岡三オンライン証券 キャンペーン 株式現物取引 信用取引 手数料全額キャッシュバック(締切日未定)

岡三オンライン証券 株式取引手数料 全額キャッシュバック 最大3カ月株 投資信託 キャンペーン
この記事は約3分で読めます。
女の子 顔アイコン
この記事は、画面を二本の指で広げれば拡大/縮小出来ます。

岡三オンライン証券 キャンペーン

岡三オンライン証券が、株の取引手数料が最大3ヶ月間無料になるキャンペーンを実施しています。


岡三オンライン証券 公式サイト

岡三アクティブFX店頭FXのサイトはこちら

以下、岡三オンライン証券のサイトからの引用です。

キャンペーン 公式サイト内容

キャンペーン内容

新規で証券総合取引口座を開設されたお客さま(法人除く)を対象に、証券総合取引口座開設月を含め最大3カ月間、国内株式の現物取引(買い・売り)および信用取引(新規建・決済)の取引手数料(税込)を全額キャッシュバック※いたします。

キャンペーン期間中の取引で有れば、キャッシュバック金額に上限はありません。

※本プログラムへの「エントリー」は必要ありません。

※信用取引にかかる諸経費(金利等)は対象となりません。

キャンペーン対象者

新規で証券総合取引口座を開設されたお客さま(法人除く)

対象取引

国内株式の現物取引(買い・売り)および信用取引(新規建・決済)

※ETF・ETN・REIT・単元未満株も対象となります。

キャッシュバックスケジュール

対象期間終了後、翌月下旬を目途にお客さまの証券総合取引口座へ入金いたします。

引用ここまで。

万が一、キャンペーン期間・内容等が岡三オンライン証券公式サイトと、当サイトで異なる場合は、岡三オンライン証券公式サイトの情報を優先して下さい。

岡三オンライン証券 公式サイト

キャンペーン 解説

口座開設から約3ヵ月は手数料0円

新規口座開設から約3ヵ月は、岡三オンライン証券で国内株式の

  1. 現物取引(買い・売り)
  2. 信用取引(新規建・決済)

の取引手数料(税込)が、全額キャッシュバック(払い戻し)されます。

売買回数、キャッシュバック金額に上限は有りません。

一円でも株価が上がれば利益が出るので、値動きの激しい銘柄で

スキャルピングで細かく利益を積み上げたり

スキャルピング 株 FX 手法 コツ テクニック
スキャルピングとは? スキャルピングとは、1ティック(最小の値動きの単位)~数ティック程の僅かな利幅を狙って、株やFX 外国為替証拠金取引などで短時間で売買を繰り返す取引手法を指します。 正式な投資用語では有りませんが、スキャルピング...

スイングトレードに最適です。

スイングトレード FX 株 手法 銘柄 ブログ 初心者
スイングトレードとは? 数日~数週間の短期売買 スイングトレードとは、株やFX 外国為替証拠金取引などにおける投資手法の1つで、株価や為替レートの数日~数週間の差異を利用して利益を得る取引手法です。 下のチャートの様に上がり始めに...

株主優待の権利取りに使うのも良いと思います。

株主優待 オススメ 記事一覧
当ブログ管理人が所有している株主優待の記事一覧です。「優待内容、必要金額、権利確定日、優待到着日、使用期限、優待利回り、配当利回り、オススメ度」などについて解説します。

岡三オンライン証券 公式サイト

岡三オンライン証券 特徴

約定代金200万円までは無料

岡三オンライン証券はキャンペーンとは関係無く、1日の約定代金合計200万円(現物100万円+信用100万円)までは手数料0円(定額プランの場合)です。

ですから、当ブログ管理人は「株主優待用のサブ口座」として開設しています。

他の証券会社との併用に最適

既に他の証券会社の口座を持っている方でも、情報は株で200億円儲けた「BNF氏 ジェイコム男」の様に楽天証券で入手し

BNF氏 ジェイコム男 資産 手法 マンション 取引ツール トレード環境
BNF氏 ジェイコム男とは? 日本の個人投資家 ジェイコム20億男「B・N・F(ビーエヌエフ)氏」(通称 こてっちゃん)は、1978年3月生まれの個人投資家で、主に日本株を取引しているトレーダーです。 「ジェイコム男」はカタカナで...

取引は岡三オンライン証券でキャンペーン期間中に行うという方法もお勧めです。

口座開設・維持、入出金は無料

岡三オンライン証券の「口座開設費、口座維持費、クイック入金手数料、出金手数料」などは一切無料です。

口座開設費用 口座維持費費用 クイック入金手数料 出金手数料 0円 無料

クイック入金 ネット入金 リアルタイム入金 ダイレクト入金 即時入金サービス
クイック入金とは PC、スマホでの入金 クイック入金とは「パソコン、スマートフォン、タブレット等で利用出来るオンライン入金方法」です。 クイック入金は「証券会社・FX業者・仮想通貨取引所」などが提携している銀行と、インターネットバ...

証券会社の各種費用(取引手数料、口座維持費、クイック入金手数料、出金手数料)の比較は、以下の記事を参照して下さい。

証券会社 株式現物取引(一日定額制) 取引手数料比較
株式現物取引 一日定額制 ネット証券会社の現物株取引の「株式手数料比較表(一日定額制)」を作成しました。 何れの業者も「パソコン、スマートフォン、タブレット」で簡単に口座開設・取引可能です。 取引手数料 比較表 表の使い方 社名...

中には、取引手数料が無料の証券会社や、出金手数料や口座維持費が有料の証券会社も有ります。


岡三オンライン証券 公式サイト

コメント