PR

権利付き最終日 2営業日前に変更(2019年7月16日より)

権利付き最終日変更 2営業日前 株式 ニュース
この記事は約3分で読めます。
女の子 顔アイコン
この記事は、画面を二本の指で広げれば拡大/縮小出来ます。

権利付き最終日とは?

権利付き最終日(けんりつきさいしゅうび)とは、株式投資において

スマホを持ち、配当金と優待と新株を貰って喜ぶ女性

女性「株主優待・配当金・株式分割などの権利を得る為に、株を保有する必要が有る日を指します。」

権利確定後 いつ売れる?

権利付き最終日の翌営業日は「権利落ち日」と言います。

権利落ち日は既に株主優待などの権利を得た後なので、株を売っても良い日です。

株主優待 オススメ 記事一覧
当ブログ管理人が所有している株主優待の記事一覧です。「優待内容、必要金額、権利確定日、優待到着日、使用期限、優待利回り、配当利回り、オススメ度」などについて解説します。

権利付き最終日=権利日

株主優待・配当金・株式分割などの権利は、権利確定日に株式名簿に載っていると得る事が出来ます。

権利確定日 けんりかくていび
権利確定日とは? 権利確定日(けんりかくていび)とは、株式において 女性「株主優待・配当金・株式分割などの権利を得る為の確定日です。」 権利確定日は「権利付確定日(けんりつきかくていび)」とも呼ばれます。 3月末・9月末が多い 日本株の権利...

ただし、株式名簿に載る為には「権利確定日の2営業日前」までに株を買ってないと間に合いません。

株主優待 配当金 権利付き最終日 権利落ち日 権利確定日

医者 女医 研究者 女性 女の子

女性「この2営業日前の日が、権利付き最終日(もしくは権利取り最終日)となっており、実質的に権利日です。

従って、株主優待などの権利を得る場合、「権利確定日」よりも「権利付き最終日」の方が重要です。

詳細は以下の記事を参照して下さい。

株主優待 配当金 カレンダー 2024年 令和6年 権利確定日 権利日 権利落ち日 配当落ち日 権利付き最終日
「株主優待、配当金、株式分割」の権利を得る場合、いつまでに株を売買すれば良いかをカレンダー形式でまとめました。

権利付き最終日の変更

株の受渡期間の短縮により、権利付き最終日は従来の「3営業日前」から変更されています。

権利確定日の2営業日前に

2営業と書かれたスケッチブックを見せる女の子 少女

女の子「2019年7月16日(火)から、権利付き最終日は権利確定日の2営業日前に変更されています。」

以下、楽天証券のサイトからの引用です。

決済期間が3営業日から2営業日に変更

2019年7月16日(火)の取引(約定)から株式等の受渡日が1営業日早まり、取引日から「2営業日目」に受渡が行われるようになります。

これは、海外主要国(米国、欧州など主要市場)では2営業日が主流となっているためです。

個別株だけでなく、REIT(リート:上場不動産投資信託)やETF(上場投資信託)も含めた上場有価証券が対象となるので、多くの銘柄が影響を受けることになります。

特にクロス取引や1日株主で株主優待の権利を取っていた方は、要注意です。

決済期間変更によるポイント

株主優待

今まで権利確定日の3営業日前だった権利付き最終日が1日後ろ倒しになり2営業日前となります。

同時に、優待の権利がもらえなくなる「権利落ち日」は、権利確定日の2営業日前だったのが、1営業日前になります。

配当や優待の権利をゲットするための売買ルールとして、これまでは「3日営業日前までに買って、2営業日前までに売れば、権利はもらえる」でした。

今回のルール変更で「2営業日前までに買って、1営業日前までに売れば、権利はもらえる」となります。

間違って、2営業日前に売ってしまうと、権利はもらえないことになるので、要注意です。

引用ここまで。

権利付き最終日 別名

権利付き最終日は

  1. 権利最終日
  2. 権利付き最終売買日
  3. 権利取り最終日
  4. 権利取り最終売買日

とも呼ばれていますが、基本的に全て同じ意味です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました