンクリック詐欺サイトは、月数千円と言った安価な料金体系が有りません。(180日間60,000円しか選べない等。)

「公式、○○事業届済み」などに惑わされないこと

ワンクリック動画詐欺サイトの中には「公式アダルト動画番組」などと謳って

当番組はご自身の意思により年齢認証・携帯固体識別認証、制限解除をして登録された映像送信型性風俗特殊営業済みの公式アダルト動画サイトです。

と書かれている場合も有りますが、ワンクリック詐欺業者は「電器通信事業、映像送信型風俗特殊営業」の届け出などしていません。従って以下の様な事が書かれていても全てハッタリです。

  • 電器通信事業届済み
  • 映像送信型風俗特殊営業届済み
  • 東京都公安委員会第××××号

「当サイトはワンクリ詐欺などの悪徳サイトでは有りません。」と書かれているワンクリック詐欺サイトも有りますが

  • 当サイトはワンクリック詐欺サイトです。
  • 私は振り込め詐欺師です。

と言う詐欺師は居ません。
そもそも、まともなサイトには「当サイトは詐欺サイトでは有りません。」なんて書かれていません。

ワンクリック詐欺の被害に遭うのは、どんな時?

テレビ パソコン

普通のニュースサイトやブログなどを、パソコン・スマホ(iPhone・iPad・アンドロイド)・タブレット端末(iPad)で閲覧してる分には、こういったワンクリック詐欺に遭う心配は殆ど有りません。

ところが、「2ちゃんねる」を始めとする匿名掲示板や、Q&Aサイトと言った誰でも投稿できるサイトには、ワンクリック請求サイトのアドレスを貼り付けて来る詐欺業者が存在します。

ポルノサイト、アダルトDVD、アダルトビデオに興味の無い方でも、芸能情報の掲示板など様々な場所に、ワンクリックサイトに代表される悪質リンクは貼られている事が多いので要注意です。

無償相談・調査の業者に注意

ワンクリック詐欺の被害に遭われた方は「問題を解決する。被害金を取り戻す」と称して、さらに資金を出させようとする解決センター、探偵、調査事務所、弁護士などの二次被害に要注意です。

ワンクリック詐欺で検索すると、そういうサイトが山ほど出てきますが、中には無料で相談すると言いつつ、調査費、着手金、活動経費などの名目で費用負担させられる事例が多々あります。
警視庁 詐欺被害の解決・返金をうたう探偵業者について
国民生活センター 消費者トラブル解決をうたう探偵業者にご注意を

こういった業者に時間とお金を費やしても無駄に終わる可能性がきわめて高いです。国民生活センター警察庁インターネット安全・安心相談都道府県警察サイバー犯罪相談窓口で相談して下さい。

既に「探偵業者に相談してしまった」「解決センターに代金を請求された」と言う場合、ご相談は当ブログ管理人では無く、お住まいの自治体の消費生活センター等にお問い合わせください。

管理人から、ワンクリック詐欺 被害者の方への御願い

作業中 PC パソコン

記事本文を数分読めば対処方法が分かる質問を何度も何度も繰り返す方が激増しています。質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。

文章量が多いので全部読むのは大変かも知れませんが、記事を書く作業や、大勢の方に管理人1人で対応する作業はもっと大変で有る事をご理解下さい。

質問をするなと言っている訳では無いです。ただ、最低限自己解決する努力をして欲しいだけです。

コメント

  1. 匿名 より:

    凄く助かりました、退会しようと思ってたんでしよ。しなくて良かったです。

  2. ?さん、こんばんは。
    >退会しようと思ってたんでしよ。しなくて良かったです。
    当ブログが、お役に立てて良かったです(`・ω・´)
    この手の詐欺は、電話でもメールでも連絡を取らない方が賢明です。
    詐欺師とは関わらないのが一番ですので。

  3. 匿名 より:

    このブログを読みました。
    とても参考になります。
    実は、つい先ほど クリック詐欺 にひっかかったところです。
    警察の相談センターへ相談しました。
    このブログに書いてある通り、
    詐欺師とかかわらない事が一番だそうです。
    このサイトを、勉強のきっかけにします。

  4. ?さん、こんばんは。
    >このブログを読みました。とても参考になります。
    お役に立てて何よりです(`・ω・´)
    >警察の相談センターへ相談しました。
    適切な対応だと思います。
    他にも、消費生活センター、都道府県警察サイバー犯罪相談窓口などでもワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  5. より:

    たった今間違えてワンクリック詐欺にひっかかったしまいました>< もっと早くこの記事を読んでいたら>< 焦って退会メールも送ってしまったのですが、メールアドレスを変えれば大丈夫なのでしょうか?? 個人情報は一切記入していないのですが。。

  6. *さん、こんにちは。
    >焦って退会メールも送ってしまったのですが、メールアドレスを変えれば大丈夫なのでしょうか??
    >個人情報は一切記入していないのですが。。
    個人情報を記入したり、変なアプリをインストールしていなければ、メールアドレスを変えれば大丈夫です。
    ただ、メールアドレスを変えるのも面倒だと思いますので、変なメールが沢山来て対処できなくなった場合の最終手段とした方がいいかも知れません。

  7. より:

    怖いのでアドレスを変える事にしました◎
    本当に助かりました。
    ありがとうございました。

  8. 匿名 より:

    今警察に相談してみました。
    無視するのが1番ってアドバイスいただきました。それと、退会するために空メールを送ってしまったことを警察の方に言いました。やはりアド変したほうが良いと教えていただきました。
    今、アド変したんですが本当にこれで対処できたのでしょうか?
    すごく不安です

  9. ?さん、こんにちは。
    >無視するのが1番ってアドバイスいただきました。
    無視するのが一番です。
    詐欺師とは関わらない方が賢明です。
    >今、アド変したんですが本当にこれで対処できたのでしょうか?
    個人情報を記入したり、スパイウェア(トロイの木馬)が搭載されている変なアプリをインストールしていなければ、メールアドレスを変えれば大丈夫です。
    https://fxhikakublog.com/virus-spywear-troy

  10. ああああああ より:

    本当に助かりました。
    退会メールを送ってしまったので、すぐにメールアドレスを変えました。
    一応、そのサイトのアドレスをメモしましたが、今回このような被害があったということを踏まえて警察に相談したほうがいいでしょうか?

  11. ああああああさん、こんばんは。
    >本当に助かりました。
    お役に立てて何よりです(`・ω・´)
    >今回このような被害があったということを踏まえて警察に相談したほうがいいでしょうか?
    出来れば、警察にアドレスを伝えた方が良いと思います。
    詐欺業者の壊滅に繋がるので。
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    ただ、ワンクリック詐欺サイトの数は膨大なうえ、サーバーが海外に有る場合もあるので、対応が追いつかないかも知れません。

  12. 困った君 より:

    先程、iPhoneでワンクリック詐欺に会いました。でも特別な感じがします、何故かと言うと書いてあった文は「貴方の情報取得済み、入会金98000円です」でも振り込め!とか何日以内にっていうのはありません、もしかしたら本物かも・・・と心配しています。
    iPhoneの電話番号は分かられてもいいのですがauの方に登録してある家の方の電話番号はしられたくありません
    おしえてください゚(゚´Д`゚)゚

  13. 困った君さん、お早うございます。
    困った君さんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >振り込め!とか何日以内にっていうのはありません、もしかしたら本物かも・・・と心配しています。
    詐欺話に本物など有りません。
    ワンクリック詐欺のサイトは、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。
    従って、ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    困った君さんの見た様なワンクリック詐欺サイトは、ホームページ作成ソフトが有れば小中学生でも数分で簡単に作れます。
    >iPhoneの電話番号は分かられてもいいのですがauの方に登録してある家の方の電話番号はしられたくありません
    ネットでは住所、氏名、電話番号などの「個人情報」は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、ワンクリック詐欺のサイトやメールに個人情報を記入しなければ、個人を特定する事は通常は出来ません。
    ただし、個人情報の詰まったパソコンやスマートフォンに変なアプリをインストールしたり、セキュリティーホールが修正されていない古いバージョンのスマートフォンを使っている場合は、スパイウェア・トロイの木馬を勝手にインストールされて個人を特定される可能性が有るので注意が必要です。
    http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/02outline.html

  14. 困った君 より:

    回答有難う御座います!!
    良かった~ワンクリックのページに退会するボタンが有ったのですが「テレビでダメって言ってた様な・・・」でやめといて良かったんですね。
    トロイの木馬は大丈夫です,トロイの解除方法を違うサイトで覚えたので!
    本当に有難うございました。

  15. 困った君さん、お早うございます。
    >ワンクリックのページに退会するボタンが有ったのですが
    恐らく、そのボタンを押すと「退会手続き」と称してメールアドレスを入力するフォームが現れると思います。
    メールアドレスを入力するとどうなるかは、記事の本文に書いてある通りです。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#taikai-mail
    >本当に有難うございました。
    当ブログが、お役に立てて良かったです(`・ω・´)

  16. おかし より:

    ついさっきワンクリック詐欺にあってしまいました。焦っていたので退会メールも送ってしまって……。親にもこわくて言えないのでとても不安です。消費者センターに相談すればお金を払うことはなくなりますよね?でも親には知られてしまうんでしょうか?もぅ不安で仕方ないです。

  17. おかしさん、こんばんは。
    おかしさんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >焦っていたので退会メールも送ってしまって
    誤って退会メールを送ってしまった場合は、メールアドレスを変えれば大丈夫です。
    >消費者センターに相談すればお金を払うことはなくなりますよね
    消費者センターに相談する、しないに関わらず、お金を払う必要は有りません。
    ワンクリック詐欺のサイトは、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。
    従って、「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    >親には知られてしまうんでしょうか?
    ネットでは住所、氏名、電話番号などの「個人情報」は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、ワンクリック詐欺のサイトやメールに個人情報を記入しなければ、個人を特定する事は通常は出来ません。

  18. 匿名 より:

    さっきアダルト系の動画をクリックしたら会員登録されたみたいであとでクリック画面見たら下の方に利用規約がきちんと書いてあったんですけどこれならクリックしたら同意したってことになって詐欺にはなりませんか?
    個人情報等を入力もしてないしメール送ったり退会したり他のことはまだ何もしてません

  19. ?さん、こんばんは。
    ?さんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >さっきアダルト系の動画をクリックしたら会員登録されたみたいで
    「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    会員登録の画面は、ホームページ作成ソフトが有れば小中学生でも数分で簡単に作れます。
    >利用規約がきちんと書いてあったんですけど
    そういった利用規約は大抵、適当なサイトからコピーペーストされています。
    コピーペーストは、小学生でも出来るPC操作です。
    >これならクリックしたら同意したってことになって詐欺にはなりませんか?
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺のサイトは、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    >個人情報等を入力もしてないしメール送ったり退会したり他のことはまだ何もしてません
    ネットでは住所、氏名、電話番号などの「個人情報」は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、ワンクリック詐欺のサイトやメールに個人情報を記入しなければ、個人を特定する事は通常は出来ません。

  20. 匿名 より:

    クリック詐欺と通常の登録の違いってなんですか?

  21. ?さん、こんばんは。
    >クリック詐欺と通常の登録の違いってなんですか?
    例えると、違いはこんな感じです。
    クリック詐欺 → 外を歩いていたら突然、ヤクザに言いがかりを付けられ金を支払った。
    通常の登録 → DVDショップで、アダルトDVDを普通に購入した。
    クリック詐欺は、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    クリック詐欺のサイトは、消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成になっているうえ、そもそもアダルト動画自体が用意されておらず、金だけ請求される事が多いです。
    一方、通常のアダルトサイトの登録の場合は、消費者側で料金等の契約内容の確認や申し込みの意思を確認してから契約を締結するサイト構成になっていますし、アダルト動画も、きちんと用意されている筈です。

  22. くろ より:

    昨日のことなんですが、間違えてアダルトサイトの登録をしてしまったんです…
    焦ってしまいすぐに退会メールを送ってしまいました。
    そのサイトをよく見たら利用規約も書いてありました。
    登録日から3日以内に99000円を払ってくださいと書いてあり、怖かったのでさっき支払おうと思って、郵便局に行ったのですが局員さんに、振り込み先の口座番号を伝えたら0か1から始まらないということで、変な顔をされ不審に思ったので振り込みを辞めました。
    サイトには、管理者の名前は書いてあるのですが、電話番号も住所も書いておらず、銀行の支店名も存在するのかな?という名前でした。
    これは詐欺なんでしょうか??
    すごく不安なので、返信よろしくお願いします。

  23. くろさん、こんばんは。
    くろさんの質問内容は、おおむね記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >間違えてアダルトサイトの登録をしてしまったんです
    それはアダルトサイトでは無く、詐欺サイトです。
    貴方は登録なんてされていないので安心して下さい。
    「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    会員登録の画面は、ホームページ作成ソフトが有れば小中学生でも数分で簡単に作れます。
    >焦ってしまいすぐに退会メールを送ってしまいました。
    誤って退会メールを送ってしまった場合は、メールアドレスを変えれば大丈夫です。
    >そのサイトをよく見たら利用規約も書いてありました。
    そういった利用規約は大抵、適当なサイトからコピーペーストされています。
    コピーペーストは、小学生でも出来るPC操作です。
    >登録日から3日以内に99000円を払ってくださいと書いてあり
    「3日以内に振り込みしてください」とか書かれていても、お金を振り込んだり、メールで質問したりしてはいけません。
    >サイトには、管理者の名前は書いてあるのですが
    偽名、もしくは架空口座の名前と思われます。
    >電話番号も住所も書いておらず
    詐欺師なので当然、電話番号も住所も書きません。
    書いたら警察に捕まるので。
    >これは詐欺なんでしょうか??
    YES
    ワンクリック詐欺のサイトは、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    ワンクリック詐欺のサイトは、消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成になっているうえ、そもそもアダルト動画自体が用意されておらず、金だけ請求される事が多いです。
    ワンクリック詐欺は無視するのが1番です。
    不安な事が有れば、都道府県警察サイバー犯罪相談窓口などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  24. さい より:

    登録してから動画を数回開いてしまった場合でも本文のように詐欺にあてはまり料金は払わなくてもいいのでしょうか?

  25. sai より:

    登録後、数回誤って動画を再生してしまった場合でも本文のようにワンクリック詐欺なのでしょうか?

  26. さいさん、お早うございます。
    さいさんの質問内容は、おおむね記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >登録してから動画を数回開いてしまった場合でも本文のように詐欺にあてはまり料金は払わなくてもいいのでしょうか?
    動画を再生の有無に関係なく、消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。
    >登録後、数回誤って動画を再生してしまった場合でも本文のようにワンクリック詐欺なのでしょうか?
    私は、さいさんの見たサイトを確認していないので一概には言えませんが、上の「ワンクリック詐欺サイトの例」の様な画面が出たのなら、ワンクリック詐欺と思われます。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#oneclick-sagi-gamen
    不安な事が有れば、都道府県警察サイバー犯罪相談窓口などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  27. さい より:

    回答ありがとうございます。
    「ワンクリック詐欺サイトの例」の様な画面出てきました。
    会社名と責任者名と責任者住所と電話番号(携帯)など詳しく記載されていたので自分が開いてしまったとこが詐欺サイトなのか判断できませんでした。
    気分が楽になりました。

  28. さいさん、こんばんは。
    私は、さいさんの見たサイトを確認していないので推測ですが
    恐らく、こんなオチと思われます。
    会社名 → 架空
    責任者名 → 偽名
    責任者住所 → レンタルオフィス、又は該当住所に会社無し
    電話番号(携帯) → 携帯しか書いていない時点で99%詐欺確定。恐らく偽造社会保険証・偽造運転免許証等で契約した携帯。

  29. さい より:

    回答ありがとうございます。
    勉強になりました。
    自分が遭遇したアダルトサイトの確認とかもしてくれんですか?

  30. さいさん、こんばんは。
    >自分が遭遇したアダルトサイトの確認とかもしてくれんですか?
    その手のサイトは、あまり閲覧したく無いので確認は遠慮します。
    閲覧しただけでセキュリティーホールを突かれて、トロイの木馬といったウイルスに感染する可能性もゼロでは無いからです。
    https://fxhikakublog.com/virus-spywear-troy
    これ以上、詐欺師と関わっても、さいさんが時間を無駄にするだけですし、そもそもワンクリック詐欺は無視するのが1番です。
    不安な事が有れば、都道府県警察サイバー犯罪相談窓口などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    ただ、どうしても気になるのなら、さいさんが自分で確認されると良いと思います。
    例えば、責任者住所をグーグル検索してみるといいと思います。
    レンタルオフィスがヒットしたり、該当住所がソバ屋やコンビニとか全然別の施設だったりする筈です。

  31. さい より:

    回答ありがとうございます。
    グーグルで住所確認したら該当する会社は見つかりませんでした。
    いつも適切なアドバイスありがとうございました。
    本当にお世話になりました。
    これで失礼します。

  32. ふく より:

    腹が立ち、業者に連絡してしまいました。
    電話番号がわかってしまいました。
    このまま無視していればいいですか?

  33. ふくさん、こんばんは。
    ふくさんの質問内容は、おおむね記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >腹が立ち、業者に連絡してしまいました。
    >電話番号がわかってしまいました。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対に連絡してはいけません。
    この手の詐欺は、電話でもメールでも連絡を取らない方が賢明です。
    詐欺師とは関わらないのが一番ですので。
    >このまま無視していればいいですか?
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺のサイトは、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    なお、ワンクリック詐欺業者は、通話を録音される事を嫌うので、電話が来た場合は留守電を利用される事をお奨めします。

  34. ぴー より:

    4日前くらいから知らないメールアドレスが来て、開いてみたらリンクが載っていたんです。それがアドレスをちょっと変えて何度も送ってくるので、腹が立っていろいろクリックしていったら今さっきアダルトサイトに登録してしまいました。
    怖くなってそのサイトは消してすぐさまこのサイトに来ました。
    登録後に来たメールには返信していませんが、今まで来たメールに「お前誰だよ」って送ってしまいました…。
    登録後に来たメールはこれです↓
    登録手続き完了しました!!
    当サイトはお客様の利便性を優先した自動入会・後払いシステムを採用しています。
    2日以内(土,日,休日を除く)にお支払いをお願いします。
    登録サイト :
    会員専用入口:
    【お客様の登録情報】
    メールアドレス:xxxxxx@xxxx
    IPアドレス :219.196.46.27
    リモートホスト:softbank219196046027.bbtec.net
    プロバイダー名:Yahoo!BB
    登録ID番号 :DBC42E1B
    【お支払方法のご案内】
    【現金書留のご送金先】
    〒160-0023
    東京都新宿区西新宿7-22-48-402
    ひまわり企画
    ※差出人名には必ず登録IDを明記して下さい。
    また、支払い期限を過ぎても入金確認が出来ない場合、未払い状態が続きますと各プロバイダー会社に対し法的な手段を経て情報開示を求めることにより以下の情報を把握することが出来ます。
    ◇契約社名
    ◇契約者住所
    ◇契約者電話番号
    ◇契約者勤務先
    ◇契約者クレジット
    ◇契約者信用情報
    その他契約申し込み時に記録した事項全てを元に ご自宅、ご実家、勤務先などに直接請求される場合があります。
    お問い合わせはこちら迄
    …こんな感じです。
    無視して大丈夫ですか?
    葉書が来たりしませんか?どうしても不安なんです。助けてください。

  35. ぴー より:

    先ほどのものですが、追記です。
    今使っているのは「WindowsVita」です。
    このPCは去年からウィルスに感染してしまってとても重症です。
    さっきの詐欺で感染していませんよね?

  36. ぴーさん、こんばんは。
    ぴーさんの質問内容は、おおむね記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >今さっきアダルトサイトに登録してしまいました。
    それはアダルトサイトでは無く、詐欺サイトです。
    >今まで来たメールに「お前誰だよ」って送ってしまいました…。
    メールを送ると貴方のメールアドレスを詐欺師に教えるだけです。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対に連絡してはいけません。
    この手の詐欺は、電話でもメールでも連絡を取らない方が賢明です。
    詐欺師とは関わらないのが一番ですので。
    >無視して大丈夫ですか?
    ワンクリック詐欺は無視するのが1番です。
    ワンクリック詐欺のサイトは、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    >葉書が来たりしませんか?
    「葉書での通知が届くことがございます。」なんて書いてあっても、郵便番号、住所、名前を入力していなければ、葉書なんて届きません。
    ネットでは住所、氏名、電話番号などの「個人情報」は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、IPアドレス(リモートホスト)・プロバイダー情報だけで個人を特定する事は通常は出来ません。
    >どうしても不安なんです。助けてください。
    不安な事が有れば、都道府県警察サイバー犯罪相談窓口などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    >さっきの詐欺で感染していませんよね?
    閲覧しただけでウイルスに感染する可能性は低いです。
    ただし、OSのセキュリティーホールを突かれて、トロイの木馬といったウイルスに感染する可能性はゼロでは有りません。
    https://fxhikakublog.com/virus-spywear-troy
    尚、ぴーさんの投稿に危険なサイトへのリンクが含まれていたので、投稿内容を一部削除させて頂きましたm(_ _)m

  37. ふく より:

    今晩は、すらっくさん
    仕事上お礼の返信送れて申し訳ありません。
    アドバイスありがとうございました。
    今後は、注意します。

  38. みーしゃま より:

    私もワンクリック詐欺にひっかかりました。そのサイトでクックをしたら、3日以内にお金を振り込んで下さいという画面と、その下にカウントダウンが表示されました…私ゎ今とても焦っていて、不安が沢山なんですが、無視して大丈夫なんでしょうか?みなさんゎ無視して大丈夫!といいますが、とても不安です。どうすればいいのでしょうか…

  39. みーしゃまさん、こんにちは。
    みーしゃまさんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >3日以内にお金を振り込んで下さいという画面
    「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    「3日以内に振り込みしてください」と書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。
    http://www.fcci.or.jp/fitinfo/hou/echou.htm
    >その下にカウントダウンが表示されました
    振り込み期限のカウントダウンもハッタリです。
    これらの画面は、ホームページ作成ソフトが有れば小学生でも数分で簡単に作れます。
    >不安が沢山なんですが、無視して大丈夫なんでしょうか?
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    >とても不安です。どうすればいいのでしょうか…
    不安な事が有れば、都道府県警察サイバー犯罪相談窓口などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  40. こうさん より:

    引っかかってしまってしまいました
    デスクトップに登録完了の画面が出てきて消えません
    システムの復元をしたくても復元ポイントがなくてこまっています
    どうすれば良いのでしょうか?

  41. こうさんさん、こんばんは。
    こうさんさんの質問内容は、おおむね記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >デスクトップに登録完了の画面が出てきて消えません
    ワンクリック詐欺のプログラムを削除する必要が有ります。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#touroku-sakujyo
    >システムの復元をしたくても復元ポイントがなくてこまっています
    >どうすれば良いのでしょうか?
    最終的な手段として、パソコンの初期化(再セットアップ)を行う方法があります。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku36.htm

  42. こうさん より:

    パソコンの初期化以外に何か方法はないのですか?

  43. こうさんさん、こんにちは。
    こうさんさんの質問内容は、おおむね記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >パソコンの初期化以外に何か方法はないのですか?
    ワンクリック詐欺のプログラムを削除する方法が有ります。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#touroku-sakujyo

  44. すぎ より:

    新年早々ワンクリ詐欺に引っかっかってしまいました・・・
    PCを起動する度にそのサイトからキャペーン中2日以内なら67000円とかあとカウントダウン表示が消えません・・・
    こういうの初めてなので心配です

  45. すぎさん、こんにちは。
    すぎさんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >新年早々ワンクリ詐欺に引っかっかってしまいました・・・
    1クリック詐欺のサイトは、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    >PCを起動する度にそのサイトからキャペーン中2日以内なら67000円とか
    「2日以内に振り込みしてください」とか「キャンペーン中につき大幅割引き!」などと書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。
    http://www.fcci.or.jp/fitinfo/hou/echou.htm
    従って「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    振り込み期限のカウントダウンもハッタリです。
    >あとカウントダウン表示が消えません・・・
    ワンクリック詐欺のプログラムを削除する必要が有ります。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#touroku-sakujyo
    >こういうの初めてなので心配です
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    不安な事が有れば、都道府県警察サイバー犯罪相談窓口などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  46. すぎ より:

    丁寧なご説明、および対処法を教えて頂きありがとうございました。気持ちが楽になりました。お礼の返事遅れてすみませんでした。感謝しています。

  47. かずりゃん より:

    ワンクリック詐欺に釣られてしまいました。
    それで当サイトの消し方の順序をおって実行してみたのですがRunにWebamixiなんてありませんでした。
    どうすればいいですか?

  48. 匿名 より:

    かずりゃんさん、こんにちは。
    >RunにWebamixiなんてありませんでした。
    ワードやエクセルのファイルもそうですが、ファイルの名前は作成者が自由に付けられます。
    ですから、必ずしも名前が「Webamixi」とは限りません。
    >どうすればいいですか?
    下記の四択です。
    筆者の独断でお奨め順に並べています。
    1.怪しいファイルを削除。(拡張子が「hta」となっている事が多い)
    2.ワンクリックウェア駆除ツールと言う、無料のワンクリックウェア削除ソフトを使用する。
    3.システムの復元
    4.パソコンの初期化
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#touroku-sakujyo

  49. みい より:

    こんばんは。
    さっきワンクリック詐欺にあってしまって
    スマーフォンなんですけど
    個人情報とかは、バレてないですか?
    あと、トロイの木馬というのは、
    インストールしたらだめなんですよね?
    インストールしてなくても
    勝手にスマーフォンの中にトロイの木馬が
    入ってたりする事ってあるんですか?
    個人情報などがバレるのが不安です。
    親にもバレたくないし(泣)
    すみません、夜分遅くに。

  50. みいさん、こんにちは。
    > ワンクリック詐欺にあってしまって
    > スマーフォンなんですけど
    > 個人情報とかは、バレてないですか?
    Android OSのスマートフォンにおいて、料金請求画面に自分の電話番号やメールアドレスが表示された場合は、不正なアプリケーション(アプリ)によって、端末の個人情報等が相手業者に伝わっている可能性があります。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    > インストールしてなくても
    > 勝手にスマーフォンの中にトロイの木馬が
    > 入ってたりする事ってあるんですか?
    インストールしてなくても勝手にトロイの木馬が入ることは少ないです。
    ただし、システムのセキュリティーホールを突かれて勝手にインストールされたり、便利なアプリを装って誤ってインストールする可能性も有ります。

  51. みい より:

    回答ありがとうございました。
    私の携帯がAndroidOSなのか調べてみたら
    AndroidOSでした(泣)
    そういう時ってどうしたらいいですか?
    よく分からないんですけど
    機種の横に数字が書いてあり、私のは、2.3って書いてたんですが
    どういう意味か分かりますか?
    あと、よくネットショッピングするんですけど
    支払いは、全部引き落としにしてるんですけど
    そういうのもバレてしまうんですか?
    他のサイトを見た時に
    「ネットショッピングする方は、銀行口座から勝手に引き落とされたりして気が付いたら残高は、0という事もあるかもしれません」
    って書いてあったので、心配になってしまって(汗)
    トロイの木馬みたいなのは、アプリを確かめてみたら
    なかったので、トロイの木馬は、私の携帯に入ってなかったって事で
    安心してもいいんですか?
    長文で、すみませんでした。

  52. みいさん、こんばんは。
    > 機種の横に数字が書いてあり、私のは、2.3って書いてたんですが
    > どういう意味か分かりますか?
    Androidのバージョンと思います。
    Androidには複数のバージョンがあります。
    2009年にバージョン1.5を搭載した端末が登場したのが最初で、現行スマホは2.3が主流です。
    > 「ネットショッピングする方は、銀行口座から勝手に引き落とされたりして気が付いたら
    > 残高は、0という事もあるかもしれません」
    > って書いてあったので、心配になってしまって(汗)
    トロイの木馬(スパイウェア)に感染すると、銀行の口座番号、クレジットカードの番号、ネット銀行のID、パスワード等を収集されて、ハッカーに送信されてしまいます。
    従って気付かないうちに、いつの間にかネットバンク(ネット銀行)の口座残高がゼロになる可能性も有ります。
    https://fxhikakublog.com/virus-spywear-troy
    > アプリを確かめてみたら
    > なかったので、トロイの木馬は、私の携帯に入ってなかったって事で
    > 安心してもいいんですか?
    ワンクリック詐欺の場合は、以下の様にウイルスアプリのアイコンが追加されるケースがある様です。
    http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/02outline.html
    ただ、画面にウイルスアプリのアイコンが表示されていないからといって、スマホ内にトロイの木馬が無いとは限らないかも知れません。
    私は年間4億300万種類のペースで増えるウイルスの挙動を全て知っている訳では無いですし、Android OSのソースコードを見たわけでも無いので推測ですが、ウイルスアプリのアイコンが追加されないケースもあるかも知れません。

  53. みい より:

    回答ありがとうございます。
    私の携帯結構ヤバイ感じですね(泣)
    携帯ショップに行っても、何も解決しないですよね?
    携帯を変えるぐらいしか方法ない感じですか?
    もし、口座が知られてたらの事を考えると
    全額引き落としてたほうがいいんですか?
    もう、絶望的(泣)

  54. みいさん、こんばんは。
    > 携帯ショップに行っても、何も解決しないですよね?
    私自身がスマホにトロイの木馬が感染した経験が無いので、何とも言えません。
    とりあえず、購入したショップに持っていて相談されてはどうでしょうか?
    > 携帯を変えるぐらいしか方法ない感じですか?
    スマホ用のウイルス対策アプリを導入する方法も有ります。
    > もし、口座が知られてたらの事を考えると
    > 全額引き落としてたほうがいいんですか?
    > もう、絶望的(泣)
    ネット銀行のパスワード等を収集されたとしたら、感染が疑われるスマホ以外でアクセスして、パスワードを変更した方がいいと思います。ただ私が言っている「ハッカーに送信云々」というのは、あくまで最悪のケースです。
    私は、みいさんのスマホを実際に見たわけでは有りませんので、そもそもトロイの木馬に感染したと言う断定も出来ません(^_^;)

  55. みい より:

    回答ありがとうございます。
    明日携帯ショップに行ってみます!
    ちょっとでも安心したいです(泣)
    最悪の場合なんですね。
    ハッカーに知られてない事を願うだけです。
    違う携帯からパスワード等を変えてみます!
    親切に回答して頂きありがとうございます。

  56. りー より:

    きょうワンクリック詐欺?にあってしまいました
    興味本位でサイトをみてて無料登録してパスワードを電話で入手というやつをやってしまいました
    そしたら急に利用金額は300000円を7日いないに入金してくださぃとでてきました
    どーしたらいいですか??あっちには電話番号とアドレスはしられてるとおもうのですが

  57. りーさん、こんにちは。
    りーさんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >無料登録してパスワードを電話で入手というやつをやってしまいました
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対に電話、メールなどで連絡してはいけません。
    >利用金額は300000円を7日いないに入金してくださぃとでてきました
    「7日以内に振り込みしてください」と書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    >どーしたらいいですか??
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺のサイトは、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。
    http://www.fcci.or.jp/fitinfo/hou/echou.htm
    従って、「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    >あっちには電話番号とアドレスはしられてるとおもうのですが
    ワンクリック詐欺業者から脅し電話が来た場合は、着信拒否すればOKです。
    着信拒否が出来ない場合、ワンクリック詐欺業者は通話を録音される事を嫌うので留守電を利用するのがお奨めです。
    脅しメールが来た場合は、迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。
    メールアドレスを変えるという手もあります
    その他、不安な事が有れば、国民生活センター、都道府県警察サイバー犯罪相談窓口などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  58. りー より:

    すごく早い対応ありがとうございます。
    すこし安心できました 今は電話やメールはきてなぃのでもしきても無視します。
    今後はこんなことがないように気をつけます。

  59. りー より:

    何度もすいません。昨日相談したものです
    電話番号をしられている状態で
    位置情報をやっていたらあぶないですか?

  60. りーさん、こんばんは。
    >電話番号をしられている状態で位置情報をやっていたらあぶないですか?
    電話番号をしられているのと、位置情報をやっているのとでは、直接の関連性は無いと思います。
    例えば、りーさんの電話番号を知っている友人や家族は、りーさんが今どこにいるかGPSで把握・監視する事はできません。
    GPSによる位置情報が危ないのは、携帯の電話番号やメールアドレスを知られた時では無く、カレログの様な位置情報を外部に送信するウイルスに感染している場合や、遠隔操作ウイルス(トロイの木馬)によって端末を乗っ取られてるケースです。
    https://fxhikakublog.com/virus-spywear-troy

  61. より:

    こんにちは 先週相談したりーです。
    この一週間なにもなかったのですが
    今日03 4485 1673この番号から電話がきました。とりはしなかったのですが留守電で
    無料登録をしたサイトが退会されておらずいま有料の状態と退会するには連絡をくださいとのことでした。電話はしてません。でもこのままだと名義を確認後家などに請求するとのことです。本当にそのようなことになるのでしょうか?

  62. りーさん、こんにちは。
    りーさんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >無料登録をしたサイトが退会されておらずいま有料の状態と退会するには連絡をくださいとのことでした。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対に電話、メールなどで連絡してはいけません。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#taikai-mail
    >このままだと名義を確認後家などに請求するとのことです。本当にそのようなことになるのでしょうか?
    その様な事にはなりません。
    ワンクリック詐欺は、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    ですから家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、裁判をすると言われても、無視でOKです。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#oneclicksagi-taiou
    これ以上、詐欺師と関わっても、りーさんが時間を無駄にするだけですし、そもそもワンクリック詐欺は無視するのが1番です。
    不安な事が有れば、国民生活センター、都道府県警察サイバー犯罪相談窓口などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    警視庁サイバー犯罪対策課では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    電話相談 03-3431-8109
    受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
    夜間及び祝日・土日は、相談業務を行っていません。

  63. りー より:

    何度もありがとうございます。携帯会社なども知られていたので不安で仕方ありません。さっきも電話がきました、でも無視し続けてみます。

  64. もーちゃん より:

    実は昨日インターネットをしていたら急に変なサイトに繋がり登録完了と出ました。詳しくは読んでないのですが、何をされるか分からず怖いです。どうしたら良いでしょうか?教えて下さい。

  65. もーちゃんさん、こんばんは。
    もーちゃんさんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >急に変なサイトに繋がり登録完了と出ました。
    それはワンクリック詐欺です。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコン、iPhone・iPad・アンドロイドなどのスマートフォンでインターネットで色々サイトを見ているうちに、突然アダルトサイトに繋がって、料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    >どうしたら良いでしょうか?教えて下さい。
    ワンクリック詐欺の対策ですが、無視すれば問題ありません。
    「3日以内に振り込みしてください」とか書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    >何をされるか分からず怖いです。
    何もされません。
    ネットでは住所、氏名、電話番号などの「個人情報」は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、ワンクリック詐欺のサイトやメールに個人情報を記入しなければ、通常は個人を特定される事は有りません。
    不安な事が有れば、国民生活センター、都道府県警察サイバー犯罪相談窓口などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    警視庁サイバー犯罪対策課では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    電話相談 03-3431-8109
    受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
    夜間及び祝日・土日は、相談業務を行っていません。

  66. もーちゃん より:

    管理人さん心強いお言葉ありがとうございます(涙)
    これからは気をつけていきます^ – ^
    もし何かあればまたお願いしましす。

  67. りー より:

    何度もすいません。
    電話がかかってきてずっと
    無視してたんですが、今日の
    留守電に今日中に電話がないと
    自宅職務先に連絡すると
    いわれました。詐欺とわかってるから
    無視してましたが、また不安に
    なってきました。無視しつずけて大丈夫
    ですよね?
    あととりあえずは電話番号を
    変えようと思ってます
    どうおもいますか??

  68. りーさん、こんにちは。
    りーさんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >日中に電話がないと自宅職務先に連絡するといわれました。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    ネットでは住所、氏名、電話番号などの「個人情報」は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、ワンクリック詐欺のサイトやメールに自宅や勤務先の電話番号を記入しなければ、自宅や勤務先に電話が掛かってくる事は有りません。
    >無視しつずけて大丈夫ですよね?
    ワンクリック詐欺の対策ですが、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺は、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    ですから家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、裁判をすると言われても、無視でOKです。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#oneclicksagi-taiou
    >あととりあえずは電話番号を変えようと思ってます
    >どうおもいますか??
    脅し電話が来た場合は、携帯電話なら着信拒否すればOKです。
    携帯電話本体から操作することで着信拒否ができます。
    固定電話の場合、NTTなら着信拒否が出来る「迷惑電話おことわりサービス」が有ります。(有料)
    http://web116.jp/shop/benri/meiwaku/mei_00.html
    それでもダメなら、電話番号を変えてもいいですが、あくまで最終手段です。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#taikai-mail
    尚、私はワンクリック詐欺対策の専門家でも何でも有りません。
    国民生活センター、都道府県警察サイバー犯罪相談窓口などで、専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    警視庁サイバー犯罪対策課では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    電話相談 03-3431-8109
    受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
    夜間及び祝日・土日は、相談業務を行っていません。

  69. より:

    アダルトサイトで18歳以上をクリックして、契約登録になりました。焦ってしまい、退会メールもしました。
    ここまでの処理はこの掲示板をみていて分かったのですが、利用規約のことが気になって、もう一度そのサイトを開くと、よくわからないうちに「登録が正常に確認されました」となり、怖くなって電源を切ってしまいました。電源をつけてネットにつなぐと最初に「登録が正常に確認されました。確認してください」と出て、OKボタンを押すようになっています。押すことのできるボタンはOKボタンのみで、OKボタンを押さないと進むことができません。まだこのOKボタンは押していないのですが、押しても大丈夫でしょうか。それとも、いったん放置して、業者さん?にみてもらったほうがよいのでしょうか。ちなみにiphone5でのことです。

  70. zさん、こんにちは。
    >アダルトサイトで18歳以上をクリックして、契約登録になりました。焦ってしまい、退会メールもしました。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対に電話、メールなどで連絡してはいけません。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#taikai-mail
    >利用規約のことが気になって、もう一度そのサイトを開くと、よくわからないうちに「登録が正常に確認されました」となり
    悪意の有るサイトを開いただけで、セキュリティーホールを突かれてウイルスに感染する場合も有るので、絶対に開いてはいけません。
    https://fxhikakublog.com/virus-spywear-troy
    スマートフォンでもワンクリック請求に注意
    http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/02outline.html
    >電源をつけてネットにつなぐと最初に「登録が正常に確認されました。確認してください」と出て、OKボタンを押すようになっています。
    以下のケースが考えられます。
    1.スタートページを変えられた。
    2.ワンクリックウェアを入れてしまった。
    >OKボタンは押していないのですが、押しても大丈夫でしょうか。
    押したら振り込め詐欺師の入金先(口座番号)が出ると思われます。
    無論、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    >いったん放置して、業者さん?にみてもらったほうがよいのでしょうか。
    その方が良いと思います。

  71. びびりす より:

    ついさっきユーちゅうぶ的な動画のしたに{やばいこの動画もう削除されるからはやくみたほうがいい}てゆうボタンのようなものを押したら<今だけ150000円のところが79000円>てかいてて何がやろうと思ってそのさいとの上の方を見たら$登録が完了しました$って書いて2か以内にお支払い下さいってかいてました利用契約的なものもあります どうすればいいでしょうか かなり怖いです

  72. びびりす より:

    上のコメントの補足です 偽ユウチューブのところで再生ボタンを押したら あなたは18歳以上ですか?いぇすを押したら登録完了ですとかかいてました

  73. びびりすさん、こんにちは。
    びびりすさんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >ボタンのようなものを押したら<今だけ150000円のところが79000円>
    >$登録が完了しました$って書いて
    それはワンクリック詐欺です。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコン、iPhone・iPad・アンドロイドなどのスマートフォンでインターネットで色々サイトを見ているうちに、突然アダルトサイトに繋がって、料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    >2か以内にお支払い下さいってかいてました
    「2日以内に振り込みしてください」とか書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    >どうすればいいでしょうか
    ワンクリック詐欺の対策ですが、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺は、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    ですから家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、裁判をすると言われても、無視でOKです。
    >利用契約的なものもあります
    利用規約も無視してOKです。
    「10万円払え」、「1億円払え」、「払わなければ法的手段に訴える」、「払わなければ死刑」とか規約に書いてあっても意味有りません。
    何でも好き勝手に振り込め詐欺師が書くことが可能なので、ワンクリック請求サイトの規約に書いているからといって、10万円や1億円の支払い義務が発生したり、死刑になる事は有りません。
    >かなり怖いです
    ネットでは住所、氏名、電話番号などの「個人情報」は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、ワンクリック詐欺のサイトやメールに個人情報を記入しなければ、通常は個人を特定される事は有りません。
    不安な事が有れば、国民生活センター、都道府県警察サイバー犯罪相談窓口などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    警視庁サイバー犯罪対策課では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    電話相談 03-3431-8109
    受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
    夜間及び祝日・土日は、相談業務を行っていません。

  74. るきあ より:

    私はこの前ワンクリック詐欺にあってしまいました。
    焦って数日後にメールが来たんですが、友達に相談したら無視したらいいと言われたので無視してきました。
    ずっとメールが来ないんですが、1か月ぐらいしたらまたメール来るかもと友達に言われました。
    無視すればいいとわかってるんですが、まだ学生のでとても不安です。
    メールがもう一度来る可能性はありますか??

  75. るきあさん、こんばんは。
    るきあさんの質問内容は、おおむね記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >友達に相談したら無視したらいいと言われたので無視してきました。
    ワンクリック詐欺の対策ですが、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺は、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    ですから家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、裁判をすると言われても、無視でOKです。
    >無視すればいいとわかってるんですが
    無視するのが一番です。
    詐欺師とは関わらない方が賢明です。
    >まだ学生のでとても不安です。
    ネットでは住所、氏名、電話番号などの「個人情報」は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、ワンクリック詐欺のサイトやメールに個人情報を記入したり、変なアプリをインストールしなければ、通常は個人を特定される事は有りません。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    >メールがもう一度来る可能性はありますか??
    有るか無いかと言われれば、YES(来る可能性は有る)です。

  76. なつなつ より:

    私も、ワンクリック詐欺にあってしまいました。無視したらいいと言われても、退会メールを送ってしまったので、相手にメアドを
    知られてしまい、本当に怖いです。
    どうしたらいいですか?

  77. なつなつさん、こんばんは。
    なつなつさんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >退会メールを送ってしまったので、相手にメアドを知られてしまい
    誤って退会メールを送ってしまい、脅しメールが来た場合は、迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。
    メールアドレスを変えるという手もあります
    >本当に怖いです。
    ネットでは住所、氏名、電話番号などの「個人情報」は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、ワンクリック詐欺のサイトやメールに個人情報を記入したり、変なアプリをインストールしなければ、通常は個人を特定される事は有りません。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    >どうしたらいいですか?
    ワンクリック詐欺の対策ですが、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺は、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    ですから家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、裁判をすると言われても、無視でOKです。

  78. より:

    未成年者です。
    昨日アダルトサイトで、動画を見ようと確認のボタンを三回ほどクリックしてしまいました。
    そしたらアダルト動画サイトに会員登録したので、会員費を払ってくださいという請求画面が出てきました。
    問い合わせのページにそれらしい確認をとったから払えとも書いてあるし、よく見ると利用規約みたいなのが確認のページに小さく書いてありました。
    本当に会員費を払わないといけないのか不安です。
    まだ、問い合わせはしてないのですが、どうすればいいでしょうか?

  79. 鬱さん、こんばんは。
    鬱さんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >アダルト動画サイトに会員登録したので、会員費を払ってくださいという請求画面が出てきました。
    恐らくワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコン、iPhone・iPad・アンドロイドなどのスマートフォンでインターネットで色々サイトを見ているうちに、突然アダルトサイトに繋がって、料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    以下、ワンクリック詐欺と仮定して回答します。
    >問い合わせのページにそれらしい確認をとったから払えとも書いてあるし、
    「2日以内に振り込みしてください」とか書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    >よく見ると利用規約みたいなのが確認のページに小さく書いてありました。
    利用規約も無視してOKです。
    「10万円払え」、「1億円払え」、「払わなければ法的手段に訴える」、「払わなければ死刑」とか規約に書いてあっても意味有りません。
    何でも好き勝手に振り込め詐欺師が書くことが可能なので、ワンクリック請求サイトの規約に書いているからといって、10万円や1億円の支払い義務が発生したり、死刑になる事は有りません。
    >本当に会員費を払わないといけないのか不安です。
    ワンクリック詐欺の対策ですが、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺は、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    ですから家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、裁判をすると言われても、無視でOKです。
    >まだ、問い合わせはしてないのですが、どうすればいいでしょうか?
    無視するのが一番です。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません
    詐欺師とは関わらない方が賢明です。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  80. より:

    1回目の確認が18歳以上ですか?と書いてあって、(このページに小さく利用規約が書いてありました。)
    2回目の確認が「このサイトは信用できませんがよろしいですか?」という確認でした。(よく出てくるので、YESを押してしまいました。)
    3回目が動画の再生後「他の動画も見ますか?」という確認でした。
    この後、いきなり請求画面が出てきたのですが、やはり詐欺でしょうか?
    二度もすいません。

  81. 鬱さん、こんにちは。
    鬱さんの質問内容は、おおむね記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >このページに小さく利用規約が書いてありました。
    利用規約に書いてあるからと言って、それが必ずしも法的に有効とは限りません。
    ですから10万円や1億円の支払い義務が発生したり、死刑になる事は有りません。
    >このサイトは信用できませんがよろしいですか?」という確認でした
    このメッセージ自体は、まともなサイトでも出る場合があります。
    >この後、いきなり請求画面が出てきたのですが、やはり詐欺でしょうか?
    鬱さんの情報だけでは100%断言出来ませんが、以下の様な画面が表示されたら100%ワンクリック詐欺です。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#oneclick-sagi-gamen
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#oneclick-sagi-gamen2
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  82. より:

    このページの上に貼ってあるような画像が1分おきに、現れるウイルスにそのサイトで感染したのですが
    やはり詐欺と考えてよいのでしょうか?
    またこのような事をする公式のサイトをご存じでしょうか?
    心配なので何度も質問をさせていただきました。
    すいません…

  83. 鬱さん、こんばんは。
    鬱さんの質問内容は、おおむね記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > このページの上に貼ってあるような画像が1分おきに、現れるウイルスにそのサイトで感染したのですが
    > やはり詐欺と考えてよいのでしょうか?
    100%ワンクリック詐欺です。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#oneclick-sagi-gamen2
    >このような事をする公式のサイトをご存じでしょうか?
    マトモなアダルトサイトでは、恐らく存在しないと思います。
    とは言っても、私はアダルトサイトに詳しい訳では有りませんが・・・
    >心配なので何度も質問をさせていただきました。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  84. より:

    丁寧に答えていただいてありがとうございます。
    今後は怪しいサイトには気をつけるようにしたいと思います。

  85.     より:

    一回目 18歳以上ですか?と書いてあり
    二回目 本当に18歳以上ですか?と書いてありました
    二回押したら登録完了しました9万いくら払ってくださいと出てきました
    焦ってすぐけしましたが不安です。
    このまま無視でも大丈夫でしょうか?

  86. ?さん、こんばんは。
    ?さんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >二回押したら登録完了しました9万いくら払ってくださいと出てきました
    恐らくワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコン、iPhone・iPad・アンドロイドなどのスマートフォンでインターネットで色々サイトを見ているうちに、突然アダルトサイトに繋がって、料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    「9万払ってください」と書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    >このまま無視でも大丈夫でしょうか?
    ワンクリック詐欺の対策ですが、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺は、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    ですから家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、裁判をすると言われても、無視でOKです。
    >焦ってすぐけしましたが不安です。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  87. きりん より:

    パソコンを起動して一時的にタスクマネージャーの起動をして消してるんですけど次の日もまた次の日も起動すると出てきます。      これはほっとけば起動してもでてこなくなるんですか?

  88. きりん より:

    画面に出てきている「有料アダルトサイトへのご登録ありがとうございます。」ってほっといたらそのうち消えるんですか?

  89. きりんさん、こんばんは。
    >「有料アダルトサイトへのご登録ありがとうございます。」ってほっといたらそのうち消えるんですか?
    放っていたら永久に消えません。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#oneclick-sagi-gamen2

  90. 匿名 より:

    なんか18以上ですか?と出ていて2回押したら 登録完了 24時間以内に95000銀行で払って下さいとかかれました
    メールや電話も入れてしまい メアドは変えましたが 電話番号知られてしまいましたどうするばいいですか?今日のことです あと振り込まないと 裁判とか請求が増えると言われました どうすればいいかわかりません

  91. ネオン より:

    なんか18以上ですか?と出ていて2回押したら 登録完了 24時間以内に95000銀行で払って下さいとかかれました
    メールや電話も入れてしまい メアドは変えましたが 電話番号知られてしまいましたどうするばいいですか?今日のことです あと振り込まないと 裁判とか請求が増えると言われました どうすればいいかわかりません

  92. ネオンさん、こんにちは。
    ネオンさんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >18以上ですか?と出ていて2回押したら 登録完了 24時間以内に95000銀行で払って下さいとかかれました。
    それはワンクリック詐欺です。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコン、iPhone・iPad・アンドロイドなどのスマートフォンでインターネットで色々サイトを見ているうちに、突然アダルトサイトに繋がって、料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    >どうするばいいですか?
    ワンクリック詐欺の対策ですが、無視すれば問題ありません。
    1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    「24時間以内に95000銀行で払って下さい」と書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    >メールや電話も入れてしまい メアドは変えましたが 電話番号知られてしまいました
    電話番号を記入するなどして脅し電話が来た場合は、携帯電話なら着信拒否すればOKです。
    固定電話などで着信拒否が出来ない場合、ワンクリック詐欺業者は通話を録音される事を嫌うので留守電を利用するのがお奨めです。
    固定電話の場合、NTTなら着信拒否が出来る「迷惑電話おことわりサービス」が有ります。(有料)
    http://web116.jp/shop/benri/meiwaku/mei_00.html
    最悪、電話番号を変えるという手も有りますが、あくまで最終手段です。
    >振り込まないと 裁判とか請求が増えると言われました
    振り込まないと裁判をする、請求金額が増える、家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡すると書いてあっても、無視でOKです。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  93. ryo より:

    このサイトに書かれているまんまの2クリック詐欺に引っかかりました・・・。
    段階を踏んで登録しましたよ!と画面が表示されて非常に不安でした。
    ですが、ここの例に書かれていたそのままのに引っかかってしまったことが分かったので。ほっとしました!
    連絡する前でよかったです!このサイトに出会えてよかったです!

  94. ryoさん、こんにちは。
    >連絡する前でよかったです!このサイトに出会えてよかったです!
    この手の詐欺は、電話でもメールでも連絡を取らない方が賢明です。
    詐欺師とは関わらないのが一番ですので。
    当ブログが、お役に立てて良かったです(^_^)

  95. ふぇい より:

    昨日動画で18歳ですかとあってちがうのでいいえを押そうと思ったら間違えてはいを押してしまい
    登録できました
    月で99000円です
    とかかれたものが出てきてて下に
    OKという選択しか無かったのでインターネットを切ってまたそのサイトへ行ったらなんの異変もありませんでした。メールもきてません。
    でも、怖いんです。一切、個人情報は書き込みしてません。
    電話とかかかって来ないか葉書が来ないかとても心配です。
    回答お願い致します。

  96. ふぇい より:

    できるだけすぐに教えてほしいです。

  97. ふぇいさん、こんばんは。
    ふぇいさんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >昨日動画で18歳ですかとあってちがうのでいいえを押そうと思ったら間違えてはいを押してしまい登録できました
    それはワンクリック詐欺です。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコン、iPhone・iPad・アンドロイドなどのスマートフォンでインターネットで色々サイトを見ているうちに、突然アダルトサイトに繋がって、料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    ワンクリック詐欺の対策ですが、無視すれば問題ありません。
    1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    >月で99000円ですとかかれたものが出てきてて下にOKという選択しか無かったので
    「月で99000円です」と書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    >でも、怖いんです。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    >個人情報は書き込みしてません。
    >電話とかかかって来ないか葉書が来ないかとても心配です。
    ネットでは住所、氏名、電話番号などの「個人情報」は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、ワンクリック詐欺のサイトやメールに個人情報を記入しなければ個人を特定する事は通常は出来ません。
    ただし、個人情報の詰まったパソコンやスマートフォンに変なアプリをインストールした場合は、スパイウェア トロイの木馬を勝手にインストールされて個人を特定される可能性が有るので注意が必要です。
    http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/02outline.html

  98. ふぇい より:

    忙しい中何度も本当にすみませんTT
    家族の携帯家の電話機なんかにかかってきたりしませんか?家族にはばれたくないのでお願い致します。

  99. ふぇい より:

    自分は来なくとも無視すれば家族にかかるとかはないのかな?と思い上の様な書き込みをさせて頂きました。
    私は今スマホのwi-fi設定をoffにしてメールが来ないようにして無視してます。まだ来てませんが一応。
    あと変なアプリってどんな時にインストールされるのか?アプリのことも詳しく知りたいです。
    すみません。

  100. ふぇいさん、こんにちは。
    ふぇいさんの質問内容は、おおむね記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >家族の携帯家の電話機なんかにかかってきたりしませんか?
    ネットでは住所、氏名、電話番号などの「個人情報」は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、ワンクリック詐欺のサイトやメールに家族や家の電話番号を記入しなければ、家族や家に電話が掛かってくる事は有りません。
    >あと変なアプリってどんな時にインストールされるのか?
    >アプリのことも詳しく知りたいです。
    こういった不正アプリは、ゲームソフトやパソコンソフト同様、日々新しい物が出ていますので以下を参照して下さい。
    http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/02outline.html
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  101. ふぇい より:

    丁寧にわざわざありがとうございました。
    安心しました。
    あとは何も来ないことを祈るだけですね(^∀^;)

  102. 葡萄 より:

    アダルトニュースなるものに登録してしまい(エロ心に負けた)高額請求されました利用規約を読むと自分に落ち度がありました、gメールで退会希望をしてしまい、メールと名前が漏れました。またお金払ってからじゃないとダメよんと言われました。
    泣きそう(半泣き)

  103. 葡萄 より:

    あと、皆さんと似た質問をしているのですが。自分が登録してしまったサイトを本当に無視していいのかわからないので質問しました(自分勝手ですいません)
    アダルトニュース事務局というサイトです。このサイトは自ら詐欺サイトではありませんと主張されていました。
    99800円とか無理ゲー

  104. 葡萄 より:

    すらっぐさんすいません
    回答お願いします。

  105. 葡萄さん、こんばんは。
    葡萄さんの質問内容は、おおむね記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >アダルトニュースなるものに登録してしまい(エロ心に負けた)高額請求されました
    それはワンクリック詐欺です。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコン、iPhone・iPad・アンドロイドなどのスマートフォンでインターネットで色々サイトを見ているうちに、突然アダルトサイトに繋がって、料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    >利用規約を読むと自分に落ち度がありました
    ワンクリック詐欺サイトに書かれている利用規約も、全て無視してOKです。
    「月会費10万円払え」、「年会費1億円払え」、「払わなければ法的手段に訴える」、「払わなければ死刑」とか規約に書いてあっても意味有りません。
    何でも好き勝手に書くことが可能なので、ワンクリック請求サイトの規約に書いているからといって、10万円や1億円の支払い義務が発生したり、死刑になる事は有りません。
    >gメールで退会希望をしてしまい、メールと名前が漏れました。
    誤って退会メールを送ってしまい、脅しメールが来た場合は、迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。
    メールアドレスを変えるという手もあります
    ただ、メールアドレスを変えるのは面倒だと思いますので、変なメールが沢山来て対処できなくなった場合の最終手段とした方がいいかも知れません。
    >またお金払ってからじゃないとダメよんと言われました。
    お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    >自分が登録してしまったサイトを本当に無視していいのかわからないので質問しました(自分勝手ですいません)
    ワンクリック詐偽の対策ですが、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    従って、「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、延滞料金が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。
    >このサイトは自ら詐欺サイトではありませんと主張されていました。
    「このサイトは詐欺サイトです。」とか「私は振り込め詐欺師です。」と言う詐欺師は居ません。

  106. 葡萄 より:

    分かりやすい回答有り難うございますね。
    参考になりました

  107. より:

    あるサイトで会員登録をしてしまい99800円払えと来ました。
    3日以内に払えと書いていて恐ろしくなってつい退会登録をしてしまいました。
    その後メールアドレスを変えましたが本当に大丈夫でしょうか?
    とても不安です。
    ご回答お願いします。

  108. 庄さん、こんにちは。
    庄さんの質問内容は、全て記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >あるサイトで会員登録をしてしまい99800円払えと来ました。
    恐らくワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    以下、ワンクリック詐欺と仮定して回答します。
    >3日以内に払えと書いていて恐ろしくなってつい退会登録をしてしまいました。
    退会希望メール・退会希望電話を掛けると貴方のメールアドレス・電話番号を詐欺師に教えるだけです。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    >その後メールアドレスを変えましたが本当に大丈夫でしょうか?
    メールアドレスを変えれば、詐欺師からメールが来る心配は有りません。
    >とても不安です。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  109. より:

    何度もすいません。
    相手にメールアドレスと名前を知られたのでメールアドレスを変えたことは前にコメントしましたがメールアドレスと名前だけで電話番号や住所を知られることはないですよね。
    親にバレたくないです。
    ご回答お願いします。

  110. 庄さん、こんばんは。
    庄さんの質問内容は、おおむね記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >メールアドレスと名前だけで電話番号や住所を知られることはないですよね。
    庄さんが有名人ならともかく、メールアドレスと名前だけで一般人の電話番号や住所を特定するのは探偵でも困難です。
    よって詐欺師には不可能と思われます。
    ネットでは住所、氏名、電話番号などの「個人情報」は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、ワンクリック詐欺のサイトやメールに電話番号や住所を記入しなければ、電話番号や住所を特定する事は通常は出来ません。
    ただし、個人情報の詰まったパソコンやスマートフォンに変なアプリをインストールした場合は、電話番号や住所を知られる可能性が有るので注意が必要です。
    http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/02outline.html
    >親にバレたくないです。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  111. より:

    先ほどワンクリック詐欺にひっかかり
    対策は無いかと調べたところこのブログを見つけ記事を読ませていただきました。
    本当に助かりました。ありがとうございます

  112. 蒼さん、こんにちは。
    当ブログが、お役に立てて良かったです(`・ω・´)
    この手の詐欺は、お金を振り込んだり、電話・メール等で連絡を取らず無視するのが賢明です。
    詐欺師とは関わらないのが一番ですので。

  113. あいう より:

    とても分かりやすい解説のサイトで、たすかりました。
    ありがとうございます。
    二つほど相談させてください。
    アプリはダウンロードしてないと思われますが、スマートフォンでアクセスしてしまった場合、アプリをダウンロードしてなくても個人情報を抜き取られてしまうと言うことはないのですか?
    あと、確かに無料と言うことを確認したおぼえがなかったので、そのアダルトサイトの動画再生画面に行く前の画面をもう一度確認したところ、
    一応有料で180日間60000円の旨が書かれていました、が、文字の色も黒で、小さく細かく書かれていて気づきませんでした。
    気づかなかったこちらにも非があると思うと不安です。
    それ以外は大体このサイトに紹介されているような詐欺サイトと同じです。

  114. あいうさん、こんにちは。
    あいうさんの質問内容は、おおむね記事本文に記載されている内容なので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >アプリをダウンロードしてなくても個人情報を抜き取られてしまうと言うことはないのですか?
    ネットでは住所、氏名、電話番号などの「個人情報」は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、ワンクリック詐欺のサイトやメールに個人情報を記入しなければ個人を特定する事は通常は出来ません。
    ただし、個人情報の詰まったパソコンやスマートフォンに変なアプリをインストールした場合は、電話番号や住所を知られる可能性が有るので注意が必要です。
    http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/02outline.html
    >一応有料で180日間60000円の旨が書かれていました
    本物の有料アダルトサイトは申込時にクレジットカードの登録があったり、銀行振込などで入金があってから会員になるのが普通です。金額もせいぜい月数千円程度で入会前に金額が確認出来ます。
    ところがワンクリック詐欺サイトの場合は、数回クリックしただけで突然、高額請求の登録完了画面が表示されます。
    金額も数万円~数十万円と高額で、月数千円といった安価な料金体系が有りません。
    >文字の色も黒で、小さく細かく書かれていて気づきませんでした。
    消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。
    http://www.fcci.or.jp/fitinfo/hou/echou.htm
    金額などの文字が非常に小さかったり、背景とほとんど同じ色で書かれているなど契約内容が意図的に分かり辛く書かれている場合も無効です。
    >それ以外は大体このサイトに紹介されているような詐欺サイトと同じです。
    恐らくワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  115. あいう より:

    すらっぐさん、御返事ありがとうございます。
    ちょっと安心しました。
    これからは安易にアダルトサイトを見ないようにしたいと思います。
    ありがとうございました。

  116. あいうさん、こんにちは。
    当ブログが、お役に立てて良かったです(`・ω・´)
    >これからは安易にアダルトサイトを見ないようにしたいと思います。
    私はアダルトサイトは利用していませんが、評判の高いアダルトサイトや、レンタルDVDを借りたりすれば良いのでは無いかと思います。

  117. ああああ より:

    どうしよう
    未成年で20歳以上かも確認されて無視ってクリックしたら登録されてしまいました。
    親に相談はしたんですが、警察などに行ったほうがいいのでしょうか?
    料金を期間中だと85000から65000とか書かれているんですが払ったほうがいいのでしょうか?

  118. ああああさん、こんにちは。
    ああああさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >未成年で20歳以上かも確認されて無視ってクリックしたら登録されてしまいました。
    恐らくワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    >親に相談はしたんですが、警察などに行ったほうがいいのでしょうか?
    ワンクリック詐偽の対策ですが、無視すれば問題ありません。
    警察に行く必要も有りません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    従って、「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    >料金を期間中だと85000から65000とか書かれているんですが払ったほうがいいのでしょうか?
    「3日以内に振り込みしてください」とか「キャンペーン中につき割引き!」などと書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    その他不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  119. かなやあたさの より:

    アダルトサイトに興味本位で入ってしまい
    年齢確認、年齢入力しただけで
    新規会員登録完了。ありがとうございます。
    とでてきて、お客様ID、携帯情報、
    ご利用料金180日間99500円、お振込期限、
    利用期間、登録日~3日間キャンペーン、
    4日目~6日目250000円、お支払い期日6日以降自宅実家勤務先に請求書ご送付する、
    というページになりました。
    これは詐欺なのでしょうか?
    お金振り込まなくて大丈夫でしょうか。
    それから、誤作動登録の方はこちら
    というところから電話とメールを
    送ってしまったのですが、個人情報が
    ばれてしまったのでしょうか(>_<) そして、請求書送付(滞納1日目) 当社顧問弁護士請求書→ご契約様ご自宅送付 とゆうかんじで、法律まで書かれているのですが 大丈夫なのでしょうか? 親にはばれたくないのでとても怖いです。 たくさん質問してしまい申し訳ありません。 どうかお返事よろしくお願いします。

  120. かなやあたさのさん、こんにちは。
    かなやあたさのさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > 年齢確認、年齢入力しただけで
    > 新規会員登録完了。ありがとうございます。とでてきて
    (中略)
    > これは詐欺なのでしょうか?
    ワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi
    >お金振り込まなくて大丈夫でしょうか。
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    従って、「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    >利用期間、登録日~3日間キャンペーン
    >4日目~6日目250000円
    「3日以内に振り込みしてください」とか「キャンペーン中につき大幅割引き!」などと書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    >お支払い期日6日以降自宅実家勤務先に請求書ご送付する、というページになりました。
    「葉書での通知や封筒で請求書が届くことがございます。」と書いてあっても、郵便番号、住所、名前を入力していなければ、葉書や封筒なんて届きません。
    >電話とメールを送ってしまったのですが、個人情報が
    ばれてしまったのでしょうか(>_<) 電話番号とメールアドレスは詐欺師に伝わっています。 https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#taikai-mail > 請求書送付(滞納1日目)
    > 当社顧問弁護士請求書→ご契約様ご自宅送付
    > とゆうかんじで
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、延滞料金が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。
    警察に追われている身である振り込め詐欺師が弁護士を雇ったり、裁判所にノコノコ出て来る事は有りません。
    > 法律まで書かれているのですが大丈夫なのでしょうか?
    振り込め詐欺師が勝手に考えた法律など私は知りませんが
    消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。
    http://www.fcci.or.jp/fitinfo/hou/echou.htm
    >親にはばれたくないのでとても怖いです。
    家の住所や固定電話番号を振り込め詐欺師に教えていなければ、家に連絡が来ることは有りません。
    その他不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  121. もびろう より:

    ワンクリック詐欺のサイト、実際見たことあります。
    勿論すぐに無視・退去しました。
    IPアドレスやプロバイダなどを特定されると不安になりますが、これって必ずしも業者側にデータが渡ってるとは限らないのですよね。
    今後もっと手段が悪質化しないことを望むばかりです。

  122. もびろうさん、こんばんは。
    > IPアドレスやプロバイダなどを特定されると不安になりますが、これって必ずしも業者側にデータが渡ってるとは限らないのですよね。
    「串を変えてIPアドレスをチェック」といった事を日常的に行っている方からすれば「IPアドレス、プロバイダが表示されたから何?」といった程度ですしね(^_^;)
    >今後もっと手段が悪質化しないことを望むばかりです。
    例えば「ゼロデイアタックでセキュリティーホールを突いてトロイを埋め込む」なんて事をされると、かなり厄介です(´・ω・`)

  123. かなやあたさの より:

    この前お返事ありがとうございました!
    今、無視している状況なのですか
    身元調査などをして請求書送るや、
    裁判にかけるなどとメールくるのですが
    大丈夫でしょうか。
    それから、無視し続けたら結果的にメールが
    来なくなるのでしょうか?
    どうなるのでしょうか
    あと、未成年の場合契約は勝手に
    結ばれることはないのですよね?
    お返事よろしくお願いします。

  124. かなやあたさのさん、こんばんは。
    かなやあたさのさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > 身元調査などをして請求書送る
    家の住所や固定電話番号を振り込め詐欺師に教えていなければ、身元が分かったり、請求書が来ることは有りません。
    > 裁判にかけるなどとメールくるのですが
    > 大丈夫でしょうか。
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、延滞料金が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。
    警察に追われている身である振り込め詐欺師が弁護士を雇ったり、裁判所にノコノコ出て来る事は有りません。
    > 無視し続けたら結果的にメールが
    > 来なくなるのでしょうか?
    迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#taikai-mail
    >未成年の場合契約は勝手に
    >結ばれることはないのですよね?
    未成年かどうか以前に契約が成立していません。
    消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。
    http://www.fcci.or.jp/fitinfo/hou/echou.htm
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    従って、「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    その他不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  125. 質問 より:

    ワンクリック詐欺だと思うのですが
    今日中に連絡がない場合
    情報公開開示をしてもらうと書いてあったのですが
    無視して良いのですか?

  126. 質問さん、こんにちは。
    質問さんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >ワンクリック詐欺だと思うのですが
    以下の様な画面が表示されたら100%ワンクリック詐欺です。(単なるワンクリック詐欺画面のキャプチャー画像なので実害は有りません。)
    https://fxhikakublog.com/wp-content/uploads/oneclick-sagi.png
    https://fxhikakublog.com/wp-content/uploads/adultsite-touroku.png
    以下、ワンクリック詐欺と仮定して回答します。
    >今日中に連絡がない場合
    >情報公開開示をしてもらうと書いてあったのですが
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#taikai-mail
    >無視して良いのですか?
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、延滞料金が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    従って、「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    その他不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  127. 相談 より:

    今クリックしてしまいました。
    退会しようと電話をかけてしまいました。ケータイからしてしまいました。
    すごく怖いです。クリックしただけで電話番号も住所も入力していません。
    お金を振り込まなかったらどこに請求が来るのでしょうか。
    3日以内で99800円でした。
    家に請求の手紙が来ることはあるのでしょうか。
    メールは来るのでしょうか。
    どうすれば良いのでしょうか。
    サイトには電話番号が書いてあり、これは詐欺のサイトなのか本物のサイトなのかわかりません。
    お金を払わないとさらに請求が来るみたいなのですが、どうなんでしょうか。
    そのサイトに住所やメールアドレスは知られているのでしょうか。
    長くなってすいません。
    すごく心配なので早めにお返事をくださると大変助かります。
    お願いいたします。

  128. 相談さん、こんにちは。
    相談さんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >退会しようと電話をかけてしまいました。ケータイからしてしまいました。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#taikai-mail
    >お金を振り込まなかったらどこに請求が来るのでしょうか。
    携帯の電話番号が知られた場合、携帯に詐欺師から請求が来る可能性が有ります。
    電話が来た場合は、着信拒否すればOKです。
    >3日以内で99800円でした。
    「3日以内に振り込みしてください」とか「キャンペーン中につき大幅割引き!」などと書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    >クリックしただけで電話番号も住所も入力していません。
    >家に請求の手紙が来ることはあるのでしょうか。
    >メールは来るのでしょうか。
    >そのサイトに住所やメールアドレスは知られているのでしょうか。
    家の住所、固定電話番号、メールアドレスを振り込め詐欺師に教えていなければ、身元が分かったり、メールや請求書が来ることは有りません。
    ただし、個人情報の詰まったパソコンやスマートフォンに変なアプリをインストールした場合は、スパイウェア トロイの木馬を勝手にインストールされて個人を特定される可能性が有るので注意が必要です。
    http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/02outline.html
    >サイトには電話番号が書いてあり、これは詐欺のサイトなのか本物のサイトなのかわかりません。
    以下の様な画面が表示されたら100%ワンクリック詐欺です。(単なるワンクリック詐欺画面のキャプチャー画像なので実害は有りません。)
    https://fxhikakublog.com/wp-content/uploads/oneclick-sagi.png
    https://fxhikakublog.com/wp-content/uploads/adultsite-touroku.png
    本物の有料アダルトサイトは申込時にクレジットカードの登録があったり、銀行振込などで入金があってから会員になるのが普通です。金額もせいぜい月数千円程度で入会前に金額が確認出来ます。
    ところがワンクリック詐欺サイトの場合は、数回クリックしただけで突然、上の様な高額請求の登録完了画面が表示されます。
    金額も数万円~数十万円と高額で、月数千円といった安価な料金体系が有りません。(180日間60,000円しか選べない等。)
    >お金を払わないとさらに請求が来るみたいなのですが、どうなんでしょうか。
    >どうすれば良いのでしょうか。
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、延滞料金が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    従って、「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    >すごく心配なので早めにお返事をくださると大変助かります。
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  129. 相談 より:

    お返事ありがとうございます。とても助かりました。早めの対応ありがとうございます。
    >携帯の電話番号が知られた場合、携帯に詐欺師から請求が来る可能性が有ります。
    これはどのようにして請求が来るのでしょうか。メールですか?電話ですか?電話は着信拒否をしました。
    またですが、早めにお返事をくださるとありがたいです。お願いいたします。

  130. 相談 より:

    ありがとうございます。
    >携帯の電話番号が知られた場合、携帯に詐欺師から請求が来る可能性が有ります。
    これはどのようにしてくるのでしょうか。
    教えてください。着信拒否はしてあります。
    またですが、早めのお返事お願いします。

  131. 質問です より:

    請求はどこに来るのでしょうか。
    メールアドレスを教えていないのでどこに来るかわかりません。教えてください。

  132. 相談さん(質問ですさん)、こんにちは。
    相談さん(質問ですさん)の質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > >携帯の電話番号が知られた場合、携帯に詐欺師から請求が来る可能性が有ります。
    > これはどのようにして請求が来るのでしょうか。メールですか?電話ですか?
    携帯の電話番号が知られた場合、携帯の電話番号に電話で詐欺師から請求が来る可能性が有ります。
    携帯のメールアドレスが知られた場合、携帯のメールアドレスにメールで詐欺師から請求が来る可能性が有ります。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#taikai-mail
    なお、退会手続きで携帯の電話番号やメールアドレスを知られたとしても、郵便番号、住所、家の固定電話番号まで知られる事は有りません。
    その他、不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  133. 相談 より:

    先日、無料と書いてある動画サイトに電話番号を認証して、今日、登録されたサイトは有料です、と言われて退会したいと言ったら199000円と言われて、はじめは、気づかずに、郵便番号と名前と県と市を言ってしまいました、でも途中で気づき、その電話を切りました。すぐにまた電話がかかって来たものの、出ずに、それ以来かかって来ません。普通なら何回もかけて来て、無視したらいいのなもしれないんですが、一回しか掛かってきてないので、何か恐ろしく感じてなりません。どうしたらいいでしょうか。

  134. 相談さん、こんばんは。
    相談さんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >登録されたサイトは有料です、と言われて退会したいと言ったら199000円と言われて
    恐らくワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    >はじめは、気づかずに、郵便番号と名前と県と市を言ってしまいました
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    >無視したらいいのなもしれないんですが
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    >何か恐ろしく感じてなりません。どうしたらいいでしょうか。
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  135. わっかん より:

    つい先日一人暮らしを始め、
    ノリでアダルト動画を再生しようとして
    20歳以上にクリックして動画を再生しようとしたら
    登録完了の画面が出てしまいました。
    よく見ると利用規約も明記されており、
    詐欺ではないのかと思いました。
    3日以内に50000円振り込むように書かれていましたが
    結局何もせずにサイトを消しました。
    これは無視していればどうにかなるのでしょうか?
    連絡とかは来たりしないのでしょうか?
    そして
    無視している場合でも警視庁のサイバー犯罪窓口に
    相談すべきなのでしょうか?
    たしか「BONQ」というサイトでした・・・
    長文で申し訳ありませんが、どうか助けてください!

  136. わっかん より:

    これがひっかかったサイトです・・・
    •URL : (削除)

  137. わっかん より:

    すみません!
    安易にURLなんか載せてしまい・・・
    削除のほうお願いします。

  138. みかん より:

    私も引っかかりました
    どうしたらいいのかわかりません
    親にも相談できないし友達にも恥ずかしくて
    聞けません。電話もしちゃったし
    退会申請メールも送っちゃいました
    ついさっきです。
    このままほっておいていいのでしょうか

  139. わっかんさん、こんにちは。
    わっかんさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > 20歳以上にクリックして動画を再生しようとしたら
    > 登録完了の画面が出てしまいました。
    BONQのサイトを確認しましたが、典型的なワンクリック詐欺サイトです。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    > よく見ると利用規約も明記されており、
    > 詐欺ではないのかと思いました。
    ワンクリック詐欺サイトの利用規約は、振り込め詐欺師がテキトーに書いたものなので、法的には「掲示板の落書き」「便所の落書き」程度の効力しか有りません。
    > 3日以内に50000円振り込むように書かれていましたが
    「3日以内に振り込みしてください」と書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    > これは無視していればどうにかなるのでしょうか?
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    > 連絡とかは来たりしないのでしょうか?
    メールアドレス・電話番号を振り込め詐欺師に教えていなければ連絡は来ません。
    > 無視している場合でも警視庁のサイバー犯罪窓口に
    > 相談すべきなのでしょうか?
    相談してもOKですが、必ずしも相談する必要は有りません。
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    相談しても同じ事を言われます。
    国民生活センター
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    警視庁
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  140. みかんさん、こんにちは。
    みかんさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > 私も引っかかりました
    > どうしたらいいのかわかりません
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、延滞料金が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    従って、「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    > 親にも相談できないし友達にも恥ずかしくて
    > 聞けません。
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    > 電話もしちゃったし
    > 退会申請メールも送っちゃいました
    ワンクリック詐欺業者から脅し電話が来た場合は、着信拒否すればOKです。
    着信拒否が出来ない場合、留守電を利用して放置すれば詐欺師は諦めます。
    脅しメールが来た場合は、迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。
    メールアドレスを変えるという手もあります
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#taikai-mail

  141. わっかん より:

    すらっぐ(管理人)さん
    本当にありがとうございます!
    昨晩は心配でよく眠れませんでしたが
    サイトのほうまで確認していただき
    ワンクリック詐欺だと仰っていただき
    すごく安心いたしました・・・
    今後は安易な気持ちで
    アダルトサイトなどには関わらないように
    健全な大学生活をエンジョイしたいと思います
    ありがとうございました!!

  142. わっかんさん、こんばんは。
    当ブログが、お役に立てて良かったです(`・ω・´)
    > 今後は安易な気持ちで
    > アダルトサイトなどには関わらないように
    > 健全な大学生活をエンジョイしたいと思います。
    私はアダルトサイトや、レンタルDVDは利用していませんが、レンタルでアダルトDVDを借りたりすれば良いのでは無いかと思います(^_^;)

  143. やまと より:

    どうか助けてください、
    自分ではワンクリック詐欺かどうかわかりません、サイトはpanda831だと思います。

  144. やまとさん、こんばんは。
    やまとさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >自分ではワンクリック詐欺かどうかわかりません
    以下の様な画面が表示されたら100%ワンクリック詐欺です。(単なるワンクリック詐欺画面のキャプチャー画像なので実害は有りません。)
    https://fxhikakublog.com/wp-content/uploads/oneclick-sagi.png
    https://fxhikakublog.com/wp-content/uploads/adultsite-touroku.png
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    本物の有料アダルトサイトは申込時にクレジットカードの登録があったり、銀行振込などで入金があってから会員になるのが普通です。金額もせいぜい月数千円程度で入会前に金額が確認出来ます。
    ところがワンクリック詐欺サイトの場合は、数回クリックしただけで突然、上の様な高額請求の登録完了画面が表示されます。
    金額も数万円~数十万円と高額で、月数千円といった安価な料金体系が有りません。(180日間60,000円しか選べない等。)
    >どうか助けてください
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、延滞料金が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    従って、「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    >サイトはpanda831だと思います。
    検索したのですが、この名前がグーグル検索に沢山ヒットして、やまとさんが見たサイトが確認出来ません。

  145. みかん より:

    サイト名はぬきストってやつなんですが
    大丈夫でしょうか
    すごく心配です
    迷惑メールはブロックしてるので
    今日たくさんのメールがきていたという
    連絡メールがきていました
    請求についても不安です

  146. やまと より:

    丁寧な回答ありがとうございます。
    濡れストというサイトの千葉の某所で行われたセクハラ身体測定…というやつをクリックしたら登録完了しましたという画面が出てきました。ご迷惑おかけしますが、もう一度検索をお願いします。

  147. やまと より:

    すみません、ぬきストです。訂正お願いします。

  148. みかんさん、やまとさん、こんにちは。
    みかんさん、やまとさんの質問の回答は、おおむね記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >サイト名はぬきストってやつなんですが
    ぬきストのサイトを確認しましたが、典型的なワンクリック詐欺サイトです。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    本物の有料アダルトサイトは申込時にクレジットカードの登録があったり、銀行振込などで入金があってから会員になるのが普通です。金額もせいぜい月数千円程度で入会前に金額が確認出来ます。
    ところがワンクリック詐欺サイトの場合は、数回クリックしただけで突然、高額請求の登録完了画面が表示されます。
    金額も数万円~数十万円と高額で、月数千円といった安価な料金体系が有りません。(180日間60,000円しか選べない等。)
    >大丈夫でしょうか
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。従って、「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    >すごく心配です
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    >請求についても不安です
    「3日以内に振り込みしてください」とか「キャンペーン中につき大幅割引き!」などと書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、延滞料金が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。

  149. やまと より:

    管理人さん、どうもありがとうございました。
    これからはワンクリック詐欺には気をつけます。

  150. みかん より:

    なんどもすいません
    ぬきストとの通信料?とかは
    携帯代でかかるものですか?

  151. みかんさん、こんばんは。
    みかんさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > ぬきストとの通信料?とかは
    > 携帯代でかかるものですか?
    携帯電話・スマートフォンでワンクリック詐欺の被害に遭った場合、自動的に通信費から会費が引かれる様な事は有りません。
    ワンクリック詐欺サイトは、携帯電話会社が料金の代行徴収をする一般サイトとは全くの別物ですから、携帯電話会社からの請求は有りません。
    1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    従って携帯代では無く、振り込め詐欺師の銀行口座に、みかんさんが現金を振り込む様に指示されます。
    繰り返しになりますが、ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    その他不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  152. みかん より:

    家にくるなんてことはないでしょうか?
    住所を記入した記憶はないんですが

  153. みかんさん、こんばんは。
    みかんさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > 家にくるなんてことはないでしょうか?
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が家に押しかけて来る事は有りません。
    もし来たら「今から警察呼ぶから上がって行けよ」と言って家で待ってもらってください。
    > 住所を記入した記憶はないんですが
    ネットでは住所、氏名、電話番号などの「個人情報」は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、ワンクリック詐欺のサイトやメールに個人情報を記入しなければ、個人を特定する事は通常は出来ません。
    キャリアーやプロバイダーが管理する個人情報は厳重に保存されている為、第三者(個人や企業)に「個人情報の開示」は絶対にしません。
    ただし、個人情報の詰まったパソコンやスマートフォンに変なアプリをインストールしたり、セキュリティーホールが修正されていない古いバージョンのスマートフォンを使っている場合は、スパイウェア・トロイの木馬を勝手にインストールされて個人を特定される可能性が有るので注意が必要です。
    https://fxhikakublog.com/virus-spywear-troy
    http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/02outline.html
    繰り返しになりますが、ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    その他不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  154. わんわん より:

    今日アダルト詐欺サイトに引っかかりました。
    電話をしてしまいこれはやばいと思い、
    あれこれ調べていたらこのサイトを見つけました。
    このサイトを見てどのように対処したらいいのかが分かりとても感謝しています。
    電話がきても無視します。

  155. わんわんさん、こんばんは。
    >このサイトを見てどのように対処したらいいのかが分かりとても感謝しています。
    当ブログが、お役に立てて良かったです(`・ω・´)
    >電話がきても無視します。
    詐欺師から脅し電話が来た場合は、携帯電話なら着信拒否すればOKです。
    固定電話などで着信拒否が出来ない場合、留守電を利用して放置すれば詐欺師は諦めます。

  156. みかん より:

    毎日きていた
    迷惑メールが今日まだきていません
    どういうことなんでしょうか
    あきらめたのでしょうか

  157. みかんさん、こんにちは。
    みかんさんの質問の回答は、おおむね記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > 迷惑メールが今日まだきていません
    > どういうことなんでしょうか
    > あきらめたのでしょうか
    1.詐欺師が諦めた。
      ワンクリック詐欺師は、貴方一人に固執するくらいなら、騙し易い次の標的を探します。
    2.詐欺師が使っているメールサーバーが一時的にダウンした。若しくはメンテナンス中。
      犯罪目的のサーバー使用でアカウント抹消など。
    3.詐欺師が逮捕された。
    誤って退会メールを送ってしまい、脅しメールが来た場合はメールアドレスを変えるという手もあります。
    メールアドレスを変更すれば、その後は脅迫メールも来ませんし、何の問題も起きません。
    その他不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    当ブログ管理人は、ワンクリック詐欺対策の専門家でも何でも有りません。

  158. さっつん より:

    こんばんは、さっつんと申します。
    本日、無料(無料で検索してたのでおそらく)アダルトサイトである動画の再生ボタンを押したところ、動画の読み込み完了と同時にサイトが切り替わり、突然利用料金80000円請求されてしまいました。
    「あぁこれがワンクリック詐欺か…」と思い、よく見ないうちにウィンドウを閉じたのですが、内容をしっかり確認したほうがよかったのでしょうか?(サイト名や請求内容等)

  159. さっつんさん、こんばんは。
    さっつんさんの質問の回答は、おおむね記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >動画の再生ボタンを押したところ、動画の読み込み完了と同時にサイトが切り替わり
    こういった違法サイトは、スパイウェア トロイの木馬 遠隔操作ウイルスといった悪質なコンピューターウイルスが仕込まれている可能性が有るので不用意に閲覧・クリックしてはいけません。
    https://fxhikakublog.com/virus-spywear-troy
    http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/02outline.html
    >内容をしっかり確認したほうがよかったのでしょうか?(サイト名や請求内容等)
    詐欺師が作ったサイトをいくら眺めた所で、単なる時間の無駄です。
    その他不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  160. さっつん より:

    早速のお返事ありがとうございます。
    以後、安心できるサイト以外での動画の閲覧は避けるようにいたします。
    またウイルスについてですが、サイト閲覧後、
    ①ウイルスバスタークラウドによる簡易スキャン&コンピュータ全体のスキャン
    ②サイバークリーンセンターの案内にある、感染の確認方法を実施
    したところ、問題はありませんでした。
    その他、ウイルスの感染を確認するオススメの方法等はありますでしょうか?
    (管理人様に聞くことではないのかもしれないですが…)

  161. さっつんさん、こんにちは。
    >その他、ウイルスの感染を確認するオススメの方法等はありますでしょうか?
    Microsoft Safety Scanner
    http://www.microsoft.com/security/scanner/ja-jp/
    Symantec Security Check
    http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp
    カスペルスキー セキュリティ スキャン
    http://www.kaspersky.co.jp/security-scan
    尚、上記何れも私は使った事は有りません。
    (常駐版は何れも使った事が有りますが。)
    サイバークリーンセンター オンラインスキャンによるクロスチェック
    https://www.ccc.go.jp/flow/03/340.html

  162. みかん より:

    今日滞納金についてのメールがきました
    迷惑メールなので開くことは
    できないんですが。
    このまま無視をしていいのでしょうか
    この迷惑メールはいつまで続くのでしょうか

  163. みかんさん、こんにちは。
    みかんさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >今日滞納金についてのメールがきました
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、延滞料金が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が弁護士を雇ったり、裁判所にノコノコ出て来たり、家に押しかけて来る事は有りません。
    >このまま無視をしていいのでしょうか
    繰り返しになりますが、ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺のサイトは、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。
    http://www.fcci.or.jp/fitinfo/hou/echou.htm
    >この迷惑メールはいつまで続くのでしょうか
    脅しメールは基本的にコンピューターで自動送信されています。
    従って、永久に続く可能性が有ります。
    誤って退会メールを送ってしまい、脅しメールが来た場合はメールアドレスを変えるという手もあります。
    メールアドレスを変更すれば、その後は脅迫メールも来ませんし、何の問題も起きません。
    その他不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    当ブログ管理人は、ワンクリック詐欺対策の専門家でも何でも有りません。

  164. ロスト より:

    すらっぐ(管理人)さん
    僕もAKB SHOWのぱるるのコント見ようとして、年齢認証の存在に違和感を覚えつつはいを押したら98,000円の請求が来ました
    メールを送る前にこのサイト見れて良かったです
    昨日はすぐ寝たので、お礼ができなかったのでさせていただきました。
    これからは、年齢認証の時にはどんな動画であってもはいを押さないよう心がけます。
    ありがとうございました!!

  165. ロストさん、こんばんは。
    >メールを送る前にこのサイト見れて良かったです。
    退会手続きメールを送ると「金を払わないと退会できないぞゴルァ!」といった内容の脅しメールが毎日大量に来るハメになります(;´Д`)
    > これからは、年齢認証の時にはどんな動画であってもはいを押さないよう心がけます。
    > ありがとうございました!!
    当ブログが、お役に立てて良かったです(`・ω・´)
    それにしても、コントを見るのに「年齢認証 → 98,000円の請求」とは詐欺師も無茶苦茶ですね。

  166. jiji より:

    ありがとうございます!!!!
    おかげで消えました
    あなたがいてよかった!!
    本当に感謝しています!

  167. jijiさん、こんにちは。
    > ありがとうございます!!!!
    > おかげで消えました
    一応、まだウイルスが残っている可能性が有るので念の為、ウイルスチェックする事をお奨めします。
    ウイルス対策ソフトが無い場合はこちらをお奨めします。
    サイバークリーンセンター オンラインスキャンによるクロスチェック
    https://www.ccc.go.jp/flow/03/340.html
    > 本当に感謝しています!
    当ブログが、お役に立てて良かったです(`・ω・´)

  168. ロト より:

    とても有難いです
    18歳未満なので不安でした
    メールは永遠に送られるのですか?
    不快と不安でいっぱいです

  169. ロトさん、こんにちは。
    ロトさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > メールは永遠に送られるのですか?
    脅しメールは基本的にコンピューターで自動送信されています。
    従って、送信が永久に続く可能性が有ります。
    送信が止まる可能性としては
    1.詐欺師が使っているメールサーバーが一時的にダウンした。若しくはメンテナンス中。
    2.犯罪目的のサーバー使用で詐欺師のアカウントが抹消された。
    3.詐欺師が逮捕された。
    などが挙げられます。
    メールアドレスを変えるという手もあります。
    メールアドレスを変更すれば、その後は脅迫メールは来ませんし、何の問題も起きません。
    > 不快と不安でいっぱいです
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。従って、「登録完了・金を振り込め」はハッタリです。
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  170. 困った より:

    一昨日くらいに子供が携帯を触り画面をみたらすでに登録しました。ってなっていて会員番号や携帯個別がのっていて…。キャンペン中に99800(3日以内)3日以降は25万6日以降は家族や職場に請求みたいに書いてました(*_*)
    ぱにくって退会メールをしましたが入金してないから退会できませんとメールがきて
    そこから1時間おきくらいにメールがくるようになりました
    ※今はアドれす変えました
    詳しい説明もしてないから連絡して下さい。
    何回連絡しても返事がないから悪質ユーザーにせざるおえません。
    このままだと利用契約どうりに進ませていただきます。
    ※私は利用契約見てないので利用契約どうりがなんなのかは知りません><
    などメールがきます。
    注意事項などに
    当番組は入会されたご本人の意思により年齢認証・携帯個体識別認証、制限解除等の意思表示をして頂いた上で、登録された映像を観覧して頂く映像送信型風俗特殊営業届済みの公式アダルト動画サイトです。
    など毎回記載されたメールがきますが1つおかしな注意注意事項があり「料金未納会員に対して身元調査後、職説ご請求する際に自前通知は一切致しませんので予めご了承ください。」とありますが普通は裁判所などからきますよね?
    これは詐欺サイトなんでしょうか?
    金額も大きいし怪しいです><
    回答宜しくお願いしますm(__)m

  171. 困ったさん、こんにちは。
    >回答宜しくお願いしますm(__)m
    困ったさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > これは詐欺サイトなんでしょうか?
    > 金額も大きいし怪しいです><
    ワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    >キャンペン中に99800(3日以内)3日以降は25万
    「3日以内に振り込みしてください」とか「キャンペーン中につき大幅割引き!」などと書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    >6日以降は家族や職場に請求みたいに書いてました(*_*)
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、延滞料金(滞納金)が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。
    >ぱにくって退会メールをしましたが入金してないから退会できませんとメールがきて
    そこから1時間おきくらいにメールがくるようになりました
    退会希望メール・退会希望電話を掛けると貴方のメールアドレス・電話番号を詐欺師に教えるだけです。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    > このままだと利用契約どうりに進ませていただきます。
    > ※私は利用契約見てないので利用契約どうりがなんなのかは知りません><
    > などメールがきます。
    ワンクリック詐欺サイトの利用規約は、振り込め詐欺師がテキトーに書いたものなので、法的には「掲示板の落書き」「便所の落書き」程度の効力しか有りません。
    > 「料金未納会員に対して身元調査後、職説ご請求する際に自前通知は一切致しませんので予めご了承ください。」とありますが普通は裁判所などからきますよね?
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が弁護士を雇ったり、裁判所にノコノコ出て来たり、家に押しかけて来る事は有りません。
    > 当番組は入会されたご本人の意思により年齢認証・携帯個体識別認証、制限解除等の意思表示をして頂いた上で、登録された映像を観覧して頂く
    消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。
    http://www.fcci.or.jp/fitinfo/hou/echou.htm
    >映像送信型風俗特殊営業届済みの公式アダルト動画サイトです。
    ワンクリック詐欺業者は「映像送信型風俗特殊営業」の届け出などしていません。
    届出がどの公安委員会・警察に出されて、届出番号は何なのかが明記していないサイトは信用出来ません。
    その他不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  172. 困った より:

    管理人すらっぐさん
    お返事有り難うございますm(__)m

  173. 困った より:

    管理人すらっぐさんお返事有り難うございます。
    こちらに記載されている2クリック4クリックと同じで裸の女性を押し年齢を何歳か記入?したら登録しましたとなり3日以内キャンペン中ですと99800、3日以降25万、6日以降実家や勤務先とサイトに書いてました。
    メールの下には
    電器通信事業届済み
    映像送信型風俗特殊営業届済み
    東京都公安委員会第8826号
    と書かれています。
    こちらはパニックて退会メールをしましたが
    住所や名前は教えていません。
    多くの方と同じ手口のので詐欺で
    間違いないですか?
    警察からは「ほっとけばいい」と言われました。

  174. 困った より:

    ちなみにサイト名はメール本文に
    シークレットチャンメルと
    英語で書いてましたm(__)m

  175. 困った より:

    シークレットチャンネルの間違えです(/_;)

  176. 困ったさん、こんにちは。
    困ったさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >3日以内キャンペン中ですと99800、3日以降25万
    「3日以内に振り込みしてください」とか「キャンペーン中につき大幅割引き!」などと書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    >6日以降実家や勤務先とサイトに書いてました。
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、延滞料金(滞納金)が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。
    > 裸の女性を押し年齢を何歳か記入?したら登録しましたとなり
    消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。
    http://www.fcci.or.jp/fitinfo/hou/echou.htm
    > メールの下には
    > 電器通信事業届済み
    > 映像送信型風俗特殊営業届済み
    > 東京都公安委員会第8826号
    > と書かれています。
    ワンクリック詐欺業者は「電器通信事業、映像送信型風俗特殊営業」の届け出などしていません。従ってハッタリです。
    >住所や名前は教えていません。
    ネットでは住所、氏名、電話番号などの「個人情報」は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、ワンクリック詐欺のサイトやメールに個人情報を記入しなければ、個人を特定する事は通常は出来ません。
    >多くの方と同じ手口のので詐欺で
    間違いないですか?
    ワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    以下の様な画面が表示されたら100%ワンクリック詐欺です。(単なるワンクリック詐欺画面のキャプチャー画像なので実害は有りません。)
    https://fxhikakublog.com/wp-content/uploads/oneclick-sagi.png
    https://fxhikakublog.com/wp-content/uploads/adultsite-touroku.png
    本物の有料アダルトサイトは申込時にクレジットカードの登録があったり、銀行振込などで入金があってから会員になるのが普通です。金額もせいぜい月数千円程度で入会前に金額が確認出来ます。
    ところがワンクリック詐欺サイトの場合は、数回クリックしただけで突然、上の様な高額請求の登録完了画面が表示されます。
    >警察からは「ほっとけばいい」と言われました。
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。従って、「登録完了・金を振り込め」はハッタリです。
    >シークレットチャンネルの間違えです(/_;)
    グーグルで「secret channel」及び「シークレットチャンネル」で検索しましたが、この名称のワンクリック詐欺サイトは確認出来ませんでした。
    その他不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  177. 困った より:

    すらっぐ管理人さんお返事有り難うございますm(__)m
    グーグルで「secret channel」及び「シークレットチャンネル」で検索しましたが、この名称のワンクリック詐欺サイトは確認出来ませんでした。
    との事でしたが…詐欺ではないとの事でしょうか?><
    メールアドレスは
    info@secret-movie.jp.net
    メールには公式アダルト動画番組「secret channel」と書かれてます。
    ですが申込時にクレジットカードの登録があったり、銀行振込などで入金はしてないので
    詐欺であってますか?不安です…

  178. 困ったさん、こんばんは。
    困ったさんの質問の回答は、おおむね記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >詐欺ではないとの事でしょうか?><
    「詐欺では無い」という意味では有りません。
    私の説明が分かり図らい様なので、修正します。
    グーグルで「secret channel」及び「シークレットチャンネル」で検索しましたが、この名称のサイトは検索で見つかりませんでした。
    詐欺サイトなのでグーグルが検索対象から外した可能性が考えられます。
    >詐欺であってますか?
    ワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    以下の様な画面が表示されたら100%ワンクリック詐欺です。(単なるワンクリック詐欺画面のキャプチャー画像なので実害は有りません。)
    https://fxhikakublog.com/wp-content/uploads/oneclick-sagi.png
    https://fxhikakublog.com/wp-content/uploads/adultsite-touroku.png
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。従って、「登録完了・金を振り込め」はハッタリです。
    >申込時にクレジットカードの登録があったり、銀行振込などで入金はしてないので
    本物の有料アダルトサイトは申込時にクレジットカードの登録があったり、銀行振込などで入金があってから会員になるのが普通です。金額もせいぜい月数千円程度で入会前に金額が確認出来ます。
    ところがワンクリック詐欺サイトの場合は、数回クリックしただけで突然、上の様な高額請求の登録完了画面が表示されます。
    >不安です…
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    当ブログ管理人は、ワンクリック詐欺対策の専門家でも何でも有りません。

  179. 困った より:

    すらっぐ管理人さんお返事有り難うございますm(__)m
    沢山の質問に丁寧に回答ありがとうございました。
    こちらのサイトがあって良かったです。

  180. 困った より:

    多分ワンクリ詐欺だとおもうんですが、いきなり三日後に高額支払いを求められたサイトの下に、当サイトはワンクリ詐欺などの悪徳サイトではありませんとの表記がありました、大丈夫でしょうか

  181. 困ったさん、こんにちは。
    困ったさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >いきなり三日後に高額支払いを求められた
    ワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    「3日以内に振り込みしてください」とか「キャンペーン中につき大幅割引き!」などと書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    >当サイトはワンクリ詐欺などの悪徳サイトではありませんとの表記がありました
    「当サイトはワンクリ詐欺サイトです。」とか「私は振り込め詐欺師です。」と言う詐欺師は居ません。
    そもそも、まともなサイトには「当サイトは悪徳サイトでは有りません。」なんて書かれていません。
    >大丈夫でしょうか
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    従って、「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。

  182. 助けて より:

    先週の事ですが、アダルトサイトの動画を見ていたのら、次ぎのサイト次のサイトとどんどんジャンプしていって挙句の果てに登録完了しました。189000円?だったかの画面が出てしまい怖くなって内容も見ずにすぐに消してしまいました。
    後から考えるともしかして(ここをクリックすると00000円の料金がかかります)というサイトを見た事があるのでそれにはまってしまったのでは?
    請求が来るのではないかと心配でしかたありません
    携帯のメールにも送られてきました
    文面は
    株式会社  サイバーリスト
      TEL03-4477-5194
    当社はサイト運営会社から依頼を受けご連絡させていただきました。ご利用中の情報サイト番組に、登録された後無料期間中に退会処理が正常に行われておらず、現在も料金が加算され続けている状況になっております。
    このままですと、訴訟を行う為の身辺調査(訴状を送付する為の住所の調査、給与差し押さえ手続きの為の勤務先の調査等)に入らせていただくことになります。お忘れなのか故意なのかは存じませんが、放置した場合訴訟の為の弁護士費用、身辺調査費用等が加算され請求が行きます。給料差し押さえ手続き等に移行する前に料金のお支払い、退会処理等、双方にとって良い解決に向かう為のご相談に乗らせていただきます。尚、登録した記憶が無い、登録した記憶はあるが滞納料金を支払う前に退会処理だけ先に行いたい等のご相談でも構いません。今現在は訴訟準備中となっております、この通知を最終通告とし、放置されますと、近日中に、訴訟に入る事となってしまいますので、早期解決のため早急にご連絡お願いいたします。
    との内容でした
    どうか助けて下さい。

  183. 助けてさん、こんにちは。
    助けてさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >アダルトサイトの動画を見ていたのら、次ぎのサイト次のサイトとどんどんジャンプしていって挙句の果てに登録完了しました。
    ワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、数万円~数十万円の高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    > 株式会社  サイバーリスト
    >   TEL03-4477-5194
    詐欺会社です。
    電話番号で検索すると腐るほど引っかかります。
    >訴訟を行う為の身辺調査(訴状を送付する為の住所の調査、給与差し押さえ手続きの為の勤務先の調査等)に入らせていただくことになります。
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親に連絡する、延滞料金(滞納金)が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が弁護士を雇ったり、裁判所にノコノコ出て来たり、家に押しかけて来る事は有りません。
    >退会処理等、双方にとって良い解決に向かう為のご相談に乗らせていただきます。
    退会希望メール・退会希望電話を掛けると貴方のメールアドレス・電話番号を詐欺師に教えるだけです。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    >どうか助けて下さい。
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    従って、「登録完了・金を振り込め」画面はハッタリです。
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    当ブログ管理人は、ワンクリック詐欺対策の専門家でも警察でも何でも有りません。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。

  184. 助けて より:

    すらっぐ管理人さんお早急の返事有り難うございます。 m(__)m
    メールも電話もしていませんから
    今後アドレス変更しようと思います。

  185. 助けて より:

    すらっぐ管理人さん早急の返事有り難うございます。 m(__)m
    メールも電話もしていませんから
    今後アドレス変更しようと思います。

  186. t.t より:

    すらっぐ管理人さんこんにちは
    今日知らない電話から着信があり
    誰かなっ??とおもってかけ直したら
    おかねを請求してくる人でした。
    詳しくいうと約一年前に動画サイトに
    登録してまだ料金が払われていないとのことでした
    自分は登録した覚えがないし
    利用もしてないので身に覚えがないと伝えましたところ
    警察に連絡するとかなんちゃら言ってました
    ちなみに
    自分のしめいと携帯端末IPアドレスは
    なぜかばれてました
    そのまま無視して大丈夫ですか??

  187. t.tさん、こんばんは。
    t.tさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > 一年前に動画サイトに
    > 登録してまだ料金が払われていないとのことでした
    > 自分は登録した覚えがないし
    > 利用もしてないので身に覚えがない
    恐らくワンクリック詐欺と思われます。
    本物の有料アダルトサイトは、申込時にクレジットカード情報(名前、カード番号、カード有効期限、セキュリティー番号など)を入力したり、銀行振込などで入金があってから会員になるのが普通です。
    >警察に連絡するとかなんちゃら言ってました
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親・警察に連絡する、延滞料金(滞納金)が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が警察に連絡したり、弁護士を雇ったり、裁判所にノコノコ出て来たり、家に押しかけて来る事は有りません。
    > 自分のしめいと携帯端末IPアドレスは
    > なぜかばれてました
    ネットでは「IPアドレス、プロバイダー情報」などはサイト管理者が把握できる仕組みになっています。
    氏名などの個人情報は、変なアプリを入れると漏れる場合が有ります。
    http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/02outline.html
    >そのまま無視して大丈夫ですか??
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    従って、「登録完了・金を振り込め」はハッタリです。
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    当ブログ管理人は、ワンクリック詐欺対策の専門家でも警察でも何でも有りません。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。

  188. アホでした より:

    ワンクリック詐欺サイトに
    引っ掛かり、電話番号と免許証を送ってしまいました。警察には届けを出しました。
    無視して下さいと言われました。
    ただ、免許証が漏れてしまったので
    どうしたらいいかわかりません。

  189. アホでしたさん、こんばんは。
    >電話番号と免許証を送ってしまいました。
    恐らく免許証の画像と判断しますが「免許証を送る」という発想は流石に私にも有りませんでした。
    正直、詐欺師が免許証の画像をどう使うか私にも想像がつきません。
    >どうしたらいいかわかりません。
    正直、私にも分かりません。
    脅し電話が来た場合は、警察の方や当ブログに書いている通り無視でOKですが、免許証の画像を変な事に使われないかが心配です(´・ω・`)
    「免許証 画像 悪用」もしくは「免許証 コピー 悪用」などで検索してみて下さい。

  190. どうしよう より:

    ここ数ヶ月間メールが来なかったんですが
    この前無料で退会できるなどの
    メールが届きました
    迷惑メールに設定してるので
    返信はしてませんが不安です
    どうしたらいいのでしょうか?

  191. どうしようさん、こんにちは。
    どうしようさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >ここ数ヶ月間メールが来なかったんですが
    脅しメールは基本的にコンピューターで自動送信されています。
    従って、送信が永久に続く可能性が有ります。
    メールアドレスを変えるという手もあります。
    メールアドレスを変更すれば、その後は脅迫メールは来ませんし、何の問題も起きません。
    > この前無料で退会できるなどの
    > メールが届きました
    退会云々以前に、元々契約が成立していません。
    消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。
    http://www.fcci.or.jp/fitinfo/hou/echou.htm
    >返信はしてませんが
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    >不安です
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    >どうしたらいいのでしょうか?
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。

  192. 助けてください より:

    ワンクリック詐欺にあいました。電話をしてしまい、カード情報を送ってしまいました。もう手遅れでしょうか?
    また、カード情報等が漏れてしまいましたので、それ以上の金額が勝手に引き落とされないか心配しています。
    気が休まりません。どうしたら良いでしょうか?

  193. 助けてくださいさん、こんにちは。
    >ワンクリック詐欺にあいました。電話をしてしまい、カード情報を送ってしまいました。もう手遅れでしょうか?
    詐欺師のスキルや詐欺師の詐欺仕事の進み具合によります。
    私は、貴方を騙した詐欺師では無いので、手遅れかどうかは分かりません。
    >カード情報等が漏れてしまいましたので、それ以上の金額が勝手に引き落とされないか心配しています。
    当ブログ管理人は、カード会社の社員でも警察でも何でも無いので、助けてくださいさんが使用しているカード会社に連絡して下さい。
    今後、同様の被害に遭われた方の為に、カード会社の名前と対応を明記して頂ければ幸いです。

  194. 助けて下さい より:

    ご返信どうもありがとうございます。
    カード会社(三井住友マスターカード)に確認したところ、取引履歴はあるが、まだ請求は上がってきていない状況とのことでした。海外のサイトであるため、請求金額も取引時に表示されている金額以上になる可能性も否定できないとのことでした。
    また、請求や支払金額の取り消し等の対応については、カード会社ではどうすることもできないため、ネット会社と当事者間で解決するしかないようです。
    カードの切り替え対応を薦められましたので対応しました。
    あまり参考になる情報ではありませんが、みなさまもお気を付け下さい。私はつくづく反省しています。

  195. 助けてくださいさん、こんにちは。
    >海外のサイトであるため、請求金額も取引時に表示されている金額以上になる可能性も否定できないとのことでした。
    カード情報が漏れると言うのは、想像以上に厄介ですね(´・ω・`)
    >ネット会社と当事者間で解決するしかないようです。
    私の推測ですが、相手は詐欺師なので、まともな交渉は難しそうです。
    既に支払ってしまった代金の回収についでですが、私はあまり詳しくないので以下の内容は間違っている可能性が有ります。
    クレジットカードの不正利用に関しては、通常は盗難保険やネットセーフティなどで対処できるのですが、自分で選んだネットショップでカードを使い、そのショップから商品が届かないといった場合や、アダルトサイトの決済にクレジットカードを使ったら高額な請求が来た場合は、盗難保険もネットセーフティも適用されません。
    対処法として、クレジットカードの支払日が来る前に「支払停止のお申出の内容に関する書面」(社団法人全国信販協会のホームページや各信販会社の窓口、消費者生活センターで入手できる)を記載し、カード会社に事前連絡をした上でカード会社に送付します。
    http://www.j-credit.or.jp/customer/consult/download/20100208_siharai_teisi.pdf
    これによって、「支払停止の抗弁」と言って、業者とのトラブルが解決するまでの間はクレジットの支払いを拒否するということが可能になります。
    ワンクリック詐欺師は、何故かクレジットカードの加盟店になっているわけですが、詐欺師はカード会社との決済代行会社を利用しているのが通例なので、その決済代行会社が分かれば、支払い前の決済分についてはキャンセル扱いとして差し戻してもらえる場合もある様です。
    一応、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課のアドレスを示します。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  196. すもっぐ より:

    今晩は、夜分遅くに失礼します。
    不安を感じているので投稿しました、一昨日の事です。
    覚えている限りを話します。
    スマートフォンでアダルトサイトにアクセスし、18歳以上をクリックした所「登録完了」の表示が出ました。
    誤操作なら下のボタンをクリックとあり、それを押し空メールの退会メールを送信する画面となり相手方に送信
    送信後、二通の「エラー、退会メールを送信出来ませんでした」と言う報せのメールが届きました。
    不審に思い、送信先のメールアドレスを履歴で確認した時docomoの携帯メールと思しきアドレスがあったので様子をみた所追加でメールが届きました。
    内容は「登録後24時間以内に退会メールが届かない場合は本登録完了と看做す」こと「誤送信でこの通知が届いた場合、その届いた人物でも即利用可能である」という文章でした。
    更に一日置いた所「本登録有り難うございました、月額99800円で見放題、追加料金は発生しません」などの本登録を告げるメッセージが届きました。
    今では悪手だと思い反省しますが、このメールを見た瞬間怖くなり届いたメールを即削除、近くの店舗にてメールアドレスを変更、予防策として正規のウィルスバスターをインストール、プランを変更など施し仮に不明な請求があった場合それが解り易く表示出来るように工面しました。
    ブラウザを表示する際メール同様「本登録が完了しました~」等の通知を報せる文章が出ましたが、ブラウザ履歴に残っているウィンドウがまだ件のアダルトサイトを表示していたので閉じればブラウザを立ち上げても表示する事はありませんでした。(臆測ですが、例のアダルトないし詐欺サイト系列を表示する、その系列のサイトで18歳以上をクリックしページに飛んだ閲覧者にのみ表示されるものかもしれません。)
    メールアドレスを変更しセキュリティを強化しましたが、不安が拭えず携帯の通信系は電話回線以外は切っております。
    私が今回使用した携帯の機種はソニー社製XperiaSOL22です。
    私の取った対処法は間違っていなかったでしょうか?
    メール、IPアドレスでは住所を特定される心配は低いとはいえ心配です。
    効果の程は今月、来月の携帯電話の請求書を見ない限りわかりませんが。
    どうか荒があったり対応漏れなどはないか、教えてください。

  197. すもっぐさん、こんにちは。
    すもっぐさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >空メールの退会メールを送信する画面となり相手方に送信
    退会希望メール・退会希望電話を掛けると貴方のメールアドレス・電話番号を詐欺師に教えるだけです。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    >「本登録有り難うございました、月額99800円で見放題、追加料金は発生しません」などの本登録を告げるメッセージが届きました。
    ワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、数万円~数十万円の高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    >メールアドレスを変更、予防策として正規のウィルスバスターをインストール、プランを変更など施し仮に不明な請求があった場合それが解り易く表示出来るように工面しました。
    メールアドレスを変更すれば、その後は脅迫メールは来ませんし、何の問題も起きません。
    >私の取った対処法は間違っていなかったでしょうか?
    退会メール送信以外は、間違っていないと思います。
    >メール、IPアドレスでは住所を特定される心配は低いとはいえ心配です。
    ネットでは「IPアドレス、プロバイダー情報」などはサイト管理者が把握できるものの「住所、氏名、電話番号」などの個人情報は、サイト管理者には分からない仕組みになっています。
    ただし、個人情報の詰まったパソコンやスマートフォンに変なアプリをインストールした場合は、スパイウェア トロイの木馬を勝手にインストールされて個人を特定される可能性が有るので注意が必要です。
    http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/02outline.html
    >効果の程は今月、来月の携帯電話の請求書を見ない限りわかりませんが。
    パソコン・携帯電話・スマートフォンでワンクリック詐欺の被害に遭った場合、自動的に通信費から会費が引かれる様な事は有りません。
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  198. バンビ より:

    先ほど皆さんのように詐欺にあってしまいました…
    iPadで見ていたのですが、iPadの支払い時に加算?されないか不安です…

  199. バンビさん、こんばんは。
    バンビさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は全て記事本文のコピペ回答です。
    >iPadの支払い時に加算?されないか不安です…
    パソコン・携帯電話・スマートフォンでワンクリック詐欺の被害に遭った場合、自動的に通信費から会費が引かれる様な事は有りません。
    ワンクリック詐欺サイトは、携帯電話会社が料金の代行徴収をする一般サイトとは全くの別物ですから、プロバイダーや携帯電話会社(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクなど)からの請求(引き落とし)は有りません。
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  200. ゼラチン より:

    とりあえずソフトをDLした感じで「登録ありがとうございました」とでてしまい何回右上の×マークを押してもまた復活するので一時的なAlt+F4キーを押して消したんですがまだ、IDとかが出ただけで空メールや電話はしてないんですがこの後放置してたら勝手に相手はやめてくれるんですか?それとも何か特別な方法とかやらないといけなかったりしませんか?情報まとまっていず、すみません。

  201. ゼラチンさん、こんにちは。
    ゼラチンさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >この後放置してたら勝手に相手はやめてくれるんですか?
    アダルトサイト登録画面はプログラムで自動表示されているので放っていたら永久に消えません。パソコンを再起動しても消えません。
    >それとも何か特別な方法とかやらないといけなかったりしませんか?
    以下を参照して下さい。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#touroku-sakujyo
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。
    https://fxhikakublog.com/oneclicksagi#onegai

  202. 秋田 より:

    すみません。悪質詐欺サイトのことで上記に説明されているような悩みがあり、色んな情報を得ることができて非常に参考となり、安心しました。本当にありがとうございました。神様です!!!!!!ただ、このサイトを見る前に、不安となり、「kaname総合探偵」というところに電話で相談を受けたんですが、ここでは「探偵」と名乗るところに相談しない方がよいと書いてあったため、自分が馬鹿なことをしてしまったかなと・・・不安です。大丈夫でしょうか。

  203. 秋田 より:

    たびたびすみません。補足ですが、提示の探偵サイトは無料相談でしたが、相談内容として費用が必要だとかなどのことはありませんでした。ただ、電話での相談だったため、それがちょっと気になります。

  204. 秋田さん、こんばんは。
    秋田さんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下はおおむね記事本文のコピペ回答です。
    >ここでは「探偵」と名乗るところに相談しない方がよいと書いてあった
    全部では有りませんが、解決センター、探偵、調査事務所、弁護士を名乗る業者の中には無料で相談すると言いつつ、調査費、着手金、活動経費などの名目で費用負担させられる事例が多々あります。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/tantei_trouble.html
    >自分が馬鹿なことをしてしまったかなと・・・不安です。
    中には電話でしつこく、調査費、着手金、活動経費などの名目で費用負担を要求してくる場合が有ります。
    「kaname総合探偵」がこういった業者に該当するかどうかは、私には分かりません。
    >相談内容として費用が必要だとかなどのことはありませんでした。
    kaname総合探偵が「費用が必要」と言っていないうえ、無料相談で何の契約も締結していない様ですので、払う必要は無いと思います。

  205. 秋田 より:

    早速の返事、ありがとうございました。どのようにこの感謝の気持ちをお伝えできればよいか、本当にわからないほどです。何の利益もないことについてこんなに丁寧に相談に乗る方初めてです。馬鹿な質問をしてしまって申し訳ございませんでした。本当に本当にありがとうございます。

  206. クウ より:

    ワンクリック詐欺に引っかかりました><
    親に言ったら詐欺の人に電話しだして
    喧嘩して警察に追放したんですけど
    すごくおこられました
    もっと早くこのホームページ読んどけば良かったです。
    今後の詐欺関係のアドバイスもらっても良いですか?
    すごくこわかったです(泣

  207. クウさん、こんにちは。
    >詐欺の人に電話しだして
    >喧嘩して警察に追放したんですけど
    この手の詐欺は、電話でもメールでも連絡を取らない方が賢明です。
    詐欺師とは関わらないのが一番ですので。
    さぎし と やくざ が あらわれた!
    コマンド
    1.たたかう
    2.まほう
    3.にげる
    私なら3を選びます(^_^;)
    万一、お父さんが詐欺師相手の会話が原因で倒れたりしたら取り返しが付きません。
    例えば私の父は、暴飲暴食でメタボで高血圧なので、ヘタすると金正日みたいに心筋梗塞で死ぬ可能性が有ります(´・ω・`)
    https://fxhikakublog.com/kimjongil20111219
    >今後の詐欺関係のアドバイスもらっても良いですか?
    OKですが、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。
    過去の質問を見れば分かりますが、大半は記事本文に回答が記載されています。
    記事本文は文章量が多いので全部読むのは大変かも知れませんが、記事を書く作業や、大勢の方の質問に管理人1人で対応する作業はもっと大変である事をご理解下さい。
    ちなみに当ブログ管理人は、ワンクリック詐欺対策の専門家でも警察でも何でも有りません。
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  208. kiki より:

    すごくわかりやすかったです。
    あと質問に一つ一つ丁寧に返答しており、とても感心しました。
    実はわたしも3カ月ほど前にひっかかってしまい、メールを送ってしまいました。
    そのあとすぐにメルアドを変えました。
    というよりyahooメールだったのでアカウントごと消しました。(←大丈夫ですかね、これ?)
    あと質問をいくつか
    まず、登録画面に表示されるIPアドレスやプロバイダーの番号が送られたとしても、
    パソコンを特定することはできないとは本当ですか?(警察の調査等を除く)
    次に最近、動画サイトなんかの横や下にある広告類が
    全部ワンクリック詐欺、またはそれに類似したものに見えて仕方がありません。
    見分け方のコツはありませんか?
    やっぱり甘い言葉には気をつけろってことですかね?
    最後に、私が引っ掛かったサイトは随分前から存在し、
    何百人も被害にあっているのにもかかわらず、
    現在もサイトは閉鎖されておりません。
    これは詐欺業者が捕まっていないからですよね?
    ワンクリック詐欺業者を捕まえることは簡単ではないのでしょうか?

  209. kikiさん、こんにちは。
    > yahooメールだったのでアカウントごと消しました。(←大丈夫ですかね、これ?)
    yahooメールを友人・仕事等の重要なやりとりに使っていなければ大丈夫です。
    >登録画面に表示されるIPアドレスやプロバイダーの番号が送られたとしても、
    パソコンを特定することはできないとは本当ですか?
    IPアドレスはプロバイダの位置情報であって利用者と直接の関係はありません。第三者でも都道府県程度まではわかりますが、プロバイダの人間でなければ個人は特定できません。
    > 動画サイトなんかの横や下にある広告類が
    > 全部ワンクリック詐欺、またはそれに類似したものに見えて仕方がありません。
    インターネット広告には「行動ターゲティング広告」と言って、訪問者の閲覧履歴を元に表示する広告が有ります。
    例えば、怪しいサイトやアダルトサイトばかり見ていると、怪しい広告ばかり表示される様になります。
    ハゲに関するサイトばかり見ると、カツラの広告で埋め尽くされたりします。
    私が動画サイト(Youtube)を見ると、投資・アニメ・ゲームの広告が表示されます(^_^;)
    > 見分け方のコツはありませんか?
    回答になっていませんが、怪しい広告はクリックしないのが一番です。
    インターネット広告は、個人が簡単に出す事が出来ます。
    ですから、詐欺師でも簡単に出せます。
    > ワンクリック詐欺業者を捕まえることは簡単ではないのでしょうか?
    ワンクリック詐欺業者は海外のサーバーで運営している事が多いので、逮捕は困難です。
    海外に逃げた外国人窃盗団が、なかなか捕まらないのと同じです。

  210. まんじゅう より:

    助けて下さい。
    今日ワンクリック詐欺に遭いました。
    かなり焦ってしまい、慌てて退会メールを送っり、でもメールだけでは退会出来ないと書いてあったので、メールに書いてあった番号に家電から掛けてしまいました。
    ちなみに番号は03-6907-1058です。
    電話したら名前と年齢を聞かれ答えてしまい、その後折り返し掛けますと言われて終わりました。
    こちらで留守電にしておけば大丈夫と記載があったので、すぐ留守電にしました。今もそのままです。
    親に話したら家電から掛けたから住所知られてしまったんじゃないかと言っていて、家族にもかなり迷惑かけてしまいました。
    やはり、家電から掛けたら住所知られてしまっているのでしょうか?
    メールのアドレスはすぐに変更しました。
    初めて引っかかっり、かなり不安で泣きそうです。

  211. まんじゅうさん、こんばんは。
    >助けて下さい。
    当ブログ管理人は、ワンクリック詐欺対策の専門家でも警察でも何でも有りません。
    自己解決する努力をして下さい。
    > ちなみに番号は03-6907-1058です。
    詐欺会社です。
    電話番号で検索すると腐るほど引っかかります。
    >こちらで留守電にしておけば大丈夫と記載があったので、すぐ留守電にしました。今もそのままです。
    そのまま留守電の状態を維持して、相手が詐欺師で無い事を確認して受話器を取って下さい。
    余談ですが私の家電(固定電話)は、365日留守電状態です
    勧誘の電話がウザいので(^_^;)
    >家電から掛けたら住所知られてしまっているのでしょうか?
    電話帳に出ていれば住所も知られる可能性が有りますが、警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が家に押しかけて来る事は有りません。
    もし来たら「今から警察呼ぶから上がって行けよ」と言って家で待ってもらってください。
    詐欺師は「脅しにビビった馬鹿が、お金を振り込めばラッキー♪」程度にしか思っていないので、わざわざ住所を調べて家に押し掛ける様なリスクは取りません。
    >初めて引っかかっり、かなり不安で泣きそうです。
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  212. まんじゅう より:

    早速の返信ありがとうございます。
    まさか引っかかるとは思っておらず、冷静になれば詐欺だとも気づいたはずなのに、突然の事すぎてつい電話した事は反省しました。
    このまま何も向こうからなければそのまま無視します。
    もし向こうから電話等があったら、警察に言ってあるとか強気で言うように頑張ります。
    しばらくは留守電にしたままで、家族にも電話に出ないようにって伝えてみます。

  213. まんじゅうさん、こんばんは。
    >もし向こうから電話等があったら、警察に言ってあるとか強気で言うように頑張ります。
    ワンクリック詐欺は無視するのが1番です。
    留守電の状態を維持して、相手が詐欺師なら受話器を取ってはいけません。

  214. mm より:

    初めまして。
    昨日ワンクリック詐欺に遭いました。
    無料動画と書いてあるサイトに、年齢確認を問われる画面が2回表示され、誤って押してしまったところ、「有料会員登録ありがとうございます。」と勝手に登録させられました。初めてのワンクリック詐欺に焦ってしまい、「誤作動で登録した方はメールで退会手続きして下さい。」というリンクに空メールを送ってしまいました。しかし、メールの返事によると、電話をしないと退会できないと書いてあり、請求額は\99440と高額の請求を押し付けられました。
    電話はしていません。これはこのまま無視で大丈夫ですよね?
    こちらがその電話番号です。→0368607884
    長文失礼致しました。

  215. mmさん、こんにちは。
    mmさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は全て記事本文のコピペ回答です。
    >メールの返事によると、電話をしないと退会できないと書いてあり
    退会希望メール・退会希望電話を掛けると貴方のメールアドレス・電話番号を詐欺師に教えるだけです。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    >これはこのまま無視で大丈夫ですよね?
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。

  216. 回答お願いします より:

    昨日ネットサーフィンをしていて、アダルトサイトの広告に興味をもって押したところ年齢認証がでて、18才以上の確認ボタンを押してしまい登録完了の文字がでできました。私は焦って退会手続きのメールをフリーメールのアドレスで送信してしまいました。このフリーメールのアドレスの性質上本名がばれてる可能性があるのですが、本名がばれてると、住所や電話番号の特定はされるでしょうか?またメールには利用規約に同意したと書いてあるのですが利用規約を見た覚えがありません。
    あと、仮に電話がきたり、裁判所からの通達などかきてから法律相談所や消費者センターに相談しても間に合いますか?不安でしかたがないので回答お願いします。

  217. 回答お願いしますさん、こんばんは。
    回答お願いしますさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は全て記事本文のコピペ回答です。
    >本名がばれてると、住所や電話番号の特定はされるでしょうか?
    脱会手続きでメールアドレスと名前を知られたとしても、郵便番号、住所、電話番号まで知られる事は有りません。
    >メールには利用規約に同意したと書いてあるのですが利用規約を見た覚えがありません。
    消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。
    http://www.fcci.or.jp/fitinfo/hou/echou.htm
    会員登録前後のページに表示されている契約内容が背景とほとんど同じ色で書かれていたり、金額などの文字が非常に小さいなど意図的に分かり辛く書かれている場合も無効です。
    そもそもワンクリック詐欺サイトの利用規約は、振り込め詐欺師がテキトーに書いたものなので、法的には「掲示板の落書き」「便所の落書き」程度の効力しか有りません。
    >仮に電話がきたり、裁判所からの通達などかきてから法律相談所や消費者センターに相談しても間に合いますか?
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親・警察に連絡する、延滞料金(滞納金)が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が警察に連絡したり、弁護士を雇ったり、裁判所にノコノコ出て来たり、家に押しかけて来る事は有りません。
    >不安でしかたがないので回答お願いします。
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    当ブログ管理人は、ワンクリック詐欺対策の専門家でも警察でも何でも有りません。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。

  218. どうしたらいいでしょうか より:

    昨日ボタンを押した途端に9940円払って下さいと書いてありました。今日の24時までに払わないと正常でと書いてあり退会するために10時に電話をとメールが来ました。このままほっといて大丈夫ですか。

  219. どうしたらいいでしょうかさん、こんにちは。
    どうしたらいいでしょうかさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下はおおむね記事本文のコピペ回答です。
    >昨日ボタンを押した途端に9940円払って下さいと書いてありました。
    当ブログ管理人はエスパー(超能力者)では無いので、どういうサイトの、どういうボタンか書かないと正確な回答は出来ません。
    >今日の24時までに払わないと正常でと書いてあり
    情報が少ないので断言出来かねますが、恐らくワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    以下、ワンクリック詐欺と仮定して回答します。
    >退会するために10時に電話をとメールが来ました。
    退会希望メール・退会希望電話を掛けると貴方のメールアドレス・電話番号を詐欺師に教えるだけです。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    >これはこのまま無視で大丈夫ですよね?
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、母さん助けて詐欺(振り込め詐欺、オレオレ詐欺)と同様の詐偽的な悪徳請求です
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    当ブログ管理人は、ワンクリック詐欺対策の専門家でも警察でも何でも有りません。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい(所要時間 約5分)。

  220. 名無し より:

    とても参考になりました。

  221. 名無し より:

    助かりました。
    ありがとうございます。

  222. 名無しさん、こんにちは。
    >とても参考になりました。
    >助かりました。
    当ブログが、お役に立てて良かったです(`・ω・´)

  223. あわわ より:

    本当に助かりました。
    ありがとうございました。
    慌ててメールを送ってしまったんですが、その対処法も書いてあったので、とても助かりました。

  224. あわわさん、こんにちは。
    > ありがとうございました。
    当ブログが、お役に立てて良かったです(`・ω・´)
    > 慌ててメールを送ってしまったんですが、その対処法も書いてあったので、とても助かりました。
    あわわさんの様に質問前に、きちんと記事本文を読んでいただける方だと助かります。
    中には、記事を1分読めば分かる質問を、10回ぐらい繰り返し聞いてくる方も居るので(;´Д`)

  225. 大坂 より:

    住所と会社名を言ってしまったんですが大丈夫なんですかね?

  226. 大坂さん、こんにちは。
    大坂さんの質問の回答は、おおむね記事本文に記載されているので、以下はおおむね記事本文のコピペ回答です。
    >住所と会社名を言ってしまったんですが大丈夫なんですかね?
    誰に住所と会社名を言ったのか明記されていませんが、以下はワンクリック詐欺と仮定して回答します。
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が家に押しかけて来る事は有りません。
    詐欺師は「脅しにビビった馬鹿が、お金を振り込めばラッキー♪」程度にしか思っていないので、わざわざ住所を調べて家に押し掛ける様なリスクは取りません。
    会社名に関しても同様です。
    会社の電話番号を言っていなければ、詐欺師が会社に電話を掛けて来たり、押し掛ける可能性は低いと思います。
    ただ、何故大坂さんが会社名を言ったのか私には理解出来ません。
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで(所要時間 約5分)下さい。

  227. うぅ より:

    ワンクリック詐欺にあってしまい、取り消し依頼メールを送信し、当サイトの通り「取り消しできません」旨の連絡がありました。
    その後、気が動転したため、新日本橋法律特許事務所というところに相談したのですが、「詐欺業者への登録取り消しについて54,000円必要です」と言われました。
    先にこのサイトを確認しておけばよかったのですが、相談した際に、個人情報(住所、携帯番号、氏名)を伝えてしまいました。
    また、先方に支払いが遅れる(翌日昼過ぎ)旨を連絡したところ、詐欺サイトには迷惑行為の中止をお客様IDを元に連絡しておくとのことでした。
    今考えると、いろいろおかしいな?と思うのですが、相談先に費用を支払わなければならないのでしょうか?
    住所を相談先に教えてしまったので心配しております。
    ご確認ねがいます

  228. うぅさん、こんにちは。
    大坂さんの質問の回答は、おおむね記事本文に記載されているので、以下はおおむね記事本文のコピペ回答です。
    >新日本橋法律特許事務所というところに相談したのですが
    「新日本橋法律特許事務所」でグーグル検索すると「詐欺二次被害の可能性が高い。」といった内容が何件か引っかかります。
    >相談先に費用を支払わなければならないのでしょうか?
    >ご確認ねがいます
    私に確認や断言はできません。
    当ブログ管理人は、貴方の分身でもワンクリック詐欺対策の専門家でも警察でも何でも無いので以下に確認願います。自己解決する努力をして下さい。
    【問合せ先】
    警視庁 生活安全総務課 防犯営業第三係
    TEL 03-3581-4321(代表)
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/tantei_trouble.html
    国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    今後、同様の二次被害に遭われた方の為に、警視庁と新日本橋法律特許事務所の対応を明記して頂ければ幸いです。

  229. 匿名 より:

    パソコンの場合、ワンクリック詐欺の簡単な対応方法としてシステムツール内のシステムの復元機能を使って戻せば解決ですヽ(;▽;)ノ

  230. ?さん、こんにちは。
    >システムの復元機能を使って戻せば解決ですヽ(;▽;)ノ
    「システムの復元」での解決は、個人的にはあまりお勧めしません。
    システムの復元はあくまでも、Windowsシステムに関わるファイルを復元ポイントの時点の状態に戻すだけであり、ワンクリックウェアを完全に削除するための機能では有りません。
    ワンクリック詐欺ソフトの実行ファイルやレジストリエントリが、そのまま残る場合が有ります。
    「システムの復元」は、特定の場所に保存されたファイルと特定の拡張子ファイルなど、決められたルールに合致するもののコピーをとっておいて、問題が起きたら強制的に過去のものに置き換えます。
    ルールから漏れたものは復元されませんし、復元されるものとされないものの間の不整合なんかおかまいなしに復元作業は行われます。
    こういう仕様のため、解決しないばかりか、別のトラブルを招く原因にもなります。

  231. あぶなかった より:

    ワンクリック詐欺にあってしまいました><
    初めてのことで気が動転してしまいましたが、このサイトを読んで連絡がかかってくることがないとわかり胸をなでおろしました。
    退会メールを送らなくてよかったです。
    このサイトに救われました。
    どうもありがとうございました。

  232. あぶなかったさん、こんばんは。
    >このサイトを読んで連絡がかかってくることがないとわかり胸をなでおろしました。
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    ネットでは「IPアドレス、プロバイダー情報」などはサイト管理者が把握できるものの「住所、氏名、電話番号」などの個人情報は、サイト管理者には分からない仕組みになっています。
    >どうもありがとうございました。
    当ブログが、お役に立てて良かったです(`・ω・´)

  233. わかば より:

    詐欺サイトに遭遇しました。昔とは違い、規約の内容やページの作りがかなり巧妙になっていました。
    人間、パニック状態になると慌てて冷静な思考ができなくなり、通常ではしないような行動をしてしまうことがあります。
    貴方様の投稿を拝読して、立ちどまることができました。そして、もう一度、落ち着いて考え、自分は会費や賠償を要求されるような悪いことはしていない、という確信を得ることができました。
    調べてみたところ、かなり有名な詐欺サイトであることがわかりました。
    ありがとうございました。

  234. わかばさん、こんにちは。
    >昔とは違い、規約の内容やページの作りがかなり巧妙になっていました。
    最近のワンクリック詐欺は規約に「弁護士を呼んで裁判をする」とか「退会したい方は、退会希望メールを送ってください」といった画面が出るなど手口が巧妙化しています。
    >貴方様の投稿を拝読して、立ちどまることができました。
    わかばさんの様に質問前に、きちんと記事本文を読んでいただける方だと助かります。
    中には記事を1分読めば分かる質問を、10回ぐらい繰り返し聞いてくる方も居るので(;´Д`)
    >ありがとうございました。
    当ブログが、お役に立てて良かったです(`・ω・´)

  235. りん より:

    ごめんなさい
    本当にごめんなさい
    気が動転しすぎてよくわからないのですが
    ワンクリックさぎにひっかかってしまいました。間違えた場合はメールを送るとあったのでメールを送ってしまいました。明日までにお金を払えとあり
    どうしたらいいですか?
    メールを送ってしまったのですが大丈夫ですか?

  236. りんさん、こんにちは。
    りんさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >ワンクリックさぎにひっかかってしまいました。
    >どうしたらいいですか?
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、振り込め詐欺と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    >メールを送ってしまったのですが大丈夫ですか?
    誤って退会メールを送ってしまい、「身元調査をして請求書を送る、裁判をする。」といったコケ脅しメールが来た場合は、迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。
    脅しメールは基本的にコンピューターで自動送信されています。
    従って、送信が永久に続く可能性が有ります。
    メールアドレスを変えるという手もあります。
    メールアドレスを変更すれば、その後は脅迫メールは来ませんし、何の問題も起きません。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。(約5分で読めます。)

  237. あみ より:

    ももいろ動画でワンクリック詐欺にあいました。
    退会するため、メールを送り返してしまったのですが、、、。
    どうしたらいいですか?
    親に知られたくないです。
    お願いします。

  238. あみ より:

    ももいろ動画でワンクリック詐欺にあいました。
    退会するため、メールを送り返してしまったのですが、、、。
    どうしたらいいですか?
    親に知られたくないです。
    お願いします。

  239. あみさん、こんばんは。
    あみさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > 退会するため、メールを送り返してしまったのですが、、、。
    > どうしたらいいですか?
    誤って退会メールを送ってしまい、「身元調査をして請求書を送る、裁判をする。」といったコケ脅しメールが来た場合は、迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。
    脅しメールは基本的にコンピューターで自動送信されています。
    従って、送信が永久に続く可能性が有ります。
    メールアドレスを変えるという手もあります。
    メールアドレスを変更すれば、その後は脅迫メールは来ませんし、何の問題も起きません。
    >親に知られたくないです。
    ネットでは「IPアドレス、プロバイダー情報」などはサイト管理者が把握できるものの「住所、氏名、電話番号」などの個人情報は、サイト管理者には分からない仕組みになっています。
    ワンクリック詐欺のサイトやメールに個人情報を記入した場合はともかく、IPアドレス・リモートホスト・プロバイダー情報・携帯電話の認証番号だけで個人を特定する事は通常は出来ません。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  240. あみ より:

    ありがとうございます!
    助かりました!

  241. だれか より:

    gmailで退会メール送ったんですけとど…大丈夫ですかね…?

  242. だれかさん、こんばんは。
    だれかさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >gmailで退会メール送ったんですけとど…大丈夫ですかね…?
    誤って退会メールを送ってしまい、「身元調査をして請求書を送る、裁判をする。」といったコケ脅しメールが来た場合は、迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。
    脅しメールは基本的にコンピューターで自動送信されています。
    従って、送信が永久に続く可能性が有ります。
    メールアドレスを変えるという手もあります。
    メールアドレスを変更すれば、その後は脅迫メールは来ませんし、何の問題も起きません。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  243. より:

    親にバレたくないです
    家になにかと届いたり
    親の何かに何かが届いたり
    親に知られないですか?
    不安で夜も寝れません

  244. より:

    あとお金など色々
    親にかける負担などありますか?
    あとスマホです。

  245. より:

    メールアドレスを載せるのを忘れていました。

  246. 俺さん、こんばんは。
    状況が全く明記されていませんが、以下はワンクリック詐欺と仮定してエスパー回答します。
    俺さんの回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > 親にバレたくないです
    > 家になにかと届いたり
    > 親の何かに何かが届いたり
    > 親に知られないですか?
    ネットでは「IPアドレス、プロバイダー情報」などはサイト管理者が把握できるものの「住所、氏名、電話番号」などの個人情報は、サイト管理者には分からない仕組みになっています。
    ワンクリック詐欺のサイトやメールに個人情報を記入した場合はともかく、IPアドレス・リモートホスト・プロバイダー情報・携帯電話の認証番号だけで個人を特定する事は通常は出来ません。
    ただし、個人情報の詰まったパソコンやスマートフォンに変なアプリをインストールしたり、セキュリティーホールが修正されていない古いバージョンのスマートフォンを使っている場合は、スパイウェア・トロイの木馬を勝手にインストールされて個人を特定される可能性が有るので注意が必要です。
    http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/02outline.html
    > あとお金など色々
    > 親にかける負担などありますか?
    >あとスマホです。
    パソコン・携帯電話・スマートフォンでワンクリック詐欺の被害に遭った場合、自動的に通信費から会費が引かれる様な事は有りません。
    ワンクリック詐欺サイトは、携帯電話会社が料金の代行徴収をする一般サイトとは全くの別物ですから、プロバイダーや携帯電話会社(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクなど)からの請求(お金が引き落としされる)は有りません。
    >不安で夜も寝れません
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、振り込め詐欺と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    不安・不明な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。
    尚、ワンクリック詐欺サイトのURLと俺さんの携帯メールアドレスは、ネット上に晒しておくと危険なので削除致しましたm(_ _)m

  247. より:

    気が動転して話を飛ばし過ぎました。
    携帯でネットサーフィンしていたら
    エロサイトへ飛んでしまい
    18歳以上で同意してしまい
    3日以内に15万円用意しろといわれて
    それを相談した次第です。
    これが親にバレたくないので焦って
    文が変な風になってしまいました。
    デデ←誤字
    すいませんでした。

  248. まいった より:

    動画の中の一つに年齢認証がでてきて興味本位でクリックしたところ、いきなりアダルトサイトの「正常に会員登録されたので2日以内に99800円支払って下さい」の画面になり、払わないと延滞金加算、自宅、職場に法的措置をとり請求するとのこと。
    気が動転して退会メールや誤作動の方をクリックすると先に進めなかったので、内容がまともでない相手に話は通じないと思い電話も止めました。
    不安でたまらなく知人に相談したところ、無視すればいいとのことでした。それでも不安でしたがこちらの記事を見つけ知人の、無視が一番の裏付けがとれたのと携帯代には自動的に請求されないのが分かり感謝しております。
    それにしても、法律事務所の着手金などの二次被害恐ろしいです。

  249. まいったさん、こんにちは。
    >「正常に会員登録されたので2日以内に99800円支払って下さい」の画面になり、払わないと延滞金加算、自宅、職場に法的措置をとり請求するとのこと。
    典型的なワンクリック詐欺サイトです。
    それにしても、99800円請求する詐欺サイトがやたら多いですね。
    10万円を無理矢理9万円台にする家電量販店じゃあるまいし(^_^;)
    >気が動転して退会メールや誤作動の方をクリックすると先に進めなかったので
    多分、詐欺師は退会メールの受付フォームに別サーバーを利用していて、詐欺目的の使用でアカウントを削除されたのだと思います。
    >不安でたまらなく知人に相談したところ、無視すればいいとのことでした。
    知人の方の言う通り、無視でOKです。
    >それにしても、法律事務所の着手金などの二次被害恐ろしいです。
    確かに、ワンクリック詐欺とエセ法律事務所のどっちが詐欺なのか分からないですね(´・ω・`)
    どっちも詐欺なんですが・・・

  250. まいった より:

    親切なご回答、ありがとうございました。 (^ー^)

  251. kiki より:

    おひさしぶりです
    丁寧な回答ありがとうございます
    ただ一つ気になったのが
    >yahooメールを友人・仕事等の重要なやりとりに使っていなければ大丈夫です。
    の部分なんですが
    これって「仕事等に支障がなければ問題ない」ってことでしょうか?
    まさかメルアドから個人情報がわかるとかじゃありませんよね(汗)
    (ちなみにそのIDは大事なものではありませんでした
     せいぜいオンラインゲームの登録ようくらいでした)
    あとちょっとしたことなんですが
    このサイトのコメントの認証コードが「1234」とシンプルなのはなぜですか?
    (このコード自体が詐欺の一部なんじゃないかと疑っている自分を殴りたい(泣))

  252. kikiさん、こんにちは。
    > yahooメールを友人・仕事等の重要なやりとりに使っていなければ大丈夫です。
    > の部分なんですが
    > これって「仕事等に支障がなければ問題ない」ってことでしょうか?
    万一、メルアドを友人・仕事等の重要なやりとりに使っている場合はメールが届かなくなるので書きました。
    > このサイトのコメントの認証コードが「1234」とシンプルなのはなぜですか?
    理由1 単に入力し易いから
    ブログに投稿する場合、私も認証コードを入力する必要が有ります。
    理由2 認証の簡略化
    認証が難解だと、こんな事が起こります。
    https://fxhikakublog.com/twitter-touroku
    理由3 認証コード生成機能が無い
    このシーサーブログは認証コードをランダムに生成する機能は無く、管理者が数字を指定する仕様になっています。
    >このコード自体が詐欺の一部なんじゃないかと疑っている自分を殴りたい(泣)
    認証コードは、自動スパム投稿を防止する為に設定しています。
    どんなに簡単であれ、認証コード入力必須にすれば、プログラムによる自動スパム投稿を防止出来ます。
    認証コードは画像で表示されているので、人間には読めても機械には読むことは出来ません。
    認証コードが無いと「クスリ1万円で売ります」とか「老人の家に行って書類を受け取るだけの簡単な仕事です」みたいな怪しいスパム投稿でブログが埋め尽くされます(´・ω・`)

  253. kiki より:

    なるほど
    勉強になりました

  254. より:

    スマートフォンで間違えてアダルトサイトに入り、
    どうにかサイトを出れないか画面を
    押していたら動画の再生ボタンを押してしまったのですが、動画の再生がされず、そのまま会員登録をされて料金を5日以内に支払ってくださいとの画面が表示されました。支払期限のカウントダウンのような表示はなかったのですが怖いです。やはりワンクリック詐欺なのでしょうか。またこういう場合は警察に相談し方が良いですよね?
    退会手続きをしたいと返信メールを送ってしまいましたが、電話はしていません。
    請求書や葉書がこないか心配です。
    (返信内容に個人情報は載せていません)

  255. ★さん、こんばんは。
    ★さんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > 動画の再生ボタンを押してしまったのですが、動画の再生がされず
    > そのまま会員登録をされて料金を5日以内に支払ってくださいとの画面が表示されました。
    > やはりワンクリック詐欺なのでしょうか。
    ワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、数万円~数十万円の高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    >こういう場合は警察に相談し方が良いですよね?
    相談してもOKですが、必ずしも相談する必要は有りません。
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    相談しても同じ事を言われます。
    国民生活センター
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    警視庁
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    > 請求書や葉書がこないか心配です。
    > (返信内容に個人情報は載せていません)
    郵便番号、住所、名前を入力していなければ、葉書や封筒なんて届きません。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  256. より:

    何度もすみません・・・
    やっぱりメールアドレスは変更した方が
    いいのでしょうか?
    弁護士などの話もでてくる詐欺もあるとのことだったのですが電話番号が分からなければ電話をされることもないですよね?
    住所などの個人情報も書いていないのですが
    本当に心配です・・・・

  257. ★さん、こんばんは。
    ★さんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > やっぱりメールアドレスは変更した方が
    > いいのでしょうか?
    メールアドレスを変更すれば、その後は脅迫メールは来ませんし、何の問題も起きません。
    ただ、メールアドレスを変えるのは面倒だと思いますので、変なメールが沢山来て対処できなくなった場合の最終手段とした方がいいかも知れません。
    > 弁護士などの話もでてくる詐欺もあるとのことだったのですが
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親・警察に連絡する、延滞料金(滞納金)が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が警察に連絡したり、弁護士を雇ったり、裁判所にノコノコ出て来たり、家に押しかけて来る事は有りません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、振り込め詐欺と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    > 本当に心配です・・・・
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  258. より:

    ご回答ありがとうございました。
    一応アドレスも変えて、警察にも相談しようと思います。
    無視をしてなにか脅迫でもされるのではないかとパニック状態だったのですが、ご回答内容のおかげで安心しました。

  259. ○× より:

    何週間か前にスマホで2ちゃんねるを見ているとURLが貼られていて、間違えて押してしまったら突然真っ黒な背景にキラキラした大きな文字で「会員登録ありがとうございました!」というのが出てきました。怖くて何もせず、そのままバックブラウザしました。(料金や返済期限、お客様の登録ID等というのは怖くてしっかり見てはいません)昔ワンクリック詐欺に引っ掛かった事のある友達は「銀行の口座番号入れてるわけじゃないし無視しろ」と言っていましたが、それでもとても不安です。何も入力してないとはいえ、向こうにこちらの個人情報は全く行っていないのでしょうか?それと、もしケータイに遠距離操作等の悪質なウイルス?が入っていた場合どうやって確かめるのでしょうか?また、どうやってそのウイルスを消すのでしょうか?長文失礼しました<(_ _)>

  260. ○×さん、こんばんは。
    ○×さんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >ワンクリック詐欺に引っ掛かった事のある友達は「銀行の口座番号入れてるわけじゃないし無視しろ」と言っていましたが
    1クリック詐欺のサイトは、振り込め詐欺と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    ですから知人の方の言う通り、無視でOKです。
    >それでもとても不安です。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    >向こうにこちらの個人情報は全く行っていないのでしょうか?
    ネットでは「IPアドレス、プロバイダー情報」などはサイト管理者が把握できるものの「住所、氏名、固定電話番号」などの個人情報は、サイト管理者には分からない仕組みになっています。
    ワンクリック詐欺のサイトやメールに個人情報を記入した場合はともかく、IPアドレス・リモートホスト・プロバイダー情報・携帯電話の認証番号だけで個人を特定する事は通常は出来ません。
    ただし、携帯・スマホ宛のスパムメール(迷惑メール)に貼り付けてあるURLには、URLの後ろ部分にリファーコード(符号化されたアナタのメールアドレス)や電話番号が付加されている場合があり、クリックするとメールアドレスや電話番号が詐欺師に伝わる仕組みになっているので注意が必要です。
    URLの例:ttp://oneclick.sagi.com/index.html?xxx=kamonegi@aho.co.jp
    上の例では、クリックすると「kamonegi@aho.co.jp」というメールアドレスが詐欺師に伝わります。
    >もしケータイに遠距離操作等の悪質なウイルス?が入っていた場合どうやって確かめるのでしょうか?
    >また、どうやってそのウイルスを消すのでしょうか?
    以下を参照して下さい。
    http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/02outline.html
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  261. ○× より:

    御丁寧なご回答ありがとうございました!そろそろ1ヶ月が経つのでいつ料金請求書や脅迫文が来るかと怯えていましたが、安心しました。本当にありがとうございました<(_ _*)>

  262. ai より:

    今日誤ってへんなサイトに登録されてしまい、3日以内に99800円払えと書かれており、焦って退会手続きのためにメールや電話をこちらからしてしまいました‥‥。しかも私は18歳未満なので生徒証などみせろと言われてしまい、生徒証の写真を送ってしまいました。相手にはぼけていてよく見えないかもしれませんが、住所や顔写真、学校名が載っています‥。
    今色々後悔しています。不安で仕方がありません。退会手続きをしたと言われましたがなんか信用できません‥。本当にこわいです。

  263. aiさん、こんばんは。
    aiさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >へんなサイトに登録されてしまい、3日以内に99800円払えと書かれており、焦って退会手続きのためにメールや電話をこちらからしてしまいました
    典型的なワンクリック詐欺サイトです。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォンで掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    >私は18歳未満なので生徒証などみせろと言われてしまい、生徒証の写真を送ってしまいました。
    知らないオジサンについていったり、無暗に自分の身分を明かしたりしてはいけません。
    http://family.shogakukan.co.jp/special/safety/chapter06.html
    >住所や顔写真、学校名が載っています
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が自宅や学校に押しかけて来る事はまず有りません。警察を呼ばれて自分たちが逮捕されます。
    自宅の固定電話に脅し電話が来た場合は、ワンクリック詐欺業者は通話を録音される事を嫌うので留守電を利用するのがお奨めです。留守電を利用して放置すれば大抵、詐欺師は諦めます。
    それでもダメなら、NTTなら固定電話で着信拒否が出来る「迷惑電話おことわりサービス」が有ります。(有料)
    http://web116.jp/shop/benri/meiwaku/mei_00.html
    それでもダメなら、電話番号を変えるしか有りません。
    >退会手続きをしたと言われましたがなんか信用できません
    相手は詐欺師ですので、信用・信頼・友情などは有りません。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  264. ai より:

    ご回答ありがとうございます。
    住所を知られても家に押しかけてくることはないということがわかり、とても安心しました!
    これから電話やメールがきても無視するようにします。
    本当にありがとうございました!

  265. ai より:

    度々すいません。
    メアドと電話番号を詐欺師に知られてしまったのに、一日たってもなんの連絡もない場合はこのままで大丈夫でしょうか?

  266. aiさん、こんばんは。
    aiさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >> 一日たってもなんの連絡もない場合はこのままで大丈夫でしょうか?
    私は、貴方を騙した詐欺師では無いので、2日以降どうなるかは分かりません。
    詐欺師の詐欺仕事の進み具合や、詐欺師の方針によります。
    aiさんより前に引っかかったカモがお金を払いそうなら、そのカモの方の対応に時間を割いているかも知れません。
    誤って退会メールを送ってしまい、「身元調査をして請求書を送る、裁判をする。」といったコケ脅しメールが来た場合は、迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。
    脅しメールは基本的にコンピューターで自動送信されています。
    従って、送信が永久に続く可能性が有ります。
    メールアドレスを変えるという手もあります。
    メールアドレスを変更すれば、その後は脅迫メールは来ませんし、何の問題も起きません。
    自宅の固定電話に脅し電話が来た場合は、ワンクリック詐欺業者は通話を録音される事を嫌うので留守電を利用するのがお奨めです。留守電を利用して放置すれば大抵、詐欺師は諦めます。
    それでもダメなら、NTTなら固定電話で着信拒否が出来る「迷惑電話おことわりサービス」が有ります。(有料)
    http://web116.jp/shop/benri/meiwaku/mei_00.html
    それでもダメなら、電話番号を変えるしか有りません。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  267. あ。 より:

    退会手続きのために
    誤ってめーるを送ってしまいました。
    大丈夫なのでしょうか。

  268. あ。さん、こんばんは。
    あ。さんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >誤ってめーるを送ってしまいました。
    誤って退会メールを送ってしまい、「身元調査をして請求書を送る、裁判をする。」といったコケ脅しメールが来た場合は、迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。
    脅しメールは基本的にコンピューターで自動送信されています。
    従って、送信が永久に続く可能性が有ります。
    メールアドレスを変えるという手もあります。
    メールアドレスを変更すれば、その後は脅迫メールは来ませんし、何の問題も起きません。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  269. より:

    よく見ているサイトの広告に誤って触れてしまい、どうやらそれが風俗の紹介?の様なもので、「お住まいの地域を選んで下さい。」と出てきて焦っているとそのしたに「18歳未満(高校生含む)はコチラからご退場お願いします」というのがあり、そこを押すとYahoo!に出てきました。しかし、それを押して本当に良かったのか(何かに登録されていないか等)不安です。それと、私は前にもこの広告に触れてしまったのは二度目で、一度目はページが開ききる前に、おかしいと思いバックブラウザしてしまいました。
    ワンクリック詐欺とは少し違うかも知れませんがもし宜しければ回答お願い致します。

  270. ⇔さん、こんにちは。
    > 「18歳未満(高校生含む)はコチラからご退場お願いします」というのがあり、そこを押すとYahoo!に出てきました。
    アダルトサイトや、個人の18禁イラストサイトなどではそういった作りになっている事がよく有ります。
    その為「退場」や「出口」でグーグル検索すると、大量にリンクが貼られているYahooのサイトが最初にヒットします(笑
    >それを押して本当に良かったのか
    今回の場合問題無いと思いますが、不用意に怪しい・知らないサイトのリンクをクリックしない方が良いと思います。「退場」のリンク先をウイルスの実行ファイルに指定する事は誰でも出来ます。
    >何かに登録されていないか等)不安です
    ネットでは「住所、氏名、固定電話番号」などの個人情報は、サイト管理者には分からない仕組みになっているので、クリックしただけで登録される事は有りません。
    もし「登録完了致しました!」とか出たなら、それは100%ワンクリック詐欺師のハッタリです。
    消費者側で契約内容の確認や申し込みの意思を確認せずに契約させる様なサイト構成にしている場合、電子消費者契約法に基づき、その契約は全て無効となります。
    http://www.fcci.or.jp/fitinfo/hou/echou.htm
    >私は前にもこの広告に触れてしまったのは二度目で
    怪しい広告はクリックしないのが一番です。
    インターネット広告は、個人が簡単に出す事が出来ます。
    ですから、詐欺師でも簡単に出せます。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  271. より:

    迅速なご回答ありがとうございました!
    >「退場」や「出口」でグーグル検索すると、大量 にリンクが貼られているYahooのサイトが最初にヒット します(笑
    というのは、風俗の広告?は安全だったという事でしょうか?それとも、そのYahooのサイトがいけなかったという事でしょうか?
    分からず屋ですいません(>_<)

  272. >というのは、風俗の広告?は安全だったという事でしょうか?それとも、そのYahooのサイトがいけなかったという事でしょうか?
    どちらも違います。
    >「退場」や「出口」でグーグル検索すると、大量 にリンクが貼られているYahooのサイトが最初にヒット します(笑
    上記の私の回答は、ワンクリック詐欺との直接の関連は有りません。
    従って、下記の解説の意味が分からない場合、無視して結構です。
    検索サイトは、検索された単語と同じ単語で沢山リンクが貼られているサイトを検索上位に表示する仕組みになっています。
    つまり「退場」や「出口」でヤフーにリンクするケースがそれだけ多いという事を言いたかっただけです。

  273. より:

    そうでしたか、何度も質問してしまい失礼しました。そして、御丁寧な回答ありがとうございました(^-^)

  274. タッチパネルになってから より:

    余計にワンクリに引っ掛かるようになったw
    画面に触れたらアウトって…

  275. タッチパネルになってからさん、こんにちは。
    >余計にワンクリに引っ掛かるようになったw
    ゼロデイ攻撃といって、悪意の有るサイトを閲覧しただけで、パソコンやスマートフォンのセキュリティーホールを突かれてウイルス(スパイウェア、トロイの木馬)に感染する場合もあるので、そもそも不用意に怪しいサイトを閲覧しない方が良いと思います。
    https://fxhikakublog.com/virus-spywear-troy

  276. AAII より:

    先日HMZというアダルトサイトに登録してしまい、焦ってメールと電話をしました。
    電話にでた相手の人が自分の名前を知っていました。
    特に何も入力していないのになぜ分かったんでしょうか。
    ちなみにメールはiPhoneから送りました。
    本文を何度も読ませていただいたんですが、相手が番号を知っている理由が分からず質問させていただきました。お願いします。

  277. AAIIさん、こんばんは。
    >焦ってメールと電話をしました。
    しらないおじさんについていったり、しらないおじさんとでんわやメールのやりとりをしてはいけません。
    http://family.shogakukan.co.jp/special/safety/chapter06.html
    > 電話にでた相手の人が自分の名前を知っていました。
    > 特に何も入力していないのになぜ分かったんでしょうか。
    貴方がメールと電話をしたからです。
    iPhoneでメールをすると相手に自分の名前が表示される場合が有ります。
    試しに「メール」で自分宛に送受信してみてください。
    名前を非表示にする方法に関しては、iPhoneのマニュアルや携帯会社のサポートにお問い合わせ下さい。
    >相手が番号を知っている理由が分からず質問させていただきました。
    一般常識として、携帯(スマホ)で電話をすれば、普通は相手の携帯(スマホ)に貴方の電話番号が表示されたり、電話を掛けてきた相手に掛け直し出来る機能が有ると思いますが・・・
    私に質問する前に、最低限iPhoneのマニュアルを一読して下さい(;´Д`)

  278. 名無し より:

    ワンクリック詐欺に引っかかり、謝って自分の名前そのままのメールアドレス(gmail)で返信してしまいました。
    Twitterなどにも実名を使ってたりするのですが、大丈夫でしょうか。
    管理人さんの記事を見る限り大丈夫そうですが、それでも少し不安です。

  279. 名無しさん、こんにちは。
    名無しさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > 謝って自分の名前そのままのメールアドレス(gmail)で返信してしまいました。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    > Twitterなどにも実名を使ってたりするのですが、大丈夫でしょうか。
    大丈夫かどうか知っているのは、世界で貴方1人しかいません。
    貴方がTwitterに実名+住所など、貴方個人を特定できる情報を掲載していれば、個人を特定される可能性が有ります。
    とは言え、よほど珍しい氏名でない限り、同姓同名の方は必ずいます。例えば当ブログ管理人の氏名はそんなに一般的では無いですが、テレビ番組を見ていると時々、漢字違いの同姓同名や、漢字も全く同じ同姓同名の方を時々目にします。
    そもそも詐欺師は「脅しにビビった馬鹿が、お金を振り込めばラッキー♪」程度にしか思っていないので、わざわざ貴方のTwitterの投稿内容を全て調べて住所などを特定する様な面倒くさい事はしないと思われます。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

  280. するめっこ より:

    管理人さんこんばんは。
    実は先ほど、誤ってワンクリック詐欺にあいました (´・ω・`)
    iphoneを使っていたのですが、いつの間に別ページに飛んでいたのか考えずにタッチしたとたんiphoneカメラのような「カシャッ!!」という音が鳴り、びっくりしたら画面は支払期限や料金の請求ページへ。
    実は学生の頃、SNS系の詐欺にもあっていてその時はここのような知識もなくて、びっくりして半泣きで払ってしまった事があるのですが・・またも今度は別の形でやらかしてしまい、心臓が止まりそうでした。
    とりあえず2度とサイトには入らないようにして、無視が一番・・ですよね?
    未だに心臓がどきどきしています。

  281. 女ですが より:

    御恥ずかしながらワンクリック詐欺に遭いました
    アラートが出て登録完了 今だけ無料で見れます‼
    その後 9万ちょっとお支払お願い致しますって
    書いてあって、うっそおおっと思いました
    退会手続きしようとしたら、メールが起動したので
    メール送ったらメアドが知られてしまうと思い
    履歴も削除してスルーしていますが、今後何かアクションが来るかと思うとこわいです
    Androidにして初めて遭いました
    大丈夫ですよね?

  282. するめっこさん、女ですがさん、こんにちは。
    するめっこさん、女ですがさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >とりあえず2度とサイトには入らないようにして、無視が一番・・ですよね?
    >今後何かアクションが来るかと思うとこわいです
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    「3日以内に振り込みしてください」とか「キャンペーン中につき大幅割引き!」などと書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、振り込め詐欺と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    >未だに心臓がどきどきしています。
    >大丈夫ですよね?
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  283. 匿名 より:

    情けない話、オレもつい先ほどワンクリック詐欺に遭ってしまいました。確かに、再起動しても、ポップアップがしつこく出てきましたが、一回インターネットのコード(ケーブル)を抜いて再接続したらもう出なくなりました。他に詐欺に遭った方、もしポップアップが消えなくて困っていましたら、オレの方法も試してみてください。(無線の方は一回ネットワークを遮断するとか)。それと管理人さん、いろいろと有益な情報をありがとうございました。

  284. 匿名 より:

    上の者です。すいません。やっぱしばらくしたらワンクリックのポップアップが出てきました。管理者さんの方法を試してみます。

  285. 匿名 より:

    上のコメントのものです。上記URLの警視庁の説明に従い、システムの復元を実行したところ、今度こそしつこいサイトは出なくなりました。どうもありがとうございました!

  286. ?さん、こんにちは。
    >システムの復元を実行したところ、今度こそしつこいサイトは出なくなりました。
    自分で警視庁の「システムの復元での解決」のページにリンクを貼っておいて言うのも何ですが、個人的にはあまりお勧めしません(^_^;)
    システムの復元はあくまでも、Windowsシステムに関わるファイルを復元ポイントの時点の状態に戻すだけであり、ワンクリックウェアを完全に削除するための機能では有りません。
    ワンクリック詐欺ソフトの実行ファイルやレジストリエントリが、そのまま残る場合が有ります。
    「システムの復元」は、特定の場所に保存されたファイルと特定の拡張子ファイルなど、決められたルールに合致するもののコピーをとっておいて、問題が起きたら強制的に過去のものに置き換えます。
    ルールから漏れたものは復元されませんし、復元されるものとされないものの間の不整合なんかおかまいなしに復元作業は行われます。
    こういう仕様のため、運が悪いと解決しない場合があったり、別のトラブルを招く原因にもなります(´・ω・`)
    >いろいろと有益な情報をありがとうございました。
    当ブログが、お役に立てて良かったです(`・ω・´)

  287. J より:

    先ほどワンクリックらしき詐欺にあったのですが…
    とても細かい内容で本当に大丈夫か心配になって来ました。どうすればいいですか?

  288. J より:

    上の追記です。細かい内容の中に180日以内に定額18万振り込みや、裁判に訴えるなどもありました。 
    管理人の情報を見る限り大丈夫そうですが、少し心配です。

  289. Jさん、こんばんは。
    Jさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >先ほどワンクリックらしき詐欺にあったのですが
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、振り込め詐欺と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    >細かい内容の中に180日以内に定額18万振り込みや、裁判に訴えるなどもありました。 
    振り込まないと家に行って集金する、会社・学校・両親・警察に連絡する、延滞料金(滞納金)が発生して請求金額が増える、弁護士を呼んで裁判をすると書いてあっても、無視でOKです。
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が警察に連絡したり、弁護士を雇ったり、裁判所にノコノコ出て来たり、家に押しかけて来る事は有りません。
    >少し心配です。
    不安な事が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などでワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  290. J より:

    管理人さんのおかげでとても安心できました。
    これからは詐欺に会わないように気をつけます。

  291. 匿名 より:

    サイト登録ありがとうございました。の後にカメラのシャッター音がなんたんですけど撮影出来るんですか?
    教えて下さい。お願いします。

  292. ?さん、こんばんは。
    ?さんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > サイト登録ありがとうございました。の後にカメラのシャッター音がなんたんですけど撮影出来るんですか?
    1.貴方のPCにWEBカメラが付いてなければ撮影は不可能。
    2.カメラが付いているPC、スマホ、携帯等でもウイルスで貴方の端末を乗っ取りでもしない限り撮影は不可能。
    クリックするとシャッター音などの効果音が出るサイトを作る事は出来ますが、クリックしただけで撮影される事は有りません。
    ただし、不正アプリをインストールすると勝手にシャッターを押されて送信される可能性もあるので、不用意に怪しいアプリをインストールしてはいけません。
    スマホ狙うワンクリ詐欺アプリ、シャッター音で動揺させる新手口
    http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120309_517651.html
    なお当ブログ管理人は、ワンクリック詐欺対策の専門家でも警察でも何でも無い一般人なので、ご相談は当ブログ管理人では無く専門家の方にお願いします。
    不安・不明な点が有れば、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    「親に知られたくないから電話相談はしない」と考える方が居ますが、国民生活センター・警察共に相談者(被害者)の秘密厳守が義務付けられてるので、安心して相談して下さい。

  293. 匿名 より:

    管理人さんありがとうございます
    参考になりました。

  294. P より:

    誤動作で登録していまい焦って登録解除のため携帯から電話をしてしまいました。ですが向こうが電話をとることもなく2コールほどで切りました。やってしまったと後悔してます…
    このサイトを見てひとまず安心しました。参考になりました、今後は気を付けたいと思います…。

  295. Pさん、こんばんは。
    >登録解除のため携帯から電話をしてしまいました
    退会希望電話を掛けると貴方の電話番号を詐欺師に教えるだけです。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    >このサイトを見てひとまず安心しました。参考になりました
    当ブログが、お役に立てて良かったです(`・ω・´)

  296. ms より:

    ワンクリック詐欺に遭いました       事情があるのでメアドを変えることはできません                  電話もしましたしメールも送ってしまいました
     電話やメールが着ます(父のスマホで)  対処法はありますか

  297. msさん、こんにちは。
    msさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >電話もしましたしメールも送ってしまいました
    退会希望メール・退会希望電話を掛けると、お父さんのメールアドレス・電話番号を詐欺師に教えるだけです。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    >電話やメールが着ます(父のスマホで)  対処法はありますか
    誤って退会メールを送ってしまい、「身元調査をして請求書を送る、裁判をする。」といったコケ脅しメールが来た場合は、迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。
    脅し電話が来た場合は、携帯電話(スマホ)なら着信拒否すればOKです。
    方法については、検索して調べるか、スマホのマニュアルを参照して下さい。
    なお当ブログ管理人は、ワンクリック詐欺対策の専門家でも警察でも何でも無い一般人なので、ご相談は当ブログ管理人では無く専門家の方にお願いします。
    国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    「親に知られたくないから電話相談はしない」と考える方が居ますが、国民生活センター・警察共に相談者(被害者)の秘密厳守が義務付けられてるので、安心して相談して下さい。

  298. m より:

    こんばんわ
    タブレットで
    ブログをみてて
    次のページをおしたら
    会員料金99500円とでてきました。
    びっくりしてその画面をとじました。
    迷惑メールや電話などかかってきませんが
    携帯会社から一緒に請求などくるんでしょうか?

  299. mさん、こんばんは。
    mさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >次のページをおしたら
    >会員料金99500円とでてきました。
    ワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコンやスマートフォン等で掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、数万円~数十万円の高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺のサイトは、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    mさんが見た「会員料金99500円払え」画面は、「ホームページ作成ソフト+Javascriptのコピペ」で小学生でも数分で簡単に作れます。
    >携帯会社から一緒に請求などくるんでしょうか?
    パソコン・携帯電話・スマートフォン・タブレット等でワンクリ詐欺の被害に遭った場合、銀行引き落としで自動的に通信費から会費が引かれる事は有りません。
    アダルト動画詐欺サイトは、携帯電話会社が料金の代行徴収をする一般サイトとは全くの別物ですから、プロバイダーや携帯電話会社(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクなど)からの請求(お金が引き落としされる)は有りません。
    ワンクリック動画詐欺は振り込み詐欺と同様の詐偽なので、詐欺師の銀行口座に現金を振り込む様に指示されます。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  300. スヌーピー より:

    はじめまして。以前、ワンクリック詐欺にあいました。その時は、iphoneに携帯を変えたばかりで、使いなれておらず、間違えて変なアダルト動画配信サイトにアクセスし、登録完了という画面が出てきました。
    そしたら、変なメールが大量に届き無視していたのですが、退会するには、退会料金がいるというメールでした。
    しかも、メールで退会ができなくて、電話での手続きと書いてあり、その時パニックになってしまいました。
    そして、電話をしてしまい、払わないと裁判をするや、警察に訴える、職場まで金を取りに行くと脅されました。
    そして、大金を払ってしまいました。
    今となっては、取り返しのつかないことをしたなお自分を責めています。
    現在は、携帯もちゃんと着信拒否、メールアドレスも変えました。
    実際に、詐欺師は裁判などできるのでしょうか?
    もし、今後また変なサイトからメールが来た場合は、確実に無視で大丈夫でしょうか?

  301. スヌーピーさん、こんばんは。
    スヌーピーさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >退会するには、退会料金がいるというメールでした。
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    登録したと錯角させているだけで、実際には会員登録などされていないので安心して下さい。
    「3日以内に振り込みしてください」とか「キャンペーン中につき大幅割引き!」などと書かれていても、お金を振り込んだり、電話、メールなどで質問したりしてはいけません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、振り込め詐欺と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    >電話をしてしまい、払わないと裁判をするや、警察に訴える、職場まで金を取りに行くと脅されました。
    「振り込まないと家に行って集金する。会社・学校・両親・警察に連絡する。延滞料金(滞納金)が発生して請求金額が増える。弁護士を呼んで裁判をする。」と書いてあっても、無視でOKです。
    >そして、大金を払ってしまいました。
    不安・不明な点が有る方や、既に代金を振り込んでしまったという方は、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    >実際に、詐欺師は裁判などできるのでしょうか?
    小学生でも分かる事です。常識で考えましょう。
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が警察に連絡したり、弁護士を雇ったり、裁判所にノコノコ出て来たり、家に押しかけて来る事は有りません。
    (詐欺師)弁護士さん、私は振り込め詐欺師ですが、騙したカモが金を振り込みません。
    (弁護士)警察に通報しますた。
    (警察)タイーホ。タイーホ。
    >もし、今後また変なサイトからメールが来た場合は、確実に無視で大丈夫でしょうか?
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません
    「身元調査をして請求書を送る、裁判をする。」といったコケ脅しメールが来た場合は、迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。
    メールアドレスを変えるという手もあります。
    メールアドレスを変更すれば、その後は脅迫メールは来ませんし、何の問題も起きません。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  302. うらら より:

    iPadでいろいろ検索していたら、アダルト動画登録ありがとうございます と画面に出てしまいましたが、無視してれば請求も来ないんですよね?

  303. うららさん、こんにちは。
    うららさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >iPadでいろいろ検索していたら、アダルト動画登録ありがとうございます と画面に出てしまいました
    ワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコン・スマートフォン・タブレット等で掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、数万円~数十万円の高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    >無視してれば請求も来ないんですよね?
    YES
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    退会手続きメールを送ったり、退会手続き電話を掛けると「金を払わないと退会できない。振り込まないと家に行って集金する。会社・学校・両親・警察に連絡する。延滞料金(滞納金)が発生して請求金額が増える。弁護士を呼んで裁判をする。」といった内容の脅しメールや電話が毎日大量に来るハメになります
    不安・不明な点が有る方や、既に代金を振り込んでしまったという方は、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    当ブログ管理人は、ワンクリックサギ対策の専門家でも警察でも何でも無い一般人なので、ご相談は当ブログ管理人では無く専門家の方にお願いします。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  304. うらら より:

    ありがとうございます

  305. ダックス より:

    すらっぐさん
    はじめまして ダックスと申します
    こちらのブログを興味深く拝見いたしました
    私もこちらに質問をよせている方と同じく
    パソコンを操作していたら
    誤ってワンクリックしてしまいました
    これでもよろしいですか でしたら
    はい をクリック 
    こんな わかりきったことなのに
    引っかかってしまいました
    パソコンの画面には
    会員情報やら広告のような画面が
    ずっと出っぱなしで、、、
    今なら 格安で入会できます
    こちらのサイトに閲覧履歴が登録されています
    などと書かれています
    もちろん 請求額も掲載されています
    このブログを読んでいて
    無視が一番とありますが
    それが一番良い方法なのでしょうか
    今現在の状況は
    退会手続きも、お問い合わせも
    全くしていません
    相手に対しては自分の情報を
    漏らしてはいません
     本当に 自身が情けないです
     このまま無視をする形でよろしいですか
     ご回答をお願いいたします

  306. ダックスさん、こんにちは。
    ダックスさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > パソコンの画面には
    > 会員情報やら広告のような画面が
    > ずっと出っぱなしで、、、
    これらのワンクリックウェアは、表示を止めたければ金を支払えというパターンが多いですが、実際はお金を払っても消えません。
    パソコンが苦手な方向けに、ワンクリックウェア駆除ツールと言う、無料のワンクリックウェア削除ソフトが有ります。
    http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se485314.html
    > このブログを読んでいて
    > 無視が一番とありますが
    > それが一番良い方法なのでしょうか
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、振り込め詐欺と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    > 退会手続きも、お問い合わせも
    > 全くしていません
    退会手続きメールを送ったり、退会手続き電話を掛けると「金を払わないと退会できない。振り込まないと家に行って集金する。会社・学校・両親・警察に連絡する。延滞料金(滞納金)が発生して請求金額が増える。弁護士を呼んで裁判をする。」といった内容の脅しメールや電話が毎日大量に来るハメになります
    不安・不明な点が有る方や、既に代金を振り込んでしまったという方は、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  307. ダックス より:

    すらっぐ様
    ご丁寧なご回答、そして
    何より回答内容に安心しました
    サイトの画像は
    パソコンの システム復元をしたら
    画像はでなくなりました
    この経験を生かして
    これからは不用意に 訳のわからない
    バナーをクリックすることを
    気を付けたいです
    今回はありがとうございました

  308. moto0808 より:

    すらっぐ様
    こちらのグログは大変レベルが高いと拝読させていただきました。
    お恥ずかしい話で恐縮ですが私も以下に質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。
    有料アダルトサイトに会社のPCから入会してしまい、請求画面に驚き、焦って取消を手元の会社の電話でしたところ受付けられたようで、すぐ請求画面は消えました。
    すぐに消えたので、よけいに心配になりました。
    こちらからの電話は代表電話ではありませんが、こちらの着信番号からネットで調べれば会社の名前・住所はほぼわかります。
    後日、代表者(社長)あてに何か送付してきたらと考えると仕事に集中できません。
    3日経過しましたが現在のところ先方から何も反応はありません。支払いはしていません。こちらの氏名は伝わっていません。
    今後想定される、先方からの督促電話の時期
    ・期間、また何故簡単に取消しに応じたのかなどお教えいただければとご連絡させていただきます。

  309. moto0808さん、こんにちは。
    moto0808さんの回答は、おおむね記事本文に記載されているので、以下はおおむね記事本文のコピペ回答です。
    一応、素人の私が回答しますが、当ブログ管理人は、ワンクリックサギ対策の専門家でも警察でも何でも無い一般人なので、ご相談は当ブログ管理人では無く専門家の方にお願いします。
    不安・不明な点が有る方や、既に代金を振り込んでしまったという方は、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    >請求画面に驚き、焦って取消を手元の会社の電話でしたところ受付けられたようで、すぐ請求画面は消えました。
    状況がよく分からないのでエスパー回答になりますが、請求画面がたまたま表示されないだけの可能性も有ります。
    他の方の場合でも、請求画面が消えたと思ったら復活した例が何件か有ります。
    請求画面が表示される詐欺ソフトは何百、何千種類もあるので、ソフトによって挙動が全て違います。
    >こちらの着信番号からネットで調べれば会社の名前・住所はほぼわかります。
    詐欺師は「脅しにビビった馬鹿が、お金を振り込めばラッキー♪」程度にしか思っていないので、わざわざ着信番号をネットで調べて住所などの身元特定する様な面倒くさい事はしないと思われます。
    着信番号が出ているサイトが自社の物なら、着信番号を一時的に画像に置き換える方法も有ります。
    それでも、もし連絡が来たら警察に相談して下さい。
    先日も、ワンクリック詐欺師が逮捕されたニュースが報道されています。
    >代表者(社長)あてに何か送付してきたらと考えると仕事に集中できません。
    >3日経過しましたが現在のところ先方から何も反応はありません。支払いはしていません。こちらの氏名は伝わっていません。
    仮に氏名が伝わっていたとしても、よほど珍しい氏名でない限り同姓同名の方は必ずいるので、名前だけで個人の特定は警察でもない限り困難です。例えば当ブログ管理人の氏名はそんなに一般的では無いですが、テレビ番組を見ていると時々、漢字違いの同姓同名や、漢字も全く同じ同姓同名の方を時々目にします。
    >今後想定される、先方からの督促電話の時期
    私は、貴方を騙した詐欺師では無いので分かりません。
    詐欺師の詐欺仕事の進み具合や、詐欺師の状況によります。
    moto0808さんより前に引っかかったカモがお金を払いそうなら、そのカモの方の対応に時間を割いているかも知れません。
    詐欺師がヘルスに行って散財していれば、それに時間を食っている事も有ります。
    脅し電話が来た場合、固定電話などで着信拒否が出来ない場合、ワンクリック詐欺業者は通話を録音される事を嫌うので留守電を利用するのがお奨めです。留守電を利用して放置すれば大抵、詐欺師は諦めます。
    固定電話の場合、着信拒否が出来る「トビラフォン」や「NTT 迷惑電話おことわりサービス」が有ります。(有料)
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  310. moto0808 より:

    早速、ご回答ありがとうございました。
    大変参考になりました。

  311. けいた より:

    はじめまして。サイトを一通り読ませていただきました。
    その上での質問ですが、とある業者にワンクリックで登録してしまい、恐らく、個人情報は端末情報程度しか抜かれていないと認識しています。
    as相談窓口にサイトのID削除をお願いしようと、契約前なのですが、このサイトで2次被害の話も見させていただき、非常に不安を覚えています。
    今更ですが、「as相談窓口へは依頼せずとも、放置」という考え方で対処して差し支えないものでしょうか。窓口には、氏名電話番号と、ワンクリックサイトのIDを伝えてしまいましたが、断ったことをきっかけに、報復行為等されるのが怖く、ご相談させていただいた次第です。

  312. けいたさん、こんばんは。
    けいたさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下はおおむね記事本文のコピペ回答です。
    >「as相談窓口へは依頼せずとも、放置」という考え方で対処して差し支えないものでしょうか。
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺のサイトは、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。
    >窓口には、氏名電話番号と、ワンクリックサイトのIDを伝えてしまいましたが、断ったことをきっかけに、報復行為等されるのが怖く、ご相談させていただいた次第です。
    国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで相談して下さい。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  313. けいた より:

    管理人さま
    早速のレスポンスありがとうございます。
    私の言葉足らずでしたが、上昇額うまく伝わっていなかったようでしたので再掲します。
    ワンクリック詐欺に引っ掛かり、そこで登録されたIDと私の住所(市区町村までです)と電話番号をas相談窓口といういかがわしい団体に伝えてしまった点です。
    警察に摘発されたこともある業者を善意の業者と勘違いして色々話していますので、かなり危ないと思っています。
    この相談所がサイトと結託して料金請求に乗り出す心配と対処法について知りたかったのです。
    回答は消費者相談窓口と警察のみになると思いますので、明日から順次、連絡していきます。

  314. けいたさん、おはようございます。
    けいたさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は半分ぐらい記事本文のコピペ回答です。
    >この相談所がサイトと結託して料金請求に乗り出す心配と対処法について知りたかったのです。
    当ブログ管理人は、ワンクリックサギ対策の専門家でも警察でも何でも無い一般人なので分かりません。
    ご相談は当ブログ管理人では無く専門家の方にお願いします。
    元々この記事は「クリック証券」と「クリック詐欺」を間違えて検索してこのブログに来る人が多かったので、ワンクリック詐欺の画像を一枚掲載して「これがクリック詐欺の画面です。こんなの今時小学生でも引っかからないと思うけど、出ても無視でOKです。おわり。」程度の数行の記事でした。
    小中学生でも大抵は、これで理解出来たので当初はこれで終わりにする予定でしたが、一部の大人から同じ質問が何度も来て、いちいち回答するのが面倒なので本文を充実させたら今の状態になっています。
    つまり私は、詐欺対策のプロでは無いと言う事です。
    as相談窓口と詐欺師が結託したら共犯ですので、普通に警察に相談して逮捕してもらって下さい。
    先日も、ワンクリック詐欺師が逮捕されたニュースが報道されています。
    as相談窓口のサイトには「ご相談、初期費用0円」と書いて有ります。
    従って、代金を払う約束をしていなければ相談だけでお金を支払う必要は無いと言う事です。
    そしてワンクリック詐欺のサイトは、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求なので、お金を支払う必要は有りません。ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    つまり、けいたさんがお金を支払う必要はゼロです。
    ほぼ100%無いと思いますが、as相談窓口が詐欺師にけいたさんの個人情報(住所、電話番号)を教えたと仮定して回答します。
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が自宅や学校に押しかけて来る事はまず有りません。
    詐欺師は「脅しにビビった馬鹿が、お金を振り込めばラッキー♪」程度にしか思っていないので、わざわざ住所を調べて家に押し掛ける様なリスクは取りません。
    自宅の固定電話に脅し電話が来た場合は、ワンクリック詐欺業者は通話を録音される事を嫌うので留守電を利用するのがお奨めです。留守電を利用して放置すれば大抵、詐欺師は諦めます。
    それでもダメなら、着信拒否が出来る「トビラフォン」や「NTT 迷惑電話おことわりサービス」が有ります。(有料)
    http://tobilaphone.com/
    http://web116.jp/shop/benri/meiwaku/mei_00.html
    それでもダメなら、電話番号を変えるしか有りません。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  315. けいた より:

    すらっぐ(管理人)様
    大変失礼しました。
    安心できましたので、付きまとわれないよう、当方からの連絡・情報開示は遮断、しつこければ電話番号変更に加え、通報コースで完結いたします。
    また、場合によっては二次被害に遭わないよう、ちゃんとした弁護士先生を探して対処するよう、心の準備だけ進めておきます。
    大変お世話になり、ありがとうございました。
    1~2か月して落ち着いたら、またお礼のメッセージさせてください。

  316. けいたさん、こんにちは。
    暇潰しにちょっと調べたら、こんなの見つけました。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/tantei/shobun/shobun_130069.htm
    ASは昨年警察庁から営業停止処分を喰らったみたいです。
    再び営業停止処分を受けるのは近いかも知れませんね。
    >ちゃんとした弁護士先生を探して対処するよう、心の準備だけ進めておきます。
    警察もお馴染みの業者の様ですので、普通に通報で良いと思います。警察なら弁護士と違って無料です。
    >大変お世話になり、ありがとうございました。
    >1~2か月して落ち着いたら、またお礼のメッセージさせてください。
    殆どコピペ回答なので、そんなに気にしなくて良いです(^_^)

  317. けいた より:

    私もすらっぐさんのリンク先から処分を受けた先であることを発見して、慌てて「危ない」と感じて怪しい質問を繰り返していました。
    形はどうあれ、処分されるような団体にお金を払って相談しようとしていた自分の愚かさに改めて気付かされました。
    本当に、この掲示板に出会えてよかったです。
    重ね重ね、いろいろとご教示いただき、ありがとうございます。

  318. abc より:

    ネットを始めて19年。初めてワンクリック詐欺なサイトに引っかかりましたwww
    まぁ、「ばっかじゃねーの」と、シカトを決め込みますが、念のため…と検索したら、この記事が出てきて、改めてシカトで行こうと決めました。
    ありがとうございます(^○^)
    でも、登録完了の画面が出た時は、一瞬ドキッとしましたね(^_^;)
    一応、スパイウェアやウィルスに感染してないか、只今スキャン中です。

  319. abcさん、こんばんは。
    >まぁ、「ばっかじゃねーの」と、シカトを決め込みますが
    ネットを19年やっている方なら「IPアドレス、プロバイダが表示されたから何?」といった程度ですしね(^_^;)
    >一応、スパイウェアやウィルスに感染してないか、只今スキャン中です
    賢明な判断だと思います。
    例えば「ゼロデイアタックでセキュリティーホールを突いてトロイを埋め込む」なんて事をされるとも限らないので。

  320. abc より:

    すらっぐ(管理人)さん>
    お返事ありがとうございます。
    > 例えば「ゼロデイアタックでセキュリティーホー
    > ルを突いてトロイを埋め込む」なんて事をされる
    > とも限らないので。
    不勉強で「ゼロデイアタック」って何?と思い、ググってみました(^_^;)
    なるほど、やはりスキャンソフトが対応する前に、新たなウィルスやスパイウェアを作って、
    悪さしようとする手法はあるんですね。
    一応、スキャンソフトの定義ファイルは、毎日アップデートしてますが、用心に越したことはないですものね。
    あ、ちなみにウィルス・スパイウェア感染はありませんでしたw

  321. 匿名 より:

    wiiUなどのゲーム機では害はないんですか?
    (個人情報などは教えていなくて、金額が書いてあるところで電源を切りました)

  322. >wiiUなどのゲーム機では害はないんですか?
    端末の種類に関係無く、個人情報を記入したり、変なアプリをインストールしていなければ一応大丈夫です。
    ただし、セキュリティーホールを突かれて、トロイの木馬といったウイルスに感染する可能性はゼロでは有りません。
    https://fxhikakublog.com/virus-spywear-troy

  323. 素人ママ より:

    パソコンでアダルトサイトの年齢認証をクリックして
    視聴するをクリックしたら、入会ありがとうございます。96000円の入会金が発生しています。3日以内なら69000円のキャンペーン中ですという画面が出ました。
    退会の電話をしてしまったのですが視聴したから出来ないといわれ69000円クレジット決済してしまいました。
    冷静になっておかしいことに気づき
    クレジットカードは止めてもらい
    認証されてしまった69000円は
    請求が上がってきた時点で審査をカード会社に要求し、支払い停止をお願いするように言われましたが、必ず支払い停止ができるかどうかは約束できないといわれました。明らかにワンクリック詐欺の手口だと思うのですが
    カード会社の審査は無事通って停止できるかすごく不安です。
    電話もかけてしまったし、クレジット情報を入力するときにメールアドレスも入力した気がします…。
    丸一日たって、カード請求も上がってこないし
    電話、メールもありません。
    静けさがとても怖いのですが大丈夫でしょうか・・この先電話やメールが来ても無視すればいいですか?

  324. 素人ママさん、こんにちは。
    既に支払ってしまった代金の回収についでですが、私はあまり詳しくないので以下の内容は間違っている可能性が有ります。
    クレジットカードの不正利用に関しては、通常は盗難保険やネットセーフティなどで対処できるのですが、自分で選んだネットショップでカードを使い、そのショップから商品が届かないといった場合や、アダルトサイトの決済にクレジットカードを使ったら高額な請求が来た場合は、盗難保険もネットセーフティも適用されません。
    対処法として、クレジットカードの支払日が来る前に「支払停止のお申出の内容に関する書面」(社団法人全国信販協会のホームページや各信販会社の窓口、消費者生活センターで入手できる)を記載し、カード会社に事前連絡をした上でカード会社に送付します。
    http://www.j-credit.or.jp/customer/consult/download/20100208_siharai_teisi.pdf
    これによって、「支払停止の抗弁」と言って、業者とのトラブルが解決するまでの間はクレジットの支払いを拒否するということが可能になります。
    ワンクリック詐欺師は、何故かクレジットカードの加盟店になっているわけですが、詐欺師はカード会社との決済代行会社を利用しているのが通例なので、その決済代行会社が分かれば、支払い前の決済分についてはキャンセル扱いとして差し戻してもらえる場合もある様です。
    >この先電話やメールが来ても無視すればいいですか?
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺のサイトは、オレオレ詐欺(振り込め詐欺)と同様の詐欺的な悪徳請求です。

  325. 素人ママ より:

    すらっぐ(管理人)さん
    お返事有難うございます。
    すぐに支払いをしてしまった自分の慌てように
    後悔するばかりです…
    とりあえずカード請求が上がってきた時点で
    クレジットカード会社に連絡して相談してみます。ありがとうございました

  326. 素人ママ より:

    こんにちは。素人ママです。
    今日、カード会社の利用明細をウェブで見たら
    ワンクリック詐欺に決済してしまった金額が請求として挙がってました。
    利用店舗名のところは海外利用になってました。カード会社に連絡して、一応審査にかけてもらうことになりましたが最長3か月くらいかかるとかで…。
    警察に相談しました。
    カード会社に連絡して、入会が成立していないのにお金を払う義務はないということで入金をストップする要請をしてくださるとのこと。
    でも、カード会社がノーと言えばそれまでみたいです…。お巡りさん、頑張ってください!!
    で、明日以降連絡待ちです。
    ところで、私が犯してしまった失敗をまとめると、電話をした。カード情報入力した。アドレス入力した。この状態でどんな新たな被害が予想できますか?カードは使えなくしました。もし電話が来たら着信拒否し、メールが来たら受信拒否するつもりです。
    カードの引き落とし口座とかまでは知られないですよね? あとはどんな予防線を張ればいいでしょう?他に私のどんな情報が漏れてるのでしょう? めっちゃ不安です…。アドバイスください。

  327. 沖縄のおじん より:

    やはり、ワンクリックで登録完了画面が出て、焦って解約の電話入れたら、なんと98,000円払えと言われて、焦りました。このサイトの助言で救われました。ありがとうございました。それにしても、この様な悪徳業者は摘発して。重罪にできないもんですかね。被害者も結構いると思いますがね。

  328. 匿名 より:

    こんにちは。昨日の朝ワンクリック詐欺にかかってしまい、焦って退会メールも電話もしてしまいました。電話をしたところ学生証か免許証の写真を送ってもらえれば、退会処理を致します。とのことで、まんまと学生証の写真を送ってしまいました。その後退会完了しました。とメールが来てそれから何もないのですが、写真を送ってしまったのでとても怖いです。今後被害を加えられることはありますか?顔写真もついているもので、誘拐とかあったらとても怖いです。

  329. 素人ママさん、こんにちは。
    素人ママさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は全て記事本文のコピペ回答です。
    >電話をした。カード情報入力した。アドレス入力した。この状態でどんな新たな被害が予想できますか?カードは使えなくしました。
    電話番号を記入するなどして脅し電話が来た場合は、携帯電話なら着信拒否すればOKです。
    固定電話などで着信拒否が出来ない場合、ワンクリック詐欺業者は通話を録音される事を嫌うので留守電を利用するのがお奨めです。留守電を利用して放置すれば大抵、詐欺師は諦めます。
    固定電話の場合、着信拒否が出来る「トビラフォン」や「NTT 迷惑電話おことわりサービス」が有ります。(有料)
    http://tobilaphone.com/
    http://web116.jp/shop/benri/meiwaku/mei_00.html
    最悪、電話番号を変えるという手も有りますが、あくまで最終手段です。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  330. 沖縄のおじんさん、こんにちは。
    >この様な悪徳業者は摘発して。重罪にできないもんですかね。
    国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで相談して下さい。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    先日も、ワンクリック詐欺師が逮捕されたニュースが報道されています。
    ワンクリック詐欺業者は海外のサーバーで運営している事が多いので、逮捕は困難です。
    海外に逃げた外国人窃盗団が、なかなか捕まらないのと同じです。

  331. ?さん、こんにちは。
    ?さんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は全て記事本文のコピペ回答です。
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が学校に押しかけて来たり、電話を掛けて来る事はまず有りません。(録音されたり警察を呼ばれたりして、自分たちが逮捕されます。)
    ワンクリック詐欺師が家に押しかけて来る事も有りません。
    詐欺師は「脅しにビビった馬鹿が、お金を振り込めばラッキー♪」程度にしか思っていないので、わざわざ住所を調べて家に押し掛ける様なリスクは取りません。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  332. 匿名 より:

    この前アダルトサイトを見てたら、「登録完了しました」とでてきました。
    警察のサイトには、消費者相談センターに連絡してくださいと書いてありましたが、アダルトサイトは無視していれば、いいんですよね?
    親には言いにくいので、お願いします。

  333. ?さん、こんにちは。
    ?さんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > アダルトサイトは無視していれば、いいんですよね?
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、振り込め詐欺と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    不安・不明な点が有る方や、既に代金を振り込んでしまったという方は、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  334. より:

    ありがとうございました。
    本文をよく読んでいなくて、ごめんなさい。🙏

  335. あー より:

    未成年です
    20歳以上ですか?と出てはいと押したら「登録完了しました ご入会ありがとうございました」と出てその下に未成年の方によるご登録、誤操作によるご登録につきましては、お電話にてご連絡の上、必ず退会申請を行って下さいと書いてありさらに下に行くと、ご登録完了日時、ご利用料金、キャンペーン期限、お支払い期限、お客様IDが書いておりとても不安です
    これって払わないとダメなんですか?

  336. あーさん、こんにちは。
    あーさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    > これって払わないとダメなんですか?
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    そもそも1クリック詐欺のサイトは、振り込め詐欺と同様の詐偽的な悪徳請求です。
    不安・不明な点が有る方や、既に代金を振り込んでしまったという方は、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  337. あー より:

    ありがとうございました..
    おかげでほっとしました!

  338. 名無し より:

    今日普通にインターネットをしていた際突如画面が切り替わり^あなたは登録されました、という画面に切り替わりサイト名を調べた所詐欺サイトでした、過去のメアドで退会メールを出してしまいましたが、今後はどうすれば宜しいのでしょうか?

  339. 匿名 より:

    名無しさん、こんばんは。
    名無しさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    誤って退会メールを送って「身元調査をして請求書を送る、裁判をする。」といったコケ脅しメールが来た場合は、迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。
    メールアドレスを変えるという手もあります。
    メールアドレスを変更すれば、その後は脅迫メールは来ませんし、何の問題も起きません。
    ただ、メールアドレスを変えるのは面倒だと思いますので、変なエロメールが沢山来て対処できなくなった場合の最終手段とした方がいいかも知れません。
    不安・不明な点が有る方や、既に代金を振り込んでしまったという方は、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  340. 名無し より:

    さきほどワンクリック詐欺にかかりました。存在自体は知っていたので、このサイトを熟読し安心できました。ありがとうございます。

  341. 俺も3年前PC初心者でアダルトサイトに知らずにアクセスしてしまい面倒なことになってしまった。
    この時このサイトを確認し「無視」すればいいということを学んだ。アドバイスが書いてあるサイトはかなり役立つと思う。
    ただ、質問内容がだぶってるのは・・・
    コピペばっかwww←どーでもえーww

  342. やられた! より:

    気づかないうちに会員登録されてしまいました。180日299,000円の定額制で、2日以内に振り込めば特別価格99,000円というサイトです。サポートセンターに連絡したところ、「正規の手続きにより登録されているので誤操作にはならない。あなたの場合、クリックして逃げようとする悪質顧客とみなされるので、特別価格は適用されず、正規料金での請求となる。今日中に入金しないと出廷してもらうことになる。」旨のことを言われました。家族などに知られ、面倒なことになるくらいならと思い、正規料金を振り込んでしまいました。サポートセンターへは自宅から、振込時には携帯から電話したうえ、振込を証明する明細書をFAXで送ったので、自宅・携帯電話番号、氏名、口座に登録している電話番号(ただし、会社の旧所属)まで知られてしまいました。また、すぐに退会の旨伝えてると、「週明けにあらためて退会方法を連絡する。」との返答がありました。お金はあきらめていますが、これ以上何らかのトラブルが発生しないか心配なので警察にも相談してみようと思いますが、相手から連絡があった時の対応(教えてはいけないこと等)について、これまでのブログ記事以外でアドバイスを頂戴できましたら幸いです。

  343. やられた!さん、こんにちは。
    やられた!さんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >相手から連絡があった時の対応(教えてはいけないこと等)について、これまでのブログ記事以外でアドバイスを頂戴できましたら幸いです。
    ワンクリック詐欺は無視するのが1番です。不安・不明な点が有る方や、既に代金を振り込んでしまったという方は、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    当ブログ管理人は、ワンクリックサギ対策の専門家でも警察でも何でも無い一般人なので、ご相談は当ブログ管理人では無く専門家の方にお願いします。
    「親に知られたくないから電話相談はしない」と考える方が居ますが、国民生活センター・警察共に相談者(被害者)の秘密厳守が義務付けられてるので、安心して相談して下さい。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  344. やられた! より:

    管理人さん、こんにちは。
    アドバイスいただきましてありがとうございました。
    今日、警察署で経緯を伝え、調書も記録してもらい、2次被害防止のためのアドバイスを受けてきました。

  345. 助けてください より:

    やられた!さんと同じく、会員登録が完了したとのホップアップが出てきました。
    100日見放題で70000円というサイトです。すぐにネットで調べて、対処法を見つけたので、ホップアップなどは出てこないようにしました。
    しかし「ケーエー法務事務所」という事務所に、悪質な業者だと知らずに相談してしまいました。相談内容は金は払わなくてもいいのかということだけで、具体的なサイト名や個人情報などは一切言っていません。
    大丈夫ですよね?あちらから電話がかかってくるようなことはありませんよね?何か助言やアドバイスを下さい。お願いします。

  346. 助けてくださいさん、こんにちは。
    助けてくださいさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    当ブログ管理人は、ワンクリックサギ対策の専門家でも警察でも何でも無い一般人なので、ご相談は当ブログ管理人では無く専門家の方にお願いします。
    既に「探偵業者に相談してしまった」「解決センターに代金を請求された」という場合、ご相談は当ブログ管理人では無く、お住まいの自治体の消費生活センター等にお問い合わせください。
    http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  347. とても不安です より:

    未成年なんですが、興味本意にエッチな動画を見ようと、再生ボタンを押したら、「登録完了しました!」と出て、焦っていて退会メールを送ってしまい、料金請求メールやら、アダルトカスタマーセンターの奥山陽子という人に電話しろというメールがきていて困っています。次第にはお客様は利用規約を確認して登録して、サービスを利用したから、携帯会社から、個人情報を取得できます。や、「身元調査、弁護士相談費用はすべて請求します。」などのメールが来て不安です。助けてください!   長文すみません。

  348. とても不安ですさん、こんばんは。
    とても不安ですさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >興味本意にエッチな動画を見ようと、再生ボタンを押したら、「登録完了しました!」と出て
    ワンクリック詐欺と思われます。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコン・スマートフォン・タブレット等で掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、数万円~数十万円の高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    ワンクリック詐欺業者は、騙された方から連絡が来るのを待ち構えているので絶対にメール・電話などで連絡してはいけません。
    >焦っていて退会メールを送ってしまい
    誤って退会メールを送って「身元調査をして請求書を送る、裁判をする。」といったコケ脅しメールが来た場合は、迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。
    メールアドレスを変えるという手もあります。
    メールアドレスを変更すれば、その後は脅迫メールは来ませんし、何の問題も起きません。
    >携帯会社から、個人情報を取得できます。
    携帯会社が管理する個人情報は厳重に管理されている為、第三者(個人や企業)に「個人情報の開示」は絶対にしません。
    >「身元調査、弁護士相談費用はすべて請求します。」などのメールが来て不安です
    悪質アダルトサイトに「振り込まないと家に行って集金する。会社・学校・両親・警察に連絡する。延滞料金(滞納金)が発生して請求金額が増える。弁護士を呼んで裁判をする。」と書いてあっても、無視でOKです。
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が警察に連絡したり、弁護士を雇ったり、裁判所にノコノコ出て来たり、家に押しかけて来る事は有りません。
    不安・不明な点が有る方や、既に代金を振り込んでしまったという方は、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    当ブログ管理人は、ワンクリックサギ対策の専門家でも警察でも何でも無い一般人なので、ご相談は当ブログ管理人では無く専門家の方にお願いします。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  349. 柚希 より:

    1.当番組の料金は必ず期日内にお支払いが確認されない場合は、延滞者とし、お客様の債権は、弊社が加入する協同組合に移管され、中小企業等協同組合合法を遵守し、共同組合規約に基づきまして不本意ながら違約金14.6パーセント及び回収事務手数料として30,000円が加算されることをご承知下さい。その場合、番組使用料金以外に、調査料・通信費等の実費を加算して請求をさせていただく場合があります。
    2.延滞を続けた場合は、会員登録情報を元に身元調査を行い、当社顧問弁護士による少額訴訟制度を利用し全額請求致します。東京簡易裁判所から少額訴訟の訴状と出頭届けのお手紙がご自宅に届いた場合、必ず出頭して下さい。入会時に連絡先電話番号、電子メールアドレスの通知を受けた場合、料金支払いのご連絡をさせて頂く場合が御座います。その際に発生する事務手数料・遅延損害金は全て登録者名義人の負担となります。
    3.当社が行う上記の行為により発生する、会員の不利益・損害については当社は一切の責任を負わないものとします。
    このようなことが書いてあったのですが、無視しても構わないのでしょうか
    長文すみません

  350. 柚希さん、こんばんは。
    柚希さんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >このようなことが書いてあったのですが、無視しても構わないのでしょうか
    以下、ワンクリック詐欺と仮定して回答します。
    ワンクリック詐欺とは、「パソコン・スマートフォン・タブレット等で掲示板やエロサイトなどを見ていると突然、有料アダルトサイトの登録が完了し、数万円~数十万円の高額な料金請求の画面が表示される」といった詐欺を指します。
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    登録したと錯角させているだけで、実際には会員登録などされていないので安心して下さい。
    「振り込まないと家に行って集金する。会社・学校・両親・警察に連絡する。延滞料金(滞納金)が発生して請求金額が増える。弁護士を呼んで裁判をする。」と書いてあっても、無視でOKです。
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が警察に連絡したり、弁護士を雇ったり、裁判所にノコノコ出て来たり、家に押しかけて来る事は有りません。
    不安・不明な点が有る方や、既に代金を振り込んでしまったという方は、国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    当ブログ管理人は、ワンクリックサギ対策の専門家でも警察でも何でも無い一般人なので、ご相談は当ブログ管理人では無く専門家の方にお願いします。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  351. ??? より:

    ワンクリック詐欺と断定してよいかと思うのですが、あるアダルトサイトにアクセスしてしまい、年齢確認と「次へ」をクリックしたところ、会員登録完了の表示と、支払い期限3日以内と表示されました。
    ちなみに「次へ」と表示されたページの下に、180000円の会費やクーリングオフ対象外、指定裁判所で裁判をして訴えるなどが書かれた利用規約があり、すでに同意するの部分にチェックマークがされていました。字は小さいですが。自分は気づかず・・・。
    退会の手続きは電話かメールで、との指示が書いてあったので思わず電話してしまいました。
    家に行くとか、市外局番で県を特定されたり、言われました。
    固定電話で2~3回電話がかかってきたので相手に住所などは特定されてしまうのだろうと思うのですが、一応過去の対応通り、留守電で乗り切ろうと思っていますが大丈夫でしょうか。
    また、利用規約同意するにチェックがされていた場合、お金を払う必要はあるでしょうか。手硬い文章で不安です。
    また、変な民間相談センターに相談してしまい、後で行ったネット会社検索で詐欺の相談窓口とわかり2重に困っています。名前と電話を教えてしまいました。無視を決め込むつもりですがこれも大丈夫でしょうか。
    下のアドレスはすぐに削除して下さい。下記のサイトなのですがどうでしょうか・・・。
    一応都道府県警察サイバー犯罪相談窓口で改めて相談はするつもりですが。
    よろしくお願いします。

  352. ??? より:

    連続で3つ投稿してしまいました。同じ内容なので削除して下さい。

  353. 匿名 より:

    ???さん、こんにちは。
    ???さんの質問の回答は、全て記事本文に記載されています。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  354. 新年早々 より:

    管理人さん、初めまして。
    もう20年近くネットでアダルトなページを
    俳諧していたのですが、2日ほど前初めてワンクリ詐欺ページに遭遇しました。
    確か料金はキャンペーン中で99900円(笑)。
    知っていれば「あ、踏んじゃった」程度なんでしょうが、初遭遇だったので焦ってしまい、メールを出してしまったんです。
    しかしその直後ネットで検索して情報を得たので電話はしませんでした。
    私の無知がいけなかったんですが、メールをすると相手にフルネームがバレてしまう設定だったんです(アルファベットですが:恥)。
    フルネーム、プロバイダー、メアドの3点セットで向こうに腕の立つハッカーもどきでもいて辿り着かれるのではと心配していましたが、こ
    ちらを読んでかなり安心しました。
    ちなみにメアドは請求メールとか見るのがいや
    なので翌朝変更しちゃいました。
    このまま何もないことを祈りたいです。

  355. 質問です より:

    こんばんは。
    現在架空請求をされているわけではないのですが、疑問に思ったことがあるので質問をさせてください。
    先日とあるアダルトサイトの利用規約を見ると、「本規約は○○法が適用されます」と海外の法律が適用される旨が書かれていました。
    私が見たのは架空請求をするようなサイトではないようですが、このような海外の法律が適用されるサイトでは、電子消費者契約法などが適用されず、意図せずに契約が完了し料金を請求された場合でも支払義務が発生する可能性はあるのでしょうか?
    そのようなケースでは請求を無視するのは危険でしょうか?
    お手数ですがよろしくお願いします。

  356. 質問ですさん、こんばんは。
    >海外の法律が適用されるサイトでは、電子消費者契約法などが適用されず、意図せずに契約が完了し料金を請求された場合でも支払義務が発生する可能性はあるのでしょうか?
    当ブログ管理人は、ワンクリックサギ対策や法律の専門家でも何でも無い一般人なので、ご相談は当ブログ管理人では無く専門家の方にお願いします。
    国民生活センター、警視庁サイバー犯罪対策課などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/one_click_scam.html
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    今後、同様の被害に遭われた方の為に、問い合わせ結果を明記して頂ければ幸いです。

  357. 質問です より:

    ありがとうございます。
    専門家から回答をいただけた際はこちらにもご報告したいと思います。
    ご回答ありがとうございました。

  358. セイラ より:

    僕はスマホでもPCでもないWiiuというゲーム機のインターネット機能を使って友達と遊んでいたら友達が間違えて登録してしまい、998000円という金額を請求されてしまったのですが、Wiiuのようなゲーム機器でも同じように無視すればいいのですか?(まだ詐欺サイト管理人に電話やメールをしてません)

  359. セイラ より:

    すみません上の質問につけたします、電話やメールは来る可能性は低いのですよね?今の状況だと詐欺サイトの管理人を無視していれば警察には言わなくても大丈夫でしょうか?怖いです

  360. セイラさん、こんにちは。
    セイラさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されています。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  361. あみ より:

    あみです、夜にすみません。
    「tha」と書いてあるものを消去したのですが、まだ出てきます。他の方の質問にもあるかもしれませんが、すみません。今から確認してみます。

  362. みづきち より:

    誤作動で変なサイト開いてもうてお金請求されたんですけどなんかめっちゃ怖くて不安です。
    親に知られたくないし迷惑かけたくないんですけど
    どーしたらいいですか?
    請求も来てるんですけど退会したくても退会する場所がないんでどーしてもできません。
    本間に親に知られたくないし迷惑かけたくないんです!!!!!!お願いですどーにかしてください。

  363. みづきちさん、こんにちは。
    みづきちさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されています。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  364. パンパース より:

    夜遅くにすいません。先程ワンクリック詐欺に引っかかってしまい、焦って携帯で名前と年齢を教えてしまったんですけど大丈夫ですか?
    親に迷惑をかけたくないのでとても心配です

  365. パンパースさん、こんにちは。
    パンパースさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されています。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  366. 匿名 より:

    つい最近ワンクリック詐欺に遭いました
    私が引っかかったサイトなんですが、焦って電話してしまったところ、合法を装って「警察と当サイトは…」なんて感じでいかにも規律を守っているかのように脅してきました。少しヒヤヒヤしました
    合法なら入会や料金も段階を踏んできちんと登録しますよね…
    対策情報、どうもありがとうございました

  367. たっちゃん より:

    先程携帯ゲーム機のPSvitaで動画を見ようとしたところ動画のところに年齢確認の釦がありクリックしたところ会員登録されてしまいました。
    クリックする前の画面のしたに灰色の文字で規約が記されており頭が真っ白になり履歴やcookieの消去をしてしまいました。そしてvitaにはメアドを決めていなかったのですがどうしたらよいでしょうか?
    サイトを覚えていなくそのサイトを確認することもできません。
    規約の同意の釦も下の方に小さくありました。
    詐欺でしょうか?また大丈夫でしょか?

  368. たっつん より:

    補足です。代金は16万円でした

  369. たっちゃんさん、こんにちは。
    質問の回答は、全て記事本文に記載されています。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  370. 猫缶 より:

    こんばんは、夜遅くにすみません。
    一昨日辺りにワンクリック詐欺に合い、退会手続きの為メールを送ってしまいました。(ipod)
    一応珍しい本名でインターネットでは一発で出てきます。
    しかし、名前やメールアドレスはを知られていても無視すれば…というのは一通り記事を読んだりして大丈夫。ということは分かったのですが詐欺師側のメールアドレスを検索すると結構被害注意の呼びかけがでていて悪徳なんだ…と調べているとふと気になる記事が…
    最近ではワンクリック詐欺が増加しており無視が通用しないという被害が出てきている。という記事を目撃しました。
    内容は簡潔にまとめると
    無視をしていたら数日後「起訴」「裁判」という単語の書かれた請求書を不審に思いつつ無視を決め込んでいたのですがあるひ郵便局から【特別送達】の手紙でこちらは裁判所から発行された正式な書類だ。
    と裁判取り下げについての項目を読むと取り下げ料という名目のお金を振り込んでしまった。というもの。
    実際にサイトを見て頂きたいところですがURLを貼ったらだめかな…っていうのと
    ご迷惑かと思い一応一部をまとめたつもりです。
    これも弁護を装った2次被害への誘導なんでしょうか?
    少し不安に思い、コメントさせて頂きました。
    以前に同じものを書かれていて読み込み不足でしたら申し訳ありません。

  371. 猫缶 より:

    こんばんは
    詐欺に合い焦ってメールを打ってしまいました(ipod)
    珍しい本名とメルアドを教えることになりましたが一応一通り読み大丈夫。という結論に落ち着きました。
    しかし、送られてきたメルアドを調べてみると、かなり悪徳らしく注意を呼び掛けていました。
    そこで気になったのが詐欺を無視していても取られるお金のこと。
    裁判所から郵送が届き、裁判取り下げの裁判取り下げ料という名目でお金を取られる。
    というケースがあるというのを目にしました。
    そして、それをしないために相談してくれとの事…
    サイトをお見せできれば…と思いましたがURLを貼っていいのかというのと、ご迷惑かと思い、簡略した内容を書かせていただきました。
    これも弁護を装った二次被害への誘導でしょうか?
    一通り目を通したつもりですが先に書いてあったら申し訳ありません。
    あと、ミスで同じような文を送ってしまったかもしれないことを伝えておきます。

  372. 猫缶さん、こんにちは。
    猫缶さんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    東京簡易裁判所を騙り、「民事訴訟通達書」などと題した支払督促の書式をまねた圧着式はがきが全国的に郵送されているとの情報が裁判所に寄せられています。
    内容は「未納料金を払え」「裁判に訴える」というものです。これは架空請求といわれる振り込め詐欺ですので無視し、問い合わせ先には連絡しないでください。
    東京簡易裁判所を騙った不審なはがきにご注意ください。
    http://www.courts.go.jp/tokyo-s/about/osirase/fusin_hagaki/index.html
    岡山東警察署 心当たりのない、督促状に注意!
    http://townweb.e-okayamacity.jp/hata-r/bouhann-jyouhou/2007146.pdf
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  373. あっしー より:

    昨日の夜ワンクリック詐欺だと思うものに合ってしまいました。
    動画画像をクリックして別のサイトに飛び一度画面をクリックしたら年齢認証が出てきて押したら登録完了となってしまいました。怖くなってなすがままにメールで退会手続きをしてしまい、それだけでは退会完了にならないといわれ電話して名前まで行ってしまいました。後で知人に電話して詐欺じゃないかといわれ非常に後悔しています。メールアドレスは変更したのですが電は番号も怖いので変更しようと思っています。名前まで言ってしまったので住所などがばれてしまわないかまた郵便物が来たりしないか非常に不安です。向こうも利用規約があったはずや払わないと裁判みたいなことを言っていました。どうしたらいいですか?回答お願いします

  374. あっしーさん、こんにちは。
    貴方の質問の回答は、全て記事本文に記載されています。
    このブログ記事を数分読めば分かる質問をする方が激増しています。記事の大半は小学生でも理解出来る内容ですので、質問する前に必ず記事本文を一通り読んで下さい。約5分で読めます。

  375. Y.TFF より:

    去年にさかのぼる話ですが…
    家の個人PCで友達と遊んでいた時、私は少し席をはずしていて時間がありました。その時間に友達は勝手にアダルトサイトを検索し動画を再生しました。その直後本文にあるようなデスクトップポップアップが出たので一瞬あわてました。電話などせずによっかったと思います。後、レジストリのやり方を知らず、初期化してしまったので、レジストリのいじり方も勉強できて良かったです。本当に勉強になりました。
    一週間後にはAndroidデビューするので、それについても徹底的に対策したいと思います。

  376. より:

    大変参考になりました。
    私も先ほど引っかかってしまい、そのサイトに表示された「コールセンター」なるところに電話しようかと思うくらい焦りましたが、このサイトを見つけて心が落ち着きました。
    10万円請求され、親にばれたときのことも考えかなりヒヤヒヤしていたので本当に良かったです。
    これからも、このようなトラブルがあった場合慌てず騒がず対処したいと思います!
    お世話になりました。

  377. ゆー より:

    たった今引っかかって退会メール送っちゃいました、、、
    一応設定で携帯以外のメールを拒否したのでだ丈夫だとは思いますが
    もし番号が飛んでて、電話かかってきたら、録音とって知り合いの弁護士に相談します。
    こういうブログがあってたすかりました!

  378. ゆー より:

    たった今引っかかって退会メール送っちゃいました、、、
    一応設定で携帯以外のメールを拒否したのでだ丈夫だとは思いますが
    もし番号が飛んでて、電話かかってきたら、録音とって知り合いの弁護士に相談します。
    こういうブログがあってたすかりました!

  379. (`・ω・´) より:

    つい先ほど誤ってクリックして引っかかってしまい、焦ってサイトに表示されたコールセンターへ電話してしまうところでした…。
    詐欺かもしれないと疑い、検索してこのブログに辿りつくことができてよかったです。
    また電話番号で調べたところ割と有名な詐欺サイトだと判明し、こちらから連絡しなければ問題ないとわかり安心しました。
    今後も冷静に対処できるようにしたいと思います。
    対策情報ありがとうございました!

  380. ルル より:

    私も、やってしまいました。
    すぐに、電源を消して付けても「登録完了…」画面が消えず焦りました。戻るを押せば電話番号の表示がでて、まさに186が頭に番号が!
    とりあえず、
    ワンクリック詐欺スマホで、検索してこちらに来ました。
    位置情報から個人情報が分かることはないでしょうか?
    今も怖くて、位置情報を消したままです(泣)
    一通り読ませて頂いたのですが、位置情報に付いても記載されてましたら、返答は要りません。

  381. まさ より:

    たった今引っかかってしまいました、
    動画をダウンロードしようと再生ボタンをクリックしたら会員登録完了と出て、慌てて前の画面に戻ったら、下の方に「次へ」または「はい」を押すと298000円で365日利用出来ます。と書いてありました。
    一通り読ませて頂き2クリック詐欺だとは思うのですが、見える所に書いていても無視して良いのでしょうか?

  382. デパゾラム より:

    久々に引っ掛かったのでキャッシュを削除したので無問題w

  383. 松井冬美 より:

    たったいまひっかかった。
    ほんとに怖いけどこのサイトが2014年って書いてあったから今も信じれるかが怖い。
    どうなんでしょうか?

  384. ぶんはち より:

    さっき引っかかってしまいました。
    大会メールを送ってしまいました。
    親のパソコンなのでメールアドレスは変えれません
    どうしたらいいのですか?
    (マジ泣き)

  385. ぶんはち より:

    無視するだけでいいんでしょうか?
    とても不安です。
    できるだけ早くお返事いただけると嬉しいです。
    (手が震えてきました…)(T ^ T)

  386. ぶんはちさん、こんにちは。
    ぶんはちさんの質問の回答は、全て記事本文に記載されているので、以下は殆ど記事本文のコピペ回答です。
    >無視するだけでいいんでしょうか?
    ワンクリック詐欺の被害に遭っても、無視すれば問題ありません。
    登録したと錯角させているだけで、実際には会員登録などされていないので安心して下さい。
    >大会メールを送ってしまいました。
    >親のパソコンなのでメールアドレスは変えれません
    >どうしたらいいのですか?
    誤って退会メールを送って「金を払わないと退会できない」「身元調査をして請求書を送る、裁判をする。」といったコケ脅しメールが来た場合は、迷惑メールを削除する設定を行なえばOKです。
    「振り込まないと家に行って集金する。会社・学校・両親・警察に連絡する。延滞料金(滞納金)が発生して請求金額が増える。弁護士を呼んで裁判をする。」と書いてあっても、無視でOKです。
    警察に追われている身であるワンクリック詐欺師が警察に連絡したり、弁護士を雇ったり、裁判所にノコノコ出て来たり、家に押しかけて来る事は有りません。
    不安・不明な点が有る方や、既に代金を振り込んでしまったという方は、国民生活センター、警察庁インターネット安全・安心相談などで専門家がワンクリック詐欺の対応をしています。
    http://www.kokusen.go.jp/news/click.html
    http://www.npa.go.jp/cybersafety/
    都道府県警察サイバー犯罪相談窓口では、ワンクリック詐欺などのサイバー犯罪に係る相談を専門家が電話で受け付けています。
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    当ブログ管理人は、ワンクリックサギ対策の専門家でも警察でも何でも無い一般人なので、ご相談は当ブログ管理人では無く専門家の方にお願いします。

タイトルとURLをコピーしました