ライブスター証券 評判 手数料 口座管理料 口座維持費

株式 ニュース
この記事は約6分で読めます。
女の子 顔アイコン
この記事は、画面を二本の指で広げれば拡大/縮小出来ます。

ライブスター証券(旧アイディーオー証券)の株取引の手数料は、証券大手のSBI証券楽天証券マネックス証券カブドットコム証券などよりも安いです。

1注文ごとの現物取引手数料比較

約定代金ライブスター証券一律プランSBI証券楽天証券マネックス証券(成行)カブドットコム証券(成行)
    10万円84円145円145円105円105円
    20万円105円194円194円189円500円
    30万円189円358円358円262円1,050円
    50万円189円358円358円472円1,050円
  100万円357円639円639円1,050円1,050円
  150万円420円764円764円約定金額の0.105%1,890円
  200万円630円1,209円1,209円約定金額の0.105%1,890円
  300万円630円1,209円1,209円約定金額の0.105%1,890円
  400万円735円1,209円1,209円約定金額の0.105%1,890円
  500万円735円1,209円1,209円約定金額の0.105%1,890円
  600万円840円1,209円1,209円約定金額の0.105%1,890円
1,000万円1,050円1,209円1,209円約定金額の0.105%1,890円

ライブスター証券は、BNF氏 ジェイコム男も使っている楽天証券よりも手数料が安く、デイトレーダー向きの証券会社になっています。
日経先物の1枚の手数料も非常に安いです。

当ブログ管理人は現在、ライブスター証券をメインに使っており、スキャルピングスイングトレード、長期投資、株の優待ゲットなどで非常に重宝しています。株主優待 おすすめ ランキング

尚、ライブスター証券 ライブドアは社名が似ていますが、ライブスター証券は、「ライブドア、旧ライブドア証券、ホリエモン(堀江貴文)」とは一切関係有りません。

ライブスター証券は口座管理料が有料?

ところが、ライブスター証券の証券取引口座に関する評判を検索エンジンで色々調べていると、巨大掲示板2ch(2ちゃんねる)にヒットし、旧社名の「アイディーオー証券」の頃の書き込みが見つかりました。

393 :山師さん:2010/10/21(木) 02:32:14 ID:Os3ZYFNW

ここって、手数料が安いから資料請求したんだけど、
口座管理料 年間:3,150円(税込)というものがあるんですね。普通無料じゃないのですか?
ガッカリです。

FXの方は結構頑張ってるみたいだけど、
こういった騙しみたいな広告表記は辞めてもらいたい。

私は「ライブスター証券」の口座を、旧社名の「アイディーオー証券」の頃から株やFX取り引きに使っていて、さらにSBI証券、ツール使用目的で楽天証券マネックス証券外貨MMF 手数料が安いカブドットコム証券の口座を開設して使い分けているのですが、どの証券会社からも口座管理料は徴収されていません。

ライブスター証券 よくあるご質問 口座管理料

ライブスター証券の口座管理料は無料だったと思ったので、ライブスター証券のサイトにある「よくあるご質問(株 株式取引)」で調べてみました。

Q.口座管理料はいくらですか?

A.年額3,150円/税込となります。
口座管理料の徴収は、各月末時点において報告書等の電子交付非同意かつ当社にお預り残高(有価証券、金銭のいずれか)があるお客様が対象となります。
※月末残高を基準に翌月初に年額を徴収し、徴収月より起算して12ヵ月後の月末を期限とします。
※一旦徴収した口座管理料については、いかなる理由においても返還いたしかねます。ご了承下さい。

となっていました。
ぱっと見、2ch(2ちゃんねる)に書いてある評判通りと思いきや、よく見ると・・・

Q.口座管理料はいくらですか?

A.年額3,150円/税込となります。
口座管理料の徴収は、各月末時点において報告書等の電子交付非同意かつ当社にお預り残高(有価証券、金銭のいずれか)があるお客様が対象となります。

との記載が有ります。

ぱっと見テクニカル 評判 評価 形状比較 設定 使い方 使用方法 ← ぱっと見と言えばコレ

電子交付に同意すれば、証券口座の口座管理料は無料

つまり、ライブスター証券の証券口座の場合「電子交付に同意、もしくは株や現金などの預り残高が無い場合は、口座管理料は徴収されない」と言う事になる様です。

よくあるご質問にも、以下の記載があります

Q.口座管理料は掛かりますか?

A.帳票等の電子交付方式をご利用のお客様は「無料」です。
ただし、帳票等の郵送交付方式をご利用のお客様は口座管理料(年額3,150円/税込)が掛かります。

口座管理料については、旧社名の「アイディーオー証券」の頃から明記されているので、詐欺広告や信用度が低いのでは無く、「2ちゃんねる」への投稿者が、きちんと注意書きを読んでいない事が原因の、単なる勘違いの様です。

ライブスター証券で証券取引口座を開設する場合は、必ず電子交付に同意した方が良い様です。

ただ、現在は普通にネットでライブスター証券の口座開設をすれば、最初から自動的に電子交付方式での口座開設になるので、口座管理料は徴収される心配は有りません。

なお、ライブスター証券の様に口座管理料を徴収する証券会社は稀で、SBI証券楽天証券マネックス証券カブドットコム証券の場合は、電子交付の同意/非同意に関係無く、口座管理料は徴収されません。

FXの口座管理料は完全無料

FX 手数料無料

FXライブスター証券 ライブスターFXの場合、口座管理料、口座管理費、口座維持費は一切無料です。

以下、「ライブスター証券 ライブスターFX」の「よくあるご質問(店頭外国為替証拠金取引)口座開設について」からの引用です。

Q.口座管理費はかかるのですか?

A.発生いたしません。無料でご利用いただいております。

引用ここまで。

FX 比較 ← FX業者各社の口座管理料、口座管理費、口座維持費の一覧はこちら

関係有りませんが、当ブログ管理人はどうも「口座管理料 口座維持費」を「講座管理料 講座維持費」と誤変換してしまう事が多いです(^_^;)


ライブスター証券
(証券口座)
ライブスター証券株式会社
ライブスター証券 ライブスターFX
(FX口座)

コメント

  1. 匿名 より:

    『ライブスター証券』 に関する重要事項です。
    少なくとも、2013年5月中までの開設を考えている方
    ここだけは入ってはいけません。
    なぜなら貴方のPCも高い確率で、ここの証券会社のシステムは正常に作動しないからです。
    作動しなくてもたもた困っているうちに
    無料のキャンペーン期間は終了してしまうでしょう。
    理由は、この証券会社のシステムそのものが
    エクスプローラー10 に対応していないからです。
    この『~10』とは決して珍しいものではなく、今年購入されたPCほぼ全ての環境です。
    ちょっと前に購入したPCで、元々エクスプローラ9や8だった場合も例外ではありません。
    知らないうちに自動的にバージョンアップされており
    結果、、現在 日本中のPCのほぼ全てに於いて
    ここのシステムが正常に作動することができないからです。
    ここはそれを熟知した上で、2ヶ月無料、無料と客集めをしています。
    そして、開設して→動かなくて→初めてそれを知るのです。
    そして、怒りのうちに無料期間は無為に終了し何の恩恵もありません。
    私も、システムがちゃんと作動しないので直接問合わせた結果
    初めてそれを知りました。
    「当社のシステムはエクスプローラー10では正常に作動しません。
    少なくとも、一度入れた注文については
    取り消し・訂正 が上手く入りません。
    今年買われたPCは、ほぼ全てエクスプローラー10になっているので
    大体のPCに於いて、通常は使えません。
    それ以前に購入したPCでも
    『~10』に自動バージョンアップされている場合がほとんどなので
    やはり、正常に作動させるのは無理です。
    ただ、そういうお問い合わせは多数頂いているので
    現在移行できるよう作業中です。
    予定としては、5月の下旬頃には
    エクスプローラー10(ほぼ100%の顧客)にも対応できるようになる予定です。
    でも、『2ヶ月間手数料無料キャンペーン』については
    申し訳ありませんが、その間もカウントを止められないので
    実際に無料になるのは、お客様の場合6月以降の分だけになります。
    このことは、当社HPの右端の下の方にある、細い字で書いてある「よくあるご質問」をクリックして
    よくよく見て頂ければ、その中に書いてあることなので
    そちらを見ていただきたかったです。」←以上窓口の回答をそのまま
    (私の場合、4/10からスタートになっていたので、
    結局無料期間40営業日のはずが10日もない(´;ω;`)
    これ、明らかに詐欺でしょ。
    こんな悪どいやり方でネット業界に食い込めると思っているような企業に
    大金預けてどうこうしようなんて気になれますか?
    この先も、こういう不条理がボロボロ出てきて
    その度に、こんな不誠実なことをサラッと言われ不信感を募らせるのが落ちです。
    私は怒りで電話を切ったあと
    即刻資金を引き上げました。
    ちなみに、一度も取引はしていませんよ。勿論。 怖くて・・・
    だって、お金は大事ですから。
    なので、6月以降に『~10』が使えるようになったことを確かめてから開設するのが得策です、が
    2ヶ月無料の条件は6/28までの解説なので、どのみち40日無料はありません。
    大事なお金のやりとりです。
    私は、こんな会社信用する方がどうかしてると思いますよ。
    ※私は今日この事実を知り
    あまりの悪徳さに怒り心頭し
    同じ被害者が出ないように、広報中です。消費者庁にも通報しました。
    どうぞ、皆様もお気を付けになって下さい。

  2. ?さん、こんばんは。
    > この証券会社のシステムそのものが
    > エクスプローラー10 に対応していないからです。
    ライブスター証券に限らず、Internet Explorer(以下IE)のバージョンが上がった際に、ブラウザタイプの取引システムの挙動がおかしくなるのは、時々起こる現象です。
    これは、IE10のデグレードが原因なので、どちらかと言うとマイクロソフト側の問題ですが、暫くすればライブスター証券が対応して、改善されると思います。
    以下、ライブスター証券のサイトからの引用です。
    ———————————————————————-
    お客様からのご要望への対応状況
    livestar WEB(Web版)をインターネットエクスプローラーバージョン10でも利用できるようにしてほしい。(4/16更新)
    【対応内容】
    インターネットエクスプローラーバージョン10(Windows7およびWindows8)を推奨環境に追加し、利用可能なようにいたします。(Windows8 タブレッド版を除く)
    【対応予定時期】
    2013年5月下旬
    ———————————————————————-
    引用ここまで。
    >『~10』に自動バージョンアップされている場合がほとんどなので
    > やはり、正常に作動させるのは無理です。
    私や家族のPCの場合、IE9のままで、自動バージョンアップされていません。
    OSは、Windows7とVistaです。
    Windows Updateの設定は初期設定のままで変更していません。
    >日本中のPCのほぼ全てに於いてここのシステムが正常に作動することができない
    私の場合、Windows7 Ultimate(64bit)+Internet Explorer9(以下IE9)の環境ですが、ライブスター証券で正常に株取引出来ています。
    ライブスター証券がIE10に対応するまでの、とりあえずの対策として
    1.ダウンロード版ツールで取引する。
    2.ブラウザをIE9に戻す
    3.IE以外のブラウザ(FireFox、Opera、GoogleChrome等)を利用する
    3.IE9や、それ以前のIEが入っている古いPCを発注専用に使う
    4.VMWare等の仮想PCを使う(一応、無料で利用可能)
    5.ガラケー、スマホで取引する。
    などをお奨めします。