PR

シーズクリエイト 倒産 破綻 上場廃止 民事再生法申請

この記事は約3分で読めます。
女の子 顔アイコン
この記事は、画面を二本の指で広げれば拡大/縮小出来ます。

マンション分譲、不動産流動化事業を行っている「シーズクリエイト(東証1部:8921)」が民事再生法申請により倒産(上場廃止)しました。

以下、帝国データバンクのサイトからの引用です。

シーズクリエイト株式会社 民事再生法の適用を申請 負債114億4200万円

シーズクリエイト(株)(資本金17億7260万2015円、渋谷区神宮前5-52-2、代表幸寿氏、従業員111名)は、9月26日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。

当社は、1999年(平成11年)7月にリビングクリエイト(株)の商号で設立されたマンション分譲会社。首都圏を主要エリアとして、「シーズガーデン」「シーズスクエア」「シーズクロノス」の3ブランドを展開、オール電化・屋上緑化・太陽光発電を装備した環境共生型マンションを特色としていた。

積極的な営業戦略で急成長を遂げ、設立後5年に満たない2004年2月にジャスダック上場、同年12月には東証2部上場、さらに2006年5月には東証1部に上場し、2007年3月期の年売上高は約311億9873万円に業績を拡大していた。

しかし、土地・建築費等のコスト上昇によるマンション価格の高騰、金融環境の悪化等が要因となって不動産市況が急速に冷え込む中、郊外型マンションの販売が苦戦し、2008年3月期の年売上高は198億282万円に減少。損益面も、仕入コスト増による粗利益率の急低下と借入金の元利返済負担が収益を圧迫、経常段階で6億5513万円の赤字に転落していた。

その後も新規仕入れを抑制する一方、完成在庫の販売及び不動産流動化物件の売却を急ぐことで買掛債務と有利子負債の削減に注力していたが、金融機関の融資姿勢の厳格化による調達難もあって、一部の建築会社に対する営業債務について約定決済から分割払いに変更、資金繰りの悪化が表面化する中、09年3月期第1四半期報告書の提出が会計監査人の交代で延長期限の8月29日までに実行出来ず、当社株式は監理銘柄に指定、上場廃止の可能性が生じるなど動向が注目されていた。

この間、他社との資本提携による資金調達を試みたが、監理銘柄指定解除されるまで資本提携が見合わせられることとなったため、提出すべく努力に努めたものの、提出の見通しが立たず、資本提携による資金調達が困難となり、9月末の資金決済難から、今回の措置となった。

引用ここまで。

不動産市況の悪化で、不動産会社が相次ぎ上場廃止に

シーズクリエイトは不動産市況が急速に冷え込む中、郊外型マンションの販売が苦戦し、資金調達が困難となった事が今回の破綻に繋がりました。

なお、2008年に入ってからの上場企業の倒産は、ジェネシス・テクノロジー(株)(東証2部、兵庫県、9月民事再生法)に次いで18社目(上場廃止後のエー・エス・アイ(株)を含む)となります。

不動産株は、私も株主優待目当てで何社か持っているので、不動産株ホルダーの方は気を付けた方が良さそうです((((;゚Д゚)))) 株主優待 おすすめ ランキング

タイトルとURLをコピーしました