PR

マクドナルド 株主優待券 使い方 バーガー類お引替え券 夜マック サイドメニューお引換券 ドリンクお引換券 有効期限

マクドナルド 株主優待 使い方 株主優待 おすすめ
この記事は約9分で読めます。
女の子 顔アイコン
この記事は、画面を二本の指で広げれば拡大/縮小出来ます。

マクドナルド 株主優待

マクドナルド マック ロゴマーク ロゴ

今回は、日本マクドナルドホールディングス株式会社から届いた、マクドナルド マック 株主優待の使い方について解説します。

株主優待とFX キャンペーンの権利取りは、当ブログ管理人の趣味なので(^ω^)

株主優待 内容

日本マクドナルドホールディングスの株主優待券(優待食事券)は、「バーガー類、サイドメニュー、飲物」の3種類の商品の無料引換券が1冊になったシート6枚です。

マクドナルド マック 株主優待券

上の3種類のメニュー「バーガー類お引替え券・サイドメニュー引換券・ドリンク引換券」が掲載されているクーポンが1枚で、これと同じクーポンが6枚重なっています。

株主優待で食べられるもの

マクドナルドの株主優待券は、ほぼ全てのメニューが無料で食べられます。

バーガー類お引替え券

スマホを見ながらハンバーガーを食べる女子高生

女子高生「バーガー類お引替え券は、ほぼ全てのハンバーガー(マフィン)から選べます。」

下の一覧表は見出しクリック(タップ)で「昇順/降順」に並び変え出来ます。

「価格」の見出しを2回押して金額の高い順、もしくは「時間帯」順に並び変えると良いと思います。

優待名称価格時間帯期間
ザク切りポテト&肉厚ビーフ コク旨ガーリックマヨ540円~10:30~閉店1/6~
チーズダブルてりやき530円~10:30~閉店1/6~
メキシカンチーズチキン490円~10:30~閉店1/6~
炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ580円~10:30~閉店
炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ570円~10:30~閉店
ビッグマック480円~10:30~閉店
えびフィレオ400円~10:30~閉店
チキンフィレオ380円~10:30~閉店
倍ビッグマック680円~17:00~閉店
倍ダブルチーズバーガー630円~17:00~閉店
倍えびフィレオ530円~17:00~閉店
倍てりやきチキンフィレオ520円~17:00~閉店
倍チキンフィレオ510円~17:00~閉店
倍ベーコンレタスバーガー510円~17:00~閉店
倍てりやきマックバーガー500円~17:00~閉店
倍フィレオフィッシュ500円~17:00~閉店
メガマフィン420円~開店~10:29
フィレオフィッシュ400円~開店~閉店

値段は税込で、店内飲食・持ち帰りで同じ税込価格です。

夜マック、期間限定品

◯マークが付いているメニューは全て「バーガー類お引替え券1枚」のみで交換出来ます。

株主優待は、以下の様な高額メニューにも使えます。

  1. 期間限定バーガー
  2. サムライマック(炙り醤油風シリーズ)
  3. 夜マック(PM17:00~)の倍ビッグマックなど
株主優待券は、夜マック(倍マック)を「追加料金無し」で注文出来ます。

トッピングについて

トマトトッピング

トマトトッピングとは「1枚40円(税込)のスライストマト」を「最大3枚」まで「全てのハンバーガー」に追加出来る裏メニューです。

  1. トッピング代金
    トマト3枚まで無料(株主優待券で各種ハンバーガーを購入した場合。)
  2. 実施店舗
    全国のマクドナルド(一部店舗除く)
  3. 期間
    無期限(2015年8月4日~現在まで)
  4. 実施曜日
    月~日曜日(毎日)
  5. 時間帯
    AM10:30〜(昼マック以降の時間帯)
具材の増量

「ピクルス、オニオン、ソース」等に関しては「株主優待、現金払い」何れの場合も無料で増量出来ます。

以下、マクドナルドのサイトからの引用です。

Q.「ピクルス多め」みたいなオーダーの仕方もできるって本当?

A.はい。ピクルスやオニオンなど一部のトッピングは、お客様のお好みで増量も無料で承っております。 詳しくはご注文の際にカウンターのクルーにお問い合わせください。

下の画像は、炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフに「トマト3枚」と「オニオン」を増量したものです。

マクドナルド 炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ トマト3枚追加 オニオン増量

なお、当ブログの食べ物の画像は全て、飲食前に撮影しています。

全て増量

元々「ピクルス」や「オニオン」が入っていないハンバーガーは、増量出来ません。

又、チーズバーガー系はソースの代わりに「ケチャップ・マスタード」を増量出来ます。

しかし普通の人は、何が増量出来るか分かりません。そう言う時は・・

元気良く手を挙げる女子高生

女子高生「トマト3枚追加。あと無料で増量出来る物は全て増量で。」

と言えば、店員が無料の範囲内で全て増量してくれる裏技も有ります。

ほぼ全種類OK

一覧表に記載されていないハンバーガー(マフィン)でも、ほぼ全て株主優待が使える様です。

全メニュー書くとキリが無いので安いものは省略しています。

他の安いメニューに関してはマクドナルドの公式サイトを参照して下さい。

サイドメニュー引換券

フライドポテトを食べる女性 女の子

女性「サイドメニュー引換券は、ナゲット15個などの高額商品以外は、ほぼ全て選べます。」

優待名称価格時間帯期間
マックフライポテト(L)380円~10:30~閉店
マックフライポテト(M)330円~10:30~閉店
マックフライポテト(S)190円~10:30~閉店
×チキンマックナゲット 15ピース740円~開店~閉店
チキンマックナゲット 5ピース260円~開店~閉店
サイドサラダ330円~開店~閉店
×ポテナゲ特大950円~17:00~閉店
ポテナゲ大600円~17:00~閉店
ハッシュポテト150円開店~10:29

値段は税込で、店内飲食・持ち帰りで同じ税込価格です。

ナゲット15個は対象外

◯マークが付いているメニューは全て「サイドメニュー引換券1枚」のみで交換出来ます。

△マークが付いているポテナゲ大は「サイドメニュー引換券3枚」で交換出来ます。要は単品でマックフライポテトLを1つと、ナゲット5個を2つ注文するのと同じ扱いです。

×マークが付いているチキンマックナゲット 15ピースなどの高額商品は株主優待は使えません。期間限定で安くなっていても使えません。

朝はマックフライ無し

朝マックの時間帯は、マックフライポテトはS~L全サイズ有りません。

マクドナルド ハッシュポテト マックフライポテト

ハッシュポテト君「代わりにハッシュポテトが有りますよ。サイズは一種類ですが。」

一つずつ揚げるハッシュポテトと違い、マックフライポテトは大型のフライヤーで10人前くらいの量を一気に揚げ、売れ残りは7分で廃棄しています。

クルクル回る女性 女の子 OL

女性「つまり、朝の時間帯はポテトの回転が悪いので廃棄ロスを防ぐ為です。」

トマトケチャップ無料

マックフライポテトは、どのサイズでもケチャップを無料で付ける事が出来ます。

マクドナルド トマトケチャップ

ケチャップは基本的に1つまでですが、2つ欲しいと言えば出してくれる場合も有ります。

380円以下なら大体OK

表に記載されていないメニューでも、380円以下なら大体「サイドメニュー引換券1枚」のみで交換出来ます。

他の安いメニューに関してはマクドナルドの公式サイトを参照して下さい。

ドリンク引換券

コーヒー 紅茶を飲む女性 女の子 OL

女性「ドリンク引換券は、基本的に全ての飲み物(ジュース、コーヒー等)と、一部のスイーツ系(マックシェイク、マックフロート)が選べます。」

優待名称価格時間帯期間
×オレオ クッキー チョコフラッペ470円~開店~閉店
×マンゴースムージー450円~開店~閉店
マックフロートコーヒー340円~10:30~閉店
マックフロートコーク340円~10:30~閉店
マックフロートグレープ340円~10:30~閉店
マックフロートメロン340円~10:30~閉店
アイスキャラメルラテ(M)340円~開店~閉店
キャラメルラテ(M)340円~開店~閉店
野菜生活100(L)290円~開店~閉店
ミニッツメイド オレンジ(L)290円~開店~閉店
コカ・コーラ(L)290円~開店~閉店
アールグレイ アイスティー(L)290円~開店~閉店
爽健美茶(L)290円~開店~閉店
プレミアムローストアイスコーヒー(L)250円~開店~閉店
マックシェイクバニラ(M)220円~10:30~閉店
マックシェイクチョコレート(M)220円~10:30~閉店
マックシェイクストロベリー(M)220円~10:30~閉店

値段は税込で、店内飲食・持ち帰りで同じ税込価格です。

ほぼ全ての飲み物OK

◯マークが付いているメニューは全て「ドリンク引換券1枚」のみで交換出来ます。

コカコーラを運ぶ女性店員 ウェイター ウェイトレス 女の子

女性「ドリンクのサイズはS・M・L・グランドサイズ(期間限定)から選べます。」

ただし、元々Lサイズが無いコーヒー、マックシェイクなどはS~Mサイズしか選べません。

マックフロートや、紙パック系のドリンクは、基本的にサイズは一種類しか有りません。

上記以外でも、ほぼ全ての飲み物で株主優待が使えます。

他の安いメニューに関してはマクドナルドの公式サイトを参照して下さい。

氷無しがお得

ドリンクを氷無しで注文すると「氷を抜いた分だけドリンクの量を足してくれる」のでお得です。

マクドナルド ミニッツメイド オレンジL 氷有り 氷無し 比較

上のミニッツメイドオレンジLは、左が「氷有り」右が「氷無し」ですが、分量はほぼ同じです。

(重さを測った所、氷有りの方が9.2グラム重かったですが、誤差の範囲内でしょう。)

ただしマックフロートは、氷抜き注文は出来ません。

大きなコップの中で氷の上に立ち大きなソフトクリームを持つ女子高生

女子高生「マックフロートは、氷がソフトクリームの足場だからです。」

仮に「マックフロートブルーハワイ(期間限定品)」

マックフィズ マックフロート ブルーハワイ

これに氷が無い場合・・

コップで溺れパンティーが濡れマン筋が透けてる女子高生

女子高生「ソフトクリームは沈み、パンティーもグショ濡れです。」

対象外の商品

飲み物以外のスイーツ「マックフルーリー、ソフトスイスト(ソフトクリーム)」などは優待券の購入不可商品です。

「マックカフェ バイ バリスタ」では優待券は使用出来ないので、マックカフェでフラッペやスムージーなどを飲食する事は出来ません。

ハッピーセットもOK

上記3種類(バーガー類お引替え券、サイドメニュー引換券、ドリンク引換券)を一括で利用すれば、ハッピーセットと引き換えることも可能です、

株主優待で食べられないもの

株主ご優待券で選べない対象商品ですが、「販売終了商品」や「一部の高額商品」は対象外となっています。

株主優待で引換出来ないメニュー
  1. 以前は交換出来たグランシリーズ(グランクラブハウスなど)は、2021年4月6日をもって販売終了しました。
  2. ギガビッグマック(税込740円、期間限定品)とは交換出来ません。
  3. サイドメニュー引換券は、期間限定の特大フライドポテトシェアポテトとは交換出来ません。
  4. ドリンク引換券は、期間限定のJサイズ(ジャンボサイズ)とは交換出来ません。

上記「株主優待が使える商品・使えない商品」については、当ブログ管理人がマクドナルドのサイトや、店頭で店員に直接聞いて確認済みです。

マクドナルド 株主優待 使い方

マクドナルドの株主優待の使用方法を解説します。

株主優待での注文方法

ハンバーガー店で注文する男性と女性店員

店員「いらっしゃいませ。店内でお召し上がりですか?」

男性「テイクアウトで。株主優待券で倍ビッグマックを1つ。」

上のイラストの様に「注文前に株主優待券の使用を店員に伝える」のが正式な利用方法です。

注文後の会計時に優待券の使用を伝えると、レジを打ち直す作業が発生し、余計な手間と時間が掛かる可能性が有ります。

持ち帰り、ドライブスルー

株主優待券は「お店での飲食」や「テイクアウト(持ち帰り)」はもちろん

テイクアウトで女性店員から商品を車内で受け取る女性

店員「ドライブスルーでも優待券は使えます。」

因みにドライブスルーは「自動車での利用」が前提ですが

原付に乗った女性を指し示すファストフードの女性店員

店員「店舗によってはバイク(自動二輪、原付)でもOKです。」

バイクの場合、荷物を収納出来る籠(かご)が有る方が、ドライブスルーを受け付けてもらえる可能性が高いです。

白いパンティーが見えてる自転車で走るポニーテールの女子高生

女子高生「ただし自転車は、籠付きでもドライブスルー利用禁止です。」

詳しくは、以下を参照して下さい。