外為どっとコム 手数料
店頭FX 相対FX取引のFX業者大手の外為どっとコムは、2010年10月までは取引手数料が必要でした。
2010年11月から手数料無料
2010年11月1日から外為どっとコムは、取引手数料無料になっています。
スプレッド←取引手数料無料の意味が分からない人はこちら
FX スプレッド 比較←他社とのスプレッド・取引手数料比較はこちら
公式サイト内容
以下、外為どっとコムの公式サイトからの引用です。
外貨ネクスト手数料無料化についてのQ&A
Q1-1.『外貨ネクスト』の手数料は、いつから無料化されるのですか?
A.2010年11月1日午前7時以降に『外貨ネクスト』オンライン取引にて発注され、かつ約定した全ご注文の手数料を撤廃し「無料」(0円)といたします。
Q1-2.今回、手数料無料の適用対象となるのは、どのような注文ですか?
A.2010年11月1日午前7時以降に『外貨ネクスト』オンライン取引にて発注され、かつ約定したすべてのご注文です。
なお、以下のいずれかの条件に該当するものにつきましては、今回の手数料無料の適用対象とはなりませんので、あらかじめご留意くださいますようお願い申し上げます。
- 2010年11月1日午前7時よりも前に成立したポジションにかかる新規(未払)手数料
- 2010年11月1日午前7時よりも前に発注されたご注文にかかる手数料
- 電話取引のご注文
Q1-3.1,000通貨単位の注文も手数料無料の対象となりますか?
A.今回の手数料無料化の適用対象は、2010年11月1日午前7時以降に『外貨ネクスト』オンライン取引にて発注され、かつ約定したすべてのご注文でございます。
以上の条件に該当するもので有れば、1,000通貨単位のご注文も含め、手数料はすべて無料(0円)となります。
引用ここまで。
1,000通貨でも手数料無料
外為どっとコムは、2010年10月まではFX 取引単位が「10,000通貨単位」と「1,000通貨単位」の何れの場合も、取引手数料が必要でした。
男性「しかも手数料体系も複雑だったので、利用者からは不評でした。」
その取引手数料が、2010年11月1日から取引単位に関係無く完全無料(手数料0円)になっています。
以前は取引手数料が有料だった事から、外為どっとコムを使っていなかった方にはオススメです。
1,000通貨単位のメリット
FX業者の中には、最低取引単位が「1枚(1lot)=1万通貨単位」の業者が有ります。
低リスクで取引可能
その点、外為どっとコム 外貨ネクストネオは
- 最低取引単位=千通貨単位
- 手数料無料
で売買可能です。
女性「外為どっとコムなら少額からFX取引が出来るので、損失リスクを抑えられます。」
実効レバレッジを抑えられる
千通貨単位の売買なら取引数量を小さくし、FX取引口座に余裕資金を持たせる事が出来ます。
その結果、実効レバレッジを抑える事が出来ます。
外為どっとコムのロットについて
国内のFX業者のロットは、基本的に以下の様になっています。
- 10,000通貨=1Lot
- 1,000通貨=0.1Lot
1ロット=千通貨
しかし、外為どっとコム 外貨ネクストネオ(画像下)の場合
- 10,000通貨=10Lot
- 1,000通貨=1Lot
となっています。
外為どっとコム 口座管理料は、個人口座、法人口座のいずれも無料です。
(外為どっとコム 関連記事)
コメント