幸楽苑HD 株主優待 到着
本日、幸楽苑(こうらくえん)ホールディングスから株主優待が届きました。
株主優待とFX キャンペーンの権利取りは、当ブログ管理人の趣味なので(^ω^)
幸楽苑HD 会社概要
低価格のラーメン屋
株式会社幸楽苑ホールディングス(東証プライム 証券コード:7554)は、低価格ラーメンでお馴染みのラーメン屋です。
幸楽苑は現在、400店舗を超す店舗展開をしています。
幸楽苑は昭和29年に創業して以来、製造直販にこだわり、郡山・小田原・京都の3工場で主要食材を生産しています。
女性「幸楽苑は、製造直販で低価格ラーメンの提供を実現しています。」
1人でも家族でもOK
幸楽苑の店舗にはテーブル席だけで無く、カウンター席も有ります。
女性「ですから、1人で来ても大丈夫です。」
幸楽苑HD 株主優待 内容
幸楽苑HDの株を1,000株保有している当ブログ管理人に届いたのは
- 株主様デジタルお食事券(2万円分)
- 幸楽苑商品詰合わせセット(1万円分)
- 楽天ポイント(五千円分)
1~3の何れか一つを選択出来ます。
2万円相当の食事券
幸楽苑HD ご優待券 使い方
使用可能店
株主様ご優待券は、全国の幸楽苑のほか、一部の「いきなりステーキ」でも使用可能です。
幸楽苑の店舗の位置に関しては、以下の幸楽苑HD公式サイトを
いきなりステーキの対象店舗に関しては、以下の幸楽苑HD公式サイトを参照して下さい。
会計時に出す
株主様ご優待券の使用方法ですが、飲食後、レジで会計時に出せばOKです。
優待券は店内での飲食はもちろん、テイクアウトでも使えます。
優待券のみ、複数枚使用OK
幸楽苑HDの「ご優待券」は、○%引きと言った割引券では無く現金同様に使える金券で、しかも一度に何枚でも使えます。
従って、まとめて沢山使えば現金を払わずに幸楽苑でラーメンなどの料理を家族で食べる事が出来ます(`・ω・´)
幸楽苑で500円のラーメン
を食べて500円の優待券を
出せば、タダで済むと言う
事ですよね?
そう言う事になるわね。
女の子「ただし、つり銭は出ないので端数は現金、クレジットカード、楽天ポイント等で支払う必要が有りますよ。」
楽天ポイントとの併用
2019年1月29日より、全国の幸楽苑で楽天ポイントが使えます。
幸楽苑で会計時に「楽天ポイントカード」又は「楽天ポイントカードアプリ」を提示すると、100円(税別)の支払いに対して「楽天スーパーポイント」が1ポイント付与されます。
支払い時には、貯まったポイントを利用することができます。
楽天カードが有ると便利
お店で楽天ポイントを使ったり貯めたりする場合は、楽天カードが有ると大変便利です。
楽天カードは当ブログ管理人のメインクレジットカードです。
楽天カードをクレジットカードとして使う場合は、支払いの際「1回払い」と言えば「金利、手数料」などの余計な出費は全く掛かりません。
カード発行費、年会費等も一切無料です。
因みに当ブログ管理人は「借金、金利の支払い」の類が大嫌いなので、以前は「現金払い主義、クレカ嫌い」を徹底していました。
しかし現在は、クレカ払いが出来るお店(量販店、外食、ネット通販など)は必ず、クレカで支払っています。
女性「楽天ポイントが貰えるので、現金で払うよりもクレカ払いの方がオトクですよ。」
楽天カードを持っていない場合は、下のバナーから楽天カードのサイトに飛べば「パソコン、スマホ、タブレット等」で簡単に作れます。
幸楽苑HD 株主優待 入手方法
幸楽苑HDの株主優待は、幸楽苑HDの株を買えば自動的に無料で郵送で送られて来ます。
事前の申込みは必要有りません。
ご優待券は「株式関連書類 在中」と書かれた封筒に報告書や配当金計算書と一緒に入っています。
株主優待 いつ来る 期限
幸楽苑HDの株主優待が、いつ頃届くかですが、当ブログ管理人の場合は2020年7月1日に到着しました。
幸楽苑HDの株主優待が年何回届くかですが、株主優待の送付は年1回です。
食事券の使用期限は2021年6月30日までとなっているので、有効期限は約1年間です。
株主優待 届かない
- 幸楽苑HDの権利確定日は「3月末日」となっています。
権利確定日 けんりかくていび権利確定日とは? 権利確定日(けんりかくていび)とは、株式において女性「株主優待・配当金・株式分割などの権利を得る為の確定日です。」権利確定日は「権利付確定日(けんりつきかくていび)」とも呼ばれます。3月末・9月末が多い日本株の権利確定日は...
しかし、株主優待を貰うには権利確定日の2営業日前の権利付き最終日までに株を買う必要が有ります。
株主優待 配当金 カレンダー 2024年 令和6年 権利確定日 権利日 権利落ち日 配当落ち日 権利付き最終日「株主優待、配当金、株式分割」の権利を得る場合、いつまでに株を売買すれば良いかをカレンダー形式でまとめました。 - 株主優待が届く数週間前に「株式関係書類 在中」と書かれた封筒が届きます。中には「配当金計算書」「議決権行使書」「定時株主総会招集ご通知」などが入っていますが、優待カードは入っていません。
- 「議決権行使書」は優待とは関係有りません。提出しても、しなくても優待カードは貰えます。
- 株主優待が届く月日は、年度によってバラツキが有ります。6月22日に届く年度も有れば、7月1日に届く年度も有ります。
幸楽苑HD 株主優待 詳細データ
(スマホで表が見づらい場合は、スマホを横にして下さい。)
優待内容 | 株価 | 単元株数 | 必要金額 | 権利確定月 | 優待利回り | 配当利回り |
---|---|---|---|---|---|---|
100株以上 優待食事券(500円×4枚) 500株以上 優待食事券(500円×20枚)又は コシヒカリ米5kg 1,000株以上 優待食事券(500円×40枚)又は コシヒカリ米10kg |
1,485円 | 100株 | 100株 148,500円 500株 742,500円 1,000株 1,485,000円 |
3月末日 | 1.3% |
(データは記事執筆時のものです。)
国内株取引手数料無料の証券会社(SBI証券、楽天証券)なら、同社の株を手数料無料で購入出来ます。
証券会社の「取引手数料、口座開設費、口座維持費、クイック入金手数料、出金手数料」の比較は以下の記事を参照して下さい。
幸楽苑HDは配当利回り、優待利回りの何れも低く、ラーメン屋のバーミヤンで使える「すかいらーく 株主優待」と比べると差は歴然です。
幸楽苑HD 株主優待 オススメ度
オススメ度
オススメ度は、星3つ(普通)としました。
使い易いが、利回りが低い
100株なら必要金額も比較的少なくて済みます。
ただ、幸楽苑HDは配当利回りも優待利回りも低いのがネックです。
今後、業績悪化で株主優待の「改悪、中止、廃止」と言った事態が起こらない事を祈ります(^_^)
関連サイト
幸楽苑HDの公式サイトで株主優待情報を確認したい方は、以下を参照して下さい。