権利付き最終日とは?
権利付き最終日(けんりつきさいしゅうび)とは、株式投資において
女性「株主優待・配当金・株式分割などの権利を得る為に、株を保有する必要が有る日を指します。」
権利確定後 いつ売れる?
権利付き最終日の翌営業日は「権利落ち日」と言います。
権利落ち日は既に株主優待などの権利を得た後なので、株を売っても良い日です。
権利付き最終日=権利日
株主優待・配当金・株式分割などの権利は、権利確定日に株式名簿に載っていると得る事が出来ます。
ただし、株式名簿に載る為には「権利確定日の2営業日前」までに株を買ってないと間に合いません。
女性「この2営業日前の日が、権利付き最終日(もしくは権利取り最終日)となっており、実質的に権利日です。
従って、株主優待などの権利を得る場合、「権利確定日」よりも「権利付き最終日」の方が重要です。
詳細は以下の記事を参照して下さい。
権利付き最終日の変更
株の受渡期間の短縮により、権利付き最終日は従来の「3営業日前」から変更されています。
権利確定日の2営業日前に
女の子「2019年7月16日(火)から、権利付き最終日は権利確定日の2営業日前に変更されています。」
以下、楽天証券のサイトからの引用です。
決済期間が3営業日から2営業日に変更
2019年7月16日(火)の取引(約定)から株式等の受渡日が1営業日早まり、取引日から「2営業日目」に受渡が行われるようになります。
これは、海外主要国(米国、欧州など主要市場)では2営業日が主流となっているためです。
個別株だけでなく、REIT(リート:上場不動産投資信託)やETF(上場投資信託)も含めた上場有価証券が対象となるので、多くの銘柄が影響を受けることになります。
特にクロス取引や1日株主で株主優待の権利を取っていた方は、要注意です。
決済期間変更によるポイント
株主優待
今まで権利確定日の3営業日前だった権利付き最終日が1日後ろ倒しになり2営業日前となります。
同時に、優待の権利がもらえなくなる「権利落ち日」は、権利確定日の2営業日前だったのが、1営業日前になります。
配当や優待の権利をゲットするための売買ルールとして、これまでは「3日営業日前までに買って、2営業日前までに売れば、権利はもらえる」でした。
今回のルール変更で「2営業日前までに買って、1営業日前までに売れば、権利はもらえる」となります。
間違って、2営業日前に売ってしまうと、権利はもらえないことになるので、要注意です。
引用ここまで。
権利付き最終日 別名
権利付き最終日は
- 権利最終日
- 権利付き最終売買日
- 権利取り最終日
- 権利取り最終売買日
とも呼ばれていますが、基本的に全て同じ意味です。
コメント