セントラル短資FX 通貨ペア スプレッド縮小

FX情報 FX業者ニュース
この記事は約3分で読めます。
女の子 顔アイコン
この記事は、画面を二本の指で広げれば拡大/縮小出来ます。

セントラル短資FX

セントラル短資FXは、2008年12月8日より米ドル/円のスプレッドを4銭から2銭に、ユーロ/米ドルのスプレッドを5pipsから3pipsに縮小していますが、2009年3月30日(月)より、さらに英ポンド/米ドルほか5通貨ペアのスプレッドも縮小すると発表しました。

以下、セントラル短資FXのサイトからの引用です。

平素よりセントラル短資FXをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

さて、2009年3月30日(月)よりセントラル短資FXでは、より投資効率のよいFX取引をお客さまにご利用いただくため、「FXダイレクト」「FXハイパー」で取扱う下記の通貨ペアにおいて最小スプレッドを縮小させていただくことといたしました。

これまで「FXダイレクト」ではスプレッドキャンペーン(期間:2008年12月8日~2009年3月27日)としてのご提供となっておりました、「ドル円2銭・ユーロドル3pips」のスプレッドも、通常サービスとして同日よりご利用いただけることとなります。

最小スプレッドの縮小によりこれらの通貨では、たとえ値動きの少ない相場状況であってもこれまでに比べ利益を確定させやすくなり、お客さまお取引の利便性が高まることとなります。

通貨ペア【変更前】【変更後】
米ドル/円4銭2銭
ユーロ/米ドル5pips3pips
英ポンド/米ドル8pips6pips
豪ドル/米ドル7pips4pips
米ドル/スイスフラン7pips5pips
ユーロ/英ポンド7pips4pips
ユーロ/スイスフラン6pips5pips

【ご注意】
最小スプレッドは、あくまで平常の相場環境時におけるセントラル短資FX提示レートの買値(Bid)と売値(Offer)の差のうち最小のものです。相場急変動時や夜間・早朝など市場の流動性が低下した場合、スプレッド幅は広がる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

【ご参考】本件後の通貨ペア別スプレッド一覧表

スプレッド【変更後】

スプレッド【変更後】
米ドル/円2銭からユーロ/円5銭から
ポンド/円8銭から豪ドル/円5銭から
ランド/円5銭からスイス/円7銭から
NZドル/円7銭からカナダ/円7銭から
ユーロ/米ドル3pipsからポンド/米ドル6pipsから
豪ドル/米ドル 4pipsからNZドル/米ドル8pipsから
米ドル/カナダ7pipsから 米ドル/スイス5pipsから
ポンド/スイス10pipsからユーロ/ポンド4pipsから
ユーロ/スイス5pipsから香港ドル/円3銭から
豪ドル/スイス7pipsからNZドル/スイス8pipsから
豪ドル/NZドル12pipsからSGドル/円6銭から

セントラル短資FXでは、引き続きお客さまサービスの拡充に努め、初心者の方から上級者のお客さままで幅広くご満足いただけるようサービス向上を図ってまいりますので、今後ともなお一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

プロが教えるFX投資即戦マニュアル 実用百科 セントラル短資FX
引用ここまで。

FX業者のスプレッド縮小はさほど珍しく有りませんが、セントラル短資FXは信頼性が非常に高い短資系のFX業者で、サーバーも比較的堅牢で、スリッページが少なく約定能力が高く、スワップポイントも高めと好条件なので、今回のセントラル短資FXのスプレッド縮小は個人的にとても価値のあるものだと思います。

なお、セントラル短資FXでは、期間限定でFX書籍「プロが教えるFX投資即戦マニュアル(定価1,000円、写真右)」と現金五千円がもらえる「セントラル短資FX キャンペーン」を行っています。


信用と実績のセントラル短資FX

(関連記事)