東日本大震災 円高 1ドル=76円25銭 なぜ 理由 原因 ワタナベ狩り

東日本大震災 円高 1ドル=76円25銭 理由 ワタナベ狩り為替 ニュース
この記事は約5分で読めます。
女の子 顔アイコン
この記事は、画面を二本の指で広げれば拡大/縮小出来ます。

米ドル/円が一時76円25銭に

2011年03月16日(日本時間17日早朝)のニューヨーク外国為替市場で、米ドル/円相場が一時「1ドル=76円25銭」まで急伸しました

これは1995年4月に付けた最高値「米ドル/円=79円75銭」を上回る、16年ぶりの円高水準です。

2011年3月16日 17日 米ドル円 チャート 1ドル=76円25銭

上のチャート画像は店頭FX 相対FX取引のFX業者の外為オンラインの高機能チャートツールで表示した、米ドル円(USD/JPY)15分足チャートです。

外為オンラインの高機能チャートツールは、豊富で使いやすい26種類のテクニカルチャートが表示可能で、外為オンラインの口座を持っていれば無料で使えます。

1米ドル=76円25銭 原因

東日本大震災による円高

最近は、東日本大震災によって起きた

東日本大震災 震度7 マグニチュード9.0 震源地 地図 震度分布図 3.11 画像 津波 動画
東日本大震災 発生 2011年3月11日午後2時46分ごろ、宮城県沖を震源とする「※東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)」が発生しました。 震源地について 上の震源地マップの×の部分が震源地です。 震源の位置牡鹿(おし...

福島第1原発事故の影響で

福島第1原発事故 チェルノブイリ原発事故 比較 レベル7 理由 なぜ
前回の計画停電 輪番停電 夏 予定に続く原発ネタです。東京電力の福島第1原子力発電所の事故評価が2段階上昇し、最悪のレベル7に引き上げられました。日本政府は当初、福島第1原発の事故のレベルは、1979年にアメリカで起きたスリーマイル島原発事...

円高ドル安が続いていました。

地震 震災 災害 円高 ドル安 理由 なぜ? ヘッジファンド 円買い
東日本大震災の影響で「円高ドル安」になっている理由を解説します。

FXで外貨買いをしている個人投資家は、円高ドル安で苦しい状況でした。

ロスカット寸前の女性

着物トレーダー「円高で強制ロスカット(損失確定の反対売買)寸前です。」

FX ロスカット 強制ロスカット 自動ロスカット 強制決済 自動決済 ストップロス
ロスカット = 損失拡大防止システム ロスカット(ストップロス)は、FX 外国為替証拠金取引の損失拡大防止のシステムです。 ポジションまたは口座全体の評価損が、ある一定レベルに達した時に、さらなる損失の拡大を未然に防ぐために、その対象...

FXの「強制ロスカット」は、株式に例えると

  • 信用取引の強制決済。
  • レバレッジ型ETF(レバナスなど)の繰上げ償還。

などに該当します。

ヘッジファンドの円買い

日本時間早朝に、突如1米ドル=76円25銭の「超円高」になった理由ですが、きっかけは「海外ヘッジファンドによる投機的売買」が原因です。

1ドルを硬貨を渡す女の子

女の子「ヘッジファンドは、ニューヨーク市場の終了間際に大規模な円買い米ドル売りを仕掛けました。

ヘッジファンドによる「円買い米ドル売り」の結果、FXで外貨買いをしていた多くの個人投資家は「強制ロスカット」を喰らいました。

下落するチャートと女性 女の子 OL

着物トレーダー「大量の強制ロスカット(円買い米ドル売り取引)が自動的に執行され、米ドルが暴落しました。」

為替市場では、投機筋(ヘッジファンドなど)が早朝の為替取引が薄い時間帯に「円買い」を仕掛けた目的は

  1. 個人投資家に対し、意図的に「強制ロスカット」を狙う。
  2. もしくは「ストップ狩り(逆指値狩り)」を狙う。
  3. 最終的に自分達(投機筋)が利益を得る。

為だったとの見方が出ています。

FX ストップ狩り ロスカット狩り 逆指値狩り ヘッジファンド レート操作
FX 外国為替証拠金取引業者が行う行為として、意図的なレート操作によるストップ狩り(ロスカット狩り、逆指値狩り)と言うのが存在すると、俄(にわか)に言われています。 「ストップ狩り」とは? ストップ狩り(ロスカット狩り、逆指値狩り)の例とし...

ミセスワタナベ狩り?

標的は日本の個人FX投資家

しかも今回の「海外ヘッジファンド」の標的は、日本のミセスワタナベ

ミセスワタナベ 渡辺夫人

ミセス渡辺「ミセス・ワタナベとは、日本の個人FX投資家の総称です。」

ミセスワタナベ FX手法 ワタナベ狩り 大損 末路
「ミセスワタナベ」とは「日本の個人FX投資家の総称」です。英国の新聞で日本のFXトレーダーを紹介した際に「典型的な日本人の名字でワタナベ」を使ったのが起源です。

日本のキモノトレーダーを始めとする「日本の個人FXトレーダー」だったと言う見解が、証券関係者のコメントから聞かれます。

FXで儲けてビューバス付き億ション購入を目指すキモノトレーダー

着物トレーダー「FXで億ションを買い、映画の様なロマンチックなビューバスに入るのが夢です。」

キモノトレーダー 着物トレーダー
「キモノトレーダー」とは「日本の個人FX投資家の総称」です。中にはレバレッジをかけ、スワップポイントで生計を立てている人も居ます。

日本の個人FX投資家は「円高ドル安」局面では、円を売って米ドルを買い

1ドル=100円でドルに両替(円高ドル安)
1万円 100ドル 両替 交換

反対に「円安ドル高」局面では、米ドルを売って円を買い戻します。

1ドル=110円で円に両替(円安ドル高)
100ドル 11,000円 両替 交換

つまり、逆張りのFX ロングの行動に出る人が多いです。

FX ロング 買い
FXの「ロング」は、円安(米ドル、ユーロ、ポンドなどの上昇)や「スワップポイント」で利益を得る注文です。

そして、日本のFX取引は「日本人が起きている時間帯(朝7時〜深夜1時ぐらいまで)」に行われます。

日本人が就寝中に円買い

この習性に目を付けた海外のヘッジファンドは、日本の個人投資家が寝ている「早朝の時間帯(午前5時頃)」に目を付けました。

寝ている女性の家に窓から入ってくる外人の泥棒

ヘッジファンド「キモノトレーダーは寝ているな。円買いドル売りのチャンスだ!」

ヘッジファンドは、日本時間午前5時頃に「大量の米ドル/円ショート(円買い米ドル売り)」を仕掛けました。

FX ショート 売りとは 売りから始める 円買い ドル売り
FXの「ショート」は主に円高(米ドル、ユーロ、ポンドなどの下落)で利益を得る注文方法です。

ヘッジファンドの「米ドル/円ショート」によって急激な「円高ドル安」が起こります。

その結果、日本の個人FX投資家達が持っている「米ドル買いのポジション」は、就寝中に次々強制ロスカットを喰らいました。

円高、ドル安、ユーロ安で頭を抱えて号泣する巨乳OL

着物トレーダーロスカットのドミノ倒しが、急激な円高ドル安の要因となりました。」

直後に一転して米ドル買い

ヘッジファンドは、この急激な円高ドル安の時に大量の米ドルを買い込みました。

ヘッジファンド ハゲタカファンド 金の亡者 外人男性

ヘッジファンド「買った米ドルは、日銀の為替介入で円安ドル高になるのを待ってから売れば大儲けする仕組みです。」

日銀砲 日本銀行 為替介入 いつ チャート 実績 効果 まとめ
「日銀砲」とは「日銀による為替介入」を意味する俗称です。「投機的なヘッジファンドを攻撃する武器」なので日銀砲と呼ばれています。
協調介入 為替介入 市場介入 東日本大震災 チャート 2011年03月18日
昨年の日銀 市場介入 為替介入 単独介入 日銀砲 チャート 2010年9月15日以来の、久々の為替介入ネタです。本日2011年03月18日(金)、7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)が円高阻止に向けた協調介入で合意し、主要国中銀の円売り介...

日本の個人FXトレーダーは、ものの見事に外国人ヘッジファンドの「ワタナベ狩り(キモノトレーダー狩り)」にやられた様です(‘A`)

大暴落で大損して、スマホを見ながら号泣する女の子

ミセス渡辺「あ”あ”あ”あ”~私の証拠金がぁ~!」

ヘッジファンドの円買い対策

我々がヘッジファンドに一泡吹かせてやるには

  1. ロングだけで無く、ショートの取引もする。
  2. FX ショート 売りから入る 空売り 仕組み 考え方
    FXのショート(売り) 女の子「FXでは、米ドルやユーロの現金を持っていなくても、ドル売りやユーロ売りが出来ます。」 この注文方法を「FX ショート」と言います。 女性「FXは売り注文からでも取引出来るので、円高で...
  3. あらかじめ米ドル円ロングを76.50銭と言った、まず約定しない様なレートで指値注文で入れっ放しにする。
  4. 指値注文 さしねちゅうもん
    指値注文とは? 指値注文(さしねちゅうもん)とは、株やFX 外国為替証拠金取引などの取引で 指定した値段以下になれば買う。 指定した値段以上になれば売る。 と言う注文方法です。つまり 「買い又は売りの際に、希望値段を指定する」事...
  5. ロスカットされそうになったら、早めにクイック入金で証拠金を多めに入金して対策する。
  6. クイック入金 ネット入金 リアルタイム入金 ダイレクト入金 即時入金サービス
    クイック入金とは PC、スマホでの入金 クイック入金とは「パソコン、スマートフォン、タブレット等で利用出来るオンライン入金方法」です。 クイック入金は「証券会社・FX業者・仮想通貨取引所」などが提携している銀行と、インターネットバ...
  7. FX 1,000通貨単位取引で実行レバレッジを下げる。
  8. FX 1000通貨単位 手数料無料 比較 おすすめ
    FX初心者や資金が少ない人向けの「1000通貨単位以下、手数料無料」で売買できるFX業者の比較記事です。

と言った方法が有効そうです(`・ω・´)