PR

為替介入 円売り介入 単独介入 協調介入 可能性 失敗

為替 ニュース
この記事は約4分で読めます。
女の子 顔アイコン
この記事は、画面を二本の指で広げれば拡大/縮小出来ます。

記事のタイトルの「為替介入 円売り介入 単独介入 協調介入 効果 可能性」ですが、個人的には「為替介入の可能性は低く、仮に介入したとしても長期的に見れば効果が低い」と思います。

以前も書きましたが、為替介入するのには巨額の資金と世界各国の協力が必要です。

日銀 市場介入 為替介入 日銀砲 チャート

2004年の円高局面では、通称「日銀砲」と呼ばれる日本銀行主導の1日に1兆円単位とも言われる大規模な為替介入(市場介入)が行われました。日銀 市場介入 為替市場介入 日銀砲

こういった大規模な為替介入を実行するには、巨額の資金と世界各国の協力が必要です。

為替介入を繰り返す程、日本の借金は増大

税金

しかし、為替介入の資金は財務省が「短期債券」と言う国債の一種を発行して調達した円が元になっており、この借金した円を日銀に渡してドル買い介入を行っていたので、既に100兆円を超える借金の外貨準備が現在積み重なっていて、しかも円高により30兆円の評価損まで抱えています。

この損失は、外国為替資金特別会計になっていて誤魔化されていますが、負担するのは結局は日本の国民であり納税者です。

日本は源泉徴収が徹底されているので納税しているという意識が低いですが、アメリカを始めとする諸外国では、為替介入の損失は納税者の負担と言う事を国民全員がきちんと認識しているので、為替介入の話が出ると議会で大問題になります。

それに加え、これを円に戻せば逆に円高になるのは避けられず、ドル建て(アメリカ国債)で持っているしかなく、外為特会は身動き出来ない状態です。

為替介入は、過去に失敗した国もあり

1992年、巨額の資金を持つ「ジョージ・ソロス」という投機家がポンドを大量に売ったのに対し、イングランド銀行(日本の日銀に相当)がポンド買いで対抗したものの、結局イングランド銀行は敗北しポンドの暴落を止めることが出来ず、為替介入は失敗しました。

直近では今年、スイス中央銀行が自国の輸出産業を守るため、通貨高を抑えようと単独為替介入でスイスフラン売りユーロ買い為替介入を続けたものの、逆にユーロのスイスフランに対する価値は上半期で10.7%下落してしまい、為替変動によるスイス中央銀行の損失は143億スイスフラン(1兆1,600億円)に膨れ上がり、為替介入は失敗しています。スイス ニュース

単独介入は効果が低い

上記の例からも分かる通り、為替介入は日本だけでの「単独介入」では効果が低く、失敗の可能性が有ります。

ところが、効果の高い「協調介入」は日本市場の時間帯だけでなく、欧州やアメリカの市場でも介入を行う必要があり、その為には各国政府の協力が必須です。

以前、為替介入を行った当時はバブルの余波から立ち直れない日本を助けてあげようという形で、アメリカを始めとする世界各国の協力を得ることが出来ていましたが、現在はリーマンショックなどから立ち直るのに各国が必死で、日本だけを助けてくれるように協力を要請するのは難しい状況です。

例えばアメリカのオバマ大統領は景気回復の方策として、5年間で輸出を倍増させることを提唱しており、ドル安の方が好ましいので日本の円高問題に協力する余裕は有りません。

また、ファンドが以前より巨額の資金を運用しているほか、日本でも外貨預金やFXなどの外貨投資が盛んになるなど為替市場が投資、投機の場としての色彩を強めているので、中途半端な金額を為替介入に使ったところで、逆にルイ・ギャルゴア氏の様なヘッジファンドや、キモノトレーダーミセスワタナベと言った集団の餌食になる可能性も有ります。

そもそも円高は日本にとって不利か?

円高は日本の輸出産業には不利ですが、そもそも日本にとって円高は不利なのでしょうか?

例えば韓国の場合、GDPに占める輸出依存度は50%を上回っています。
輸出の方が多いので、ウォン安の方が有利です。

日本も輸出立国だと思われていますが、実際には日本のGDPに占める輸出依存度は15%に過ぎません。
つまり、日本は輸出よりも輸入の方が多く、円高は実際は大半の日本国民にとって有利です

とは言え、日本の輸出企業が全滅するほどの極端な円高は、流石にまずいかも知れませんが、自国の通貨が安いと悲惨なのは、ジンバブエを見ても明らかです。

円高なら食料品もガソリンも身の回りの物も、大半が安く買えます。
電気代やガス代も安くなります。
海外の株式も通貨も、何でも安く買えます。

私の様なニートにとっても、どのみち一流メーカーはもちろん、もはやブラック会社でも雇ってくれませんし、円の価値が下がると物価が上がるので、円安のメリットは全く有りません(^_^;)
フリーザ様に学ぶフリーター問題

しかし、日本の新聞・テレビは輸出企業の広告で成り立っていますし、政治家も同様に輸出企業の献金で成り立っているので、円高の方が良いとおおっぴらには語れません。

これ以上書くと刺されそうなので止めておきますが、新聞・テレビがパチンコ業界を叩けないのと同じ原理の様な気がするのは、私だけでしょうか?(‘A`)

タイトルとURLをコピーしました