PR

炭素繊維 CFRP 関連株 関連銘柄 シェア 東レ ボーイング787

関連株 関連銘柄 一覧表
この記事は約3分で読めます。
女の子 顔アイコン
この記事は、画面を二本の指で広げれば拡大/縮小出来ます。

2010年4月28日、東レは、ダイムラーAGと炭素繊維複合材料(CFRP)の自動車部品を共同開発することで合意したと発表しました。

炭素繊維 CFRP 自動車

ダイムラーは自動車の燃費向上のため、軽量化に役立つ炭素繊維複合材料(CFRP)を自動車のボディに採用します。

東レは、主に部品設計と成形プロセスの技術開発を、ダイムラーは接合技術の開発を進め、3年以内にダイムラーのメルセデスベンツ乗用車に炭素繊維複合材料(CFRP)部品を採用するす予定です。

自動車の車体への炭素繊維の使用はまだ一部の車種に限られており、ベンツへの採用で自動車用素材として本格的に普及しそうです。

このニュースの発表により、本日は東レの株価が堅調に推移しています。

炭素繊維の特長

炭素繊維は強度および弾性率に優れ、引張強度を比重で割った比強度が鉄の約10倍、引張弾性率を比重で割った比弾性率が鉄の約7倍と優れている素材です。

炭素繊維は疲労しない、錆びない、化学的・熱的に安定と言った様々な特性から、宇宙用途、軍用航空機、ボーイング787などの民間航空機、スポーツ用途、工業用途など様々な分野に使用されています。

軽量かつ丈夫な素材として知られるチタンは、アルミニウムと比較して約2倍の強度を持つものの、重量はアルミニウムに比べ約60%重いです。
一方、炭素繊維は鉄よりも強く、アルミニウムよりも軽いので、従来の金属材料を置き換える軽量化材料として本命視されています。

以下、炭素繊維関連株(関連銘柄)一覧です。
今のところ数が少ないですが随時更新中につき、この記事のタイトルをクリックしてブックマークしておくと便利です。

炭素繊維関連株(関連銘柄)一覧表

繊維メーカー

  1. 東レ <3402>(東証1部・繊維製品)=合繊最大手。高機能フィルム、生分解性樹脂など先端材料を強化。PAN系炭素繊維世界シェア首位でB787に独占供給
  2. 帝人 <3401>(東証1部・繊維製品)=独立系の合繊大手、繊維・フィルムで構造改革。炭素繊維は世界シェア2位でエアバスに供給。医薬医療併営。環境経営
  3. 三菱レイヨン <3404>(東証1部・繊維製品)=アクリル系得意で樹脂原料は英社買収し世界一。炭素繊維シェア3位級でスポーツ分野に強み。三菱ケミカルHDが買収へ

製造・加工メーカー

  1. ジャムコ <7408>(東証2部・輸送用機器)=航空機用内装品(厨房設備・化粧室)で独社と世界市場二分。ADP(炭素繊維構造部材)も製造
  2. リンテック <7966>(東証1部・その他製品)=粘接着素材で最大級。半導体、液晶はじめ光学関連向けに特色。光学関連は住友化学向け多い
  3. サカイオーベックス <3408>(東証1部・繊維製品)=織布からの一貫に特色の精練染色加工大手。東レと緊密。織編物・衣料販売、電子、魚礁、建設も
  4. SECカーボン <5304>(大証2部・ガラス・土石製品)=独立系炭素製品の大手。電炉用電極、アルミ製錬用電極世界シェア45%。輸出比率5割超に拡大
  5. OSG <6136>(東証1部・機械)=精密切削工具大手。タップ・エンドミル等のシェア高い。6割が自動車向け、超硬切削工具強化

新連想検索「炭素繊維」検索結果

炭素繊維 新連想検索 検索結果

マネックス証券の関連銘柄無料検索サービス「新連想検索」で「炭素繊維」を検索してみました。
炭素繊維関連銘柄の「東レ、三菱レイヨン、三菱ケミカルHD」がヒットしているものの、誤ヒットもいくつか含まれており、今回は検索精度は今一歩と言った所でしょうか。

マネックス証券の「新連想検索」は、キーワードを入力するだけで、約4,000社におよぶ上場企業の中から関連する銘柄を表示するサービスです。
新連想検索は、マネックス証券の口座を開設すれば無料で利用出来ます。

(関連サイト)

コメント

  1. コロネ より:

    相互リンクのお誘いありがとうございます♪
    リンク完了しました!
    これからも宜しくお願いします(*´∇`*)

  2. コロネさん、こんばんは
    管理人のすらっぐです。
    >相互リンクのお誘いありがとうございます♪
    こちらこそ有難うございます。
    今後とも宜しくお願い致します。(^_^)/
    私の場合、脱サラというよりも派遣切り喰らったニートレーダーですが、お互いトレード頑張りましょう(`・ω・´)

  3. 金型技師 より:

     炭素繊維が普及しないのは工具鋼製の金型で加工できないためだろう。コストもリーズナブルで大きなものが普及していかないと、マニアックな世界のままで終わってしまうだろう。

  4. 金型技師さん、こんばんは。
    >炭素繊維が普及しないのは工具鋼製の金型で加工できないためだろう。
    加工が難しいのは炭素繊維のネックの1つですね。
    例えば、KUMADAIマグネシウム合金なら、溶解・鋳造・押出加工という通常の合金製造法で生成できるうえ、超々ジュラルミンよりも固くて軽いんですが(`・ω・´)
    >コストもリーズナブルで大きなものが普及していかないと、マニアックな世界のままで終わってしまう
    私は炭素繊維で世界シェア2位の帝人の株を、自動車に広く採用される事を期待して7,000株保有していますが、最近は「KUMADAIマグネシウム合金、セルロースナノファイバー」など、軽くて固く加工も容易で、いずれはコストも安くなりそうな素材の研究が進んでいるので、何れ炭素繊維は広く普及する前に廃れるかも知れませんね(´・ω・`)

タイトルとURLをコピーしました