FX 外国為替証拠金取引業者の口座を40社以上開設し、各FX業者で実際にトレードした当ブログ管理人が、FX初心者向けに店頭FX 相対FX取引の「FX会社比較表」を作成しました。
社名 | 米ドル/円 USD/JPY | ユーロ/円 EUR/JPY | ポンド/円 GBP/JPY |
---|---|---|---|
SBI FXトレード | 0.09銭(1~1,000通貨、例外有り) | 0.30銭(1~1,000通貨、例外有り) | 0.69銭(1~1,000通貨、例外有り) |
外為どっとコム 外貨ネクストネオ | 0.20銭(午前9時~翌午前3時原則固定、例外有り) | 0.40銭(午前9時~翌午前3時原則固定、例外有り。2022年10月29日までのキャンペーンスプレッド) | 不定(2022年10月3日以降) |
トレイダーズ証券 みんなのFX | 0.20銭(午前8時~翌午前5時原則固定、例外有り) | 0.40銭(午前8時~翌午前5時原則固定、例外有り) | 0.80銭(午前8時~翌午前5時原則固定、例外有り) |
LIGHT FX | 0.20銭(午前8時~翌午前5時原則固定、例外有り) | 0.40銭(午前8時~翌午前5時原則固定、例外有り) | 0.80銭(午前8時~翌午前5時原則固定、例外有り) |
DMM FX | 0.20銭(原則固定、例外有り) | 0.50銭(原則固定、例外有り) | 1.00銭(原則固定、例外有り) |
GMOクリック証券 FXネオ | 0.20銭(原則固定、例外有り) | 0.50銭(原則固定、例外有り) | 1.00銭(原則固定、例外有り) |
FXトレーディングシステムズ FXブロードネット | 0.20銭(午前8時~翌午前4時原則固定、例外有り) | 0.50銭(午前8時~翌午前4時原則固定、例外有り) | 1.00銭(午前8時~翌午前4時原則固定、例外有り) |
ヒロセ通商 LIONFX | 0.20銭(午前10時~翌午前4時原則固定、例外有り) | 0.40銭~1.80銭(例外有り) | 0.90銭(午前10時~翌午前4時原則固定、例外有り) |
外為オンライン | 1.00銭(例外有り) | 2.00銭(例外有り) | 4.00銭(例外有り) |
社名 | 豪ドル/円 AUD/JPY | NZドル/円 NZD/JPY | 加ドル/円 CAD/JPY |
---|---|---|---|
SBI FXトレード | 0.40銭(1~1,000通貨、例外有り) | 0.90銭(1~1,000通貨、例外有り) | 1.40銭(1~1,000通貨、例外有り) |
外為どっとコム 外貨ネクストネオ | 0.50銭(午前9時~翌午前3時原則固定、例外有り。2022年10月29日までのキャンペーンスプレッド) | 1.00銭(午前9時~翌午前3時原則固定、例外有り。2022年10月29日までのキャンペーンスプレッド) | 1.40銭(午前9時~翌午前3時原則固定、例外有り。でのキャンペーンスプレッド) |
DMM FX | 0.60銭(原則固定、例外有り) | 0.80銭(原則固定、例外有り) | 0.70銭(原則固定、例外有り) |
ヒロセ通商 LIONFX | 0.60銭(原則固定、例外有り) | 0.80銭(原則固定、例外有り) | 1.50銭(例外有り) |
トレイダーズ証券 みんなのFX | 0.60銭(午前8時~翌午前5時原則固定、例外有り) | 1.00銭(午前8時~翌午前5時原則固定、例外有り) | 1.60銭(午前8時~翌午前5時原則固定、例外有り) |
LIGHT FX | 0.60銭(午前8時~翌午前5時原則固定、例外有り) | 1.00銭(午前8時~翌午前5時原則固定、例外有り) | 1.60銭(午前8時~翌午前5時原則固定、例外有り) |
GMOクリック証券 FXネオ | 0.60銭(原則固定、例外有り) | 1.20銭(原則固定、例外有り) | 1.40銭(例外有り) |
FXトレーディングシステムズ FXブロードネット | 0.60銭(午前8時~翌午前4時原則固定、例外有り) | 1.30銭(午前8時~翌午前4時原則固定、例外有り) | 4.80銭(午前8時~翌午前4時原則固定、例外有り) |
外為オンライン | 3.00銭(例外有り) | 6.00銭(例外有り) | 5.00銭(例外有り) |
(情報採取日:2022/10/27)
上記いずれのFX業者も完全信託保全 全額信託保全を導入済みで、「口座開設費、口座管理料」などは一切無料です。
FX 初心者向け記事 一覧
当ブログ及びサブブログのFX関連記事で、FX初心者向けの記事をまとめてみました。
FXキャンペーン 関連
- FX キャンペーン 一覧表
- FX キャッシュバック
- FX キャンペーン 落とし穴
- FX キャンペーン 即出金
- FX キャッシュバック キャンペーン 確定申告 一時所得 税金 申告不要
- FX キャッシュバック キャンペーン 雑所得
FX比較
FX初心者向け記事
- FX ロング
- FX ショート
- 指値注文
- ストリーミング注文
- スワップポイント
- スワップ3倍デー スワップポイント3倍
- 最大レバレッジ 実効レバレッジ 違い
- FX レバレッジ 仕組み
- FX 信託保全 全額信託保全
- 信託銀行 倒産 破綻、破産 潰れた場合
経済指標 関連
通貨の特徴
為替 基礎知識
以上です。
FXについて初心者にも分かるように詳しく解説していると思いますが、どうでしょうか?(^_^;)
コメント
いや~素晴らしいです!(il`・ω・´;)
私ならこの記事書くだけでも無理!w
非常に参考になります☆
コロネさん、こんばんは(^o^)/
>非常に参考になります☆
有難うございます。
ただ、どちらかと言うとFX初心者向けの記事が多いので、コロネさんぐらいのレベルの方だと既に知っている事の方が多いかも知れませんね(^_^)
以前は知らないのですがDMMは現在はかなりスワップは安いと思います。
買いスワップと売りスワップが同額という特徴はありますが。
ぺピンさん、こんにちは。
>DMMは現在はかなりスワップは安いと思います。
調べた所、確かにぺピンさんのおっしゃる通りの様です(^_^;)
DMM FXは、以前はFX業界トップクラスのフォーランドを上回るスワップだったのですが・・・
取り急ぎ、記事を修正しました。
情報有難うございます m(_ _)m